
0歳の子供がいます。夫とは半年ほど別居中で、お互い実家に帰っています。
夫からは、別居している間、生活費養育費は一切もらっていません。鬱で定職についていなかったためです。
そんな状態が半年も続いたので離婚も考えていましたが、話し合った結果、毎月養育費は入れてもらって、もう少し別居を続けて様子を見ることになりました。
ですが、子供の貯蓄や私自身が必要なお金(携帯代など)、親への借金返済(専門学校の学費)、あと世話になっている実家へいくらか入れたいため、市立保育園へ預けて働きたいと思っています。
保育園の申し込みについて区役所では、別居中で離婚前でも調停中だと母子家庭と同等に入りやすくなると聞いていました。
ですが、離婚はせず別居は続ける…では優先順位は低くなってしまいます。
両親と同居という点は、両親共に働いているので優先順位は不利にならないものの、保険料が大きく変わります。同居している世帯全員の所得から算出されると聞いたので…
・夫は求職中で別居中。養育費はバイトなりして今後は出してもらう約束です。
・私は実家で両親と同居、両親は共働きで預かってもらえる人がいません。
・親が休みの曜日だけでもバイトに入り、就労の条件を満たして保育園に入れたらフルタイムで働きたいと考えています。
これでは待機が多くいる地域で時期外れの入園は難しいでしょうか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
待機児童数でも異なります、自分が住む市は一人親枠は無いです。
田舎ならウエルカムですが都心ではそうは行かないです、人が多く住めば子どももそれに比例する、自然増の原理です。
理屈云々より仕事を探して来る事です、現に仕事に就いている方の方が優先順位は自分が住む市では高いです。
未来予測では誰が貴方の雇用証明を出すかです、現に雇用証明は添付書類で必須な物ですけど・・・
要は昼中誰もいないと言う証明なんです、仕事に就いて居ないでは無く現に仕事に就いて居る事です。
現在進行形がです。因みに政令指定都市でのケースです。
回答ありがとうございます。
そうですね、まず職に就かないことには進まないのですね。
頑張ってみます。回答順にポイントを付けさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
今住んでいるご実家の待機児童の数と自治体の判断によります。
私は田舎に住んでいるため待機児童数が少ないから、求職中で書類を提出し、多少条件の悪い遠い公立保育園や認可保育園に入園できますが、待機児童多い地域では、sima0128さんのような考え方は甘いし、まず希望する保育園に入園は難しいでしょう。
求職中扱いで入園できる地域なのかよくわからないし、あっても2、3ヶ月内に就業証明をださないと退園することになるし。
待機児童の多い地域の基本は、保育園に入園できてから仕事を探すのではなく、まず仕事を探してから保育園に入園することになります。
公立保育園や認可保育園が決まる間、無認可園に入園して順番を待ちながら働いている親御さんが多いです。
まず、役所に電話して住んでいる保育園を把握し、職さがしされたほうがいいのでは?
地域によりますが、今なら4月申し込みの締め切りをしていないかもしれませんから。
回答ありがとうございます。
待機児童の数や条件など、もう一度詳しく役所に聞いてみようと思います。
残念ながら4月申し込みの分はすでに締め切りとなったとは聞きました。
でもやはり求職中ではどちらにしても厳しいことには変わりないのですね。
託児所などを利用して、職に就き待ちたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員で働いています。 保育...
-
公務員試験後の勤務証明書につ...
-
『自営業の手伝い』では認めら...
-
就労証明書の偽造について。 保...
-
保育園入所の為に嘘の就労証明...
-
保育園利用基準に1ヶ月に60時間...
-
育休延長について
-
欠席していないのにみんなと一...
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
娘の偏食?
-
違法な無認可保育園はなぜ取り...
-
保育園で働いているものです。 ...
-
保育園からのお迎え要請電話が...
-
育休延長中の引越しについて 子...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
保育園でアザを作って帰ってき...
-
短時間勤務(パート)で保育園に...
-
園での器物破損
-
平日に保育園を休むのは悪いこと?
-
保育士はみんな保護者の所得を ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員で働いています。 保育...
-
就労証明書は偽造してもバレな...
-
就労証明書の偽造について。 保...
-
保育園内定後に転職、次の職場...
-
保育園からの電話は職場が規則?
-
公務員試験後の勤務証明書につ...
-
『自営業の手伝い』では認めら...
-
シングルマザーで同棲。保育園...
-
無職の兄弟がいるが保育園に入...
-
自営業とパートのかけもち、保...
-
保育園入所の為に嘘の就労証明...
-
風俗嬢の認可保育園在籍について。
-
保育園利用基準に1ヶ月に60時間...
-
精神疾患で保育園に預けること...
-
保育園入園のための就労証明書...
-
親の介護してたら保育園は書類...
-
保育園 源泉徴収票
-
開業届と就労証明書について
-
保育園の雇用証明
-
別居中、保育園に入れたい
おすすめ情報