

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
役所のたかだかバイトなんてそんな権限も力もないですよ
役所のバイトって特別視する人もいますがバイトはバイトです
民間で言うところのバイト、パート、契約社員みたいな非正規の働き方の人は役所には結構いますから
その程度で特権なんて使えません
給与はほぼ最低賃金に毛が生えた程度ですし
待機児童がいるエリアでも個別の園の立地などによっては空きがあることもある
または、お子さんの発達に何かあってそのために預ける必要があるとか
見た目ではわからないけどお母さんに持病があるとか
そういう場合も預けることはできます
隠してるだけで実は他の仕事も持っていて
気分転換と定収入のために外でバイトに出てるような人もいます
他人や知り合い程度にはわからない事情がいろんな人にはあります

No.3
- 回答日時:
だから本当に不思議も何もあなたの知らない色んな事情があるかもしれませんし
詮索するのははしたないと思います
あなたの頃がいつ頃家はわかりませんが
年々対策も進んでいますし
たまたまその園に2歳グラスの空きが出ることもあるし
(他の年齢や、同じ年齢でも他の園で待機がいてもです)
障害児枠などもあります
例えば友達は見た目ではわかりませんが病気があるので休職中で入れて他人もいるし
子どもの発達に遅れがあるので休職中で入れてその後昼間3時間だけ働いていた人もいました
なにかずるい手を使ったのだろう、と思うのかもしれませんが
世の中には色んな人がいますし
その事情を誰彼構わず話すわけでもないです
保育園は、働いている人しか利用できないのではなく
「保育に欠けたる子」が入れるところです
転勤族なら実家も遠いでしょう
占い師が本業って人もいましたよ
バレると占ってくれとか言われトラブルに巻き込まれるから主婦ってことにしてる
でも深い悩みばかり受け止めてたら病むから気分転換にファミレスで働いてるって人も。
他人のことなどあれこれ気にしてもすべての事情がわかるわけではないので
自分と比べておかしい、なぜだ、って思うのは時間の無駄ですし
詮索するのは下衆というものです

No.1
- 回答日時:
>どうやって入園できたのでしょうか?
こんな場の赤の他人回答者が知ってるとでも思ってんの?
>役所でバイトをしていたから、うまいことねごって入れる事に
>成功したのかなと個人的には思っています。
合ってるか知らんけどそれでいいじゃんか
ゴミをこんな場に持ち出すな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園の手続き書類、無職祖母、同居、診断書の書き方 1 2023/02/17 16:31
- 幼稚園・保育所・保育園 誰でも通園制度、待機児童のある区では実現しないのではないでしょうか? 1 2023/06/15 22:49
- その他(妊娠・出産・子育て) コロナ禍が酷い時期は出生率も保育園の待機児童数も一気に下がりましたが、今はコロナ禍が少し落ち着いてき 2 2023/04/07 13:36
- 幼稚園・保育所・保育園 子供が3人おり 現在上2人はこども園に預けています。 今年、下の子は別の保育園に預けて仕事をするから 1 2022/08/14 11:49
- 幼稚園・保育所・保育園 現在5歳の子供を認定こども園1号認定で 通わせてます。 そして下の子は来月で2歳になるのですが 専業 3 2022/07/14 16:40
- 子育て 0歳で在宅ワークのパートを始めましたが一か月ほど週2で出社があります。 子供をどう預けたら良いでしょ 1 2023/04/22 18:38
- 幼稚園・保育所・保育園 2歳の子供を保育園に預けてます。 来年引っ越しを機に、気に入った幼稚園に 変えたいと思ったのですが 5 2022/06/13 16:22
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園入園と働き方で悩んでいます。皆様の意見をお願いします。 息子は1歳で私はシングルマザーです。来 3 2023/08/02 12:31
- 幼稚園・保育所・保育園 今子供が1歳すぎで自宅保育しています。来月幼稚園に本当に近いマンションに引越しが決まっています。 3 3 2022/06/15 09:29
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園(今年4歳になる年)に子どもを入園させる親はパパは働いているけどママは専業主婦で自宅にいるため 2 2023/01/27 18:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員で働いています。 保育...
-
個人事業主の保育園入園について
-
自営業とパートのかけもち、保...
-
こんにちわ! こども園の事で質...
-
保育園内定。職場を替えても平気?
-
派遣社員で保育園に申込みをさ...
-
精神疾患で保育園に預けること...
-
連続した2つの整数の2乗の和は...
-
保育園について 転職して就労証...
-
いつもやっていないこと、言っ...
-
就労証明書に虚偽の内容を…
-
保育園内定後に転職、次の職場...
-
公務員試験後の勤務証明書につ...
-
保育園入園のための就労証明書...
-
夫が個人事業主で保育園に入れ...
-
保育園利用基準に1ヶ月に60時間...
-
親の介護してたら保育園は書類...
-
保育園等で必要な書類で、支給...
-
シングルマザーで同棲。保育園...
-
保育園の先生に、一言言ってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員で働いています。 保育...
-
保育園からの電話は職場が規則?
-
就労証明書は偽造してもバレな...
-
就労証明書の偽造について。 保...
-
『自営業の手伝い』では認めら...
-
自営業とパートのかけもち、保...
-
シングルマザーで同棲。保育園...
-
保育園入所にあたって育児休業...
-
保育園 源泉徴収票
-
開業届と就労証明書について
-
無職の兄弟がいるが保育園に入...
-
保育園内定後に転職、次の職場...
-
公務員試験後の勤務証明書につ...
-
旦那が働いてなく、保育園に入...
-
保育園入園のための就労証明書...
-
保育園利用基準に1ヶ月に60時間...
-
保育園内定。職場を替えても平気?
-
精神疾患で保育園に預けること...
-
保育園入園後の仕事について
-
現在妻と子供と別居中です。 妻...
おすすめ情報
転勤族、途中入園、専業主婦、シングルではないし、本当に不思議に思ったので、質問させていただきました。自分の頃は求職中は入れなかったので。