dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロシアのウクライナ侵攻について。東部のドネツク、ルハンスクの2州は、侵攻最初からロシアの目的の宣言の中にワードとしてあった気がします。
しかし、今は、南部のへルソン、ザポロージェの2州もロシアの領土、つまり合計4州がロシアに併合されロシア領土と主張しています。

1)ロシアは、へルソン、ザポロージェの2州についての、
当初ウクライナ侵攻する際の理由の中で述べていましたか?
2)この2州はロシア政府としては、「たまたま、うまく侵攻できたし、せっかくだし、ロシア領土と主張しておこう」という感じなのでしょうか?

A 回答 (5件)

>1)ロシアは、へルソン、ザポロージェの2州についての、


当初ウクライナ侵攻する際の理由の中で述べていましたか?

全く触れていません。

>2)この2州はロシア政府としては、「たまたま、うまく侵攻できたし、せっかくだし、ロシア領土と主張しておこう」という感じなのでしょうか?

やはり、全体的にロシア系住民が多い地域なのでしょう。
ある程度は、地元の要望もあり途中で併合に切り替えたのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ロシア系住民が多い地域なので途中で併合に切り替えたんですね。

お礼日時:2022/10/16 04:19

参考までに。

以下は、ヘルソンの女性のインタビュー映像。
米国の傀儡政権のウクライナとしては、こういう、敵はネオナチとする人は米国としては排除対象となるのではないかと。

特に親ロシア派ウクライナ人以外も、侵攻当初のインタビューでは、ドンバスでは、このような意見が多かったですね。

ウクライナを救えた可能性はあったか?という質問に答えるヘルソン州の住民


因みに、キエフのネオナチから見たドンバスは「無駄な150万人」がいる土地でありジェノサイド対象と見ていた者もいて、こういう思想が普通にTV放送される国家です。

ゼンゼン、普通の国家じゃないですよ?
https://twitter.com/pickup_topic/status/15383657 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ウクライナは、日本の感覚では捉えきれない国家なんですね。

お礼日時:2022/10/16 04:25

へルソンについては、発展が進み、ヘルソンと命名したのも旧帝国ロシアの時代ですし、モンゴル帝国,クリミア・ハン国支配の時代もありますが、旧帝国ロシアの時代を含めて最も長かったのもロシアであろうと思われるので、元々大勢のロシア人が住む地域だと思われます。



ヘルソンはウクライナ支配であった期間が短い地なので、親ロシア派のロシア人やウクライナ人も多いかと思われ、現在のキエフ(キーウ)政府に嫌われてる事で、2014年からウクライナがネオナチ化した以降8年間弾圧を受けたのではないかと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
元々、ロシア時代が長かった地域、近年、弾圧も受けていた地域なんですね。

お礼日時:2022/10/16 04:22

国境を接する地域には、隣国に親近感を持つ人と


全く逆に憎しみを持つ人がいます

日本と韓国だってフェリーで1時間程度で行き来できる地域と
東京以北の東北や北海道では、同じ日本人でも全く感情が違います

特にウクライナにはアゾフ連隊など政府軍とは言い切れない
軍隊がありトラブルが絶えなかったようです
アメリカで白人警察官が黒人の一般人を銃で射殺する事件がありますが
ウクライナもアゾフ連隊などがロシア人を虐殺していると聞きます
また、あの地域の人たちは日本人と比べて血の気が多いように感じます

ドンバス戦争からプーチンはロシアを守るための軍事作戦と言っています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに地域で国内でも、地域や感情に差がありますね。

お礼日時:2022/10/16 04:21

クリミア半島という存在が大きい


先日、爆破により一部が落下した陸橋はクリミア半島とロシア本国を結ぶ為に建設された

それが機能しなくなると、クリミア半島はウクライナ南部を経由するかフェリーなどで行き来するしかロシアとの交通手段が無い
クリミア半島はロシア海軍の一大根拠地で住民もロシア系が大半

なので侵攻当初から大きな攻撃進路の一つになっていましたね

たまたまというモノではありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最初からクリミア方面の南部の州も狙っていたんですね。

お礼日時:2022/10/16 04:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!