
No.4
- 回答日時:
歩道の有無で、歩道がなければ路側帯、あれば路肩という認識で良いと思います。
本当をいうと定義の違う言葉なので、路肩というのは単に道路の端をいう単語ですから、路側帯でも路肩になります。(路側帯じゃないから路肩、というわけではない)
でも交通関係では、路側帯かどうかだけが問題なので、路側帯か路肩かで覚えておいたのでも良いと思います。
No.3
- 回答日時:
路肩ってのは車道の外側線の外側から、歩道までの間のこと、車は走れないがバイクは走行可能
路側帯ってのは、歩道がない道路で、白線で区切られた部分のことで、歩行者のためにある、こっちはバイクも車も走れない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車で歩道を走る事は出来な...
-
車は、歩道と車道の区別のない...
-
先程自転車に乗っていたら交通...
-
ある目的地までの徒歩での行き...
-
車の運転で このような道路では...
-
ちょっとした疑問です!歩道沿...
-
路側帯
-
自転車で国道43号線
-
自転車のライトの呼び方
-
ネカフェの鍵付き個室でオナニ...
-
車はエンジンを切っている状態...
-
夜 自転車に乗る時、携帯電話の...
-
ポーター(吉田カバン)付属ラ...
-
なぜ?こんな運転をするのか
-
自転車の空気圧
-
自転車
-
親子で自転車で大阪から静岡ま...
-
【自転車のサドル部分に括り付...
-
実は自転車を盗んで…眠れません...
-
自転車のライトが盗まれたんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットでは交通違反がやたら叩...
-
自転車は車道を走れって言うけど?
-
自転車で歩道を走る事は出来な...
-
ちょっとした疑問です!歩道沿...
-
車の運転で このような道路では...
-
ある目的地までの徒歩での行き...
-
先程自転車に乗っていたら交通...
-
車は、歩道と車道の区別のない...
-
左折時に白線を超えてもよいか?
-
路側帯の白線の幅について
-
再開発について
-
地域性?
-
路上駐車の3.5Mの幅について。
-
濃いスモークフィルムを貼って...
-
歩道に車を止めるのは駐車違反...
-
駐車場と道路の段差
-
こんにちは。 この前、狭い歩道...
-
ロードサイクルって走り方は原...
-
自転車の通行区分
-
走っているときに女性に抜かれ...
おすすめ情報