
新婚4ヶ月の27歳女です。
結婚してからなかなか夫と一緒に過ごす時間がとれず、
また、日々の家事や仕事で疲弊してしまい悩んでいます。
二人暮らしで共働きですが、私は基本的に定時退社ができ、
19時過ぎには帰宅します。夫は忙しく、毎日22時は回る状況です。
そのため、平日の家事は基本的にすべて私がしています。
夕飯を作り、掃除洗濯、翌日のお弁当の下ごしらえ、ゴミ出しの準備などをし、
先に食事をとりお風呂を済ませ、
その頃帰ってくる夫に夕飯を出して食器洗いをして…としていると
あっという間に23時くらいになり、私が先に寝落ちたり、夫が先に休んだりです。
朝は、お弁当作りと夜にできない資格勉強をしたいので、4時半には起きます。
夜は夫も疲れていますし、話す時間もあまり取れず、
朝は朝で、二人とも始業が早いのでばたばたしています。
正直毎日へとへとですが、夫も同様に大変なのは分かっているし、寂しいと言うのもわがままかなと思います。
ですが最近心細くて夜中に目が覚め、不意に泣いてしまいます。
夫は、家事を任せきりにしてごめん、ありがとうと言ってくれますし、
休日は手伝ってくれ、食事も一緒に作り一緒に食べています。
なので、平日の家事の偏りには不満はありません。
仕事が大変なのは仕方のないことで、
むしろ自分が家のことをしっかりやり、
夫に家では少しでもリラックスして過ごしてほしいです。
週末は多少二人でゆっくり過ごせているだけ、まだ良いほうだとも思います…。
共働きの夫婦の忙しさはそういうもので、私が甘いですよね。
今の生活を続ける以上、自分の考え方、気持ちの切り替え方を変えるべきだと思うのですが、
何かアドバイスをいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
共働きあるあるですよ。
皆が経験してることばかりです。
至って普通の事ばかりです。
家事は山ほど有りますから
名もない家事はわんさか、次から次へときりがありません。
時短で出来る方法を考えたり
最近の家電を組み合わせ、効率的に家事をこなすとか。
お弁当のおがずを少し多めに作り、冷凍できる小さなタッパーに入れ冷凍しておいて(幾つもそのようなのを作り)ローテーションで出すとか。
夜中に目が覚め、不意に泣いてしまうのであれば小さな趣味をみつけるのも良いでしょう。
ご主人は家事を任せきりにしている事を充分理解しておられるし、休日は手伝ってくれ、食事も一緒に作り一緒に食べてるれる人だから申し分ない方だと思います。
手抜きできる家事があれば手抜きすれば良いです。ご自分もリラックスして過ごして下さい。最近は本やYouTubeで「時短家事」「やめ家事」などなど出ています。
皆さん本当にいろいろ工夫されています。
持ち物を最小限にして(ミニマリスト)暮らすのも有りです。私はミニマリストにはなれませんが、物は多ければ多いほど管理の手間が増えるので、出来るだけ少ない方が楽ちんです。
取り止めもなく書きましたが、お互いに話し合って工夫するのみです。2人の時間を作ろうとされているのでお幸せな素敵なお2人だと思います。
No.12
- 回答日時:
平日はそんなもんですよね。
わたしも共働きで
ゴミ捨て以外の家事は全部やってます。
ご飯は夫が遅い時で先に食べても
夫が食べてる時はお茶を飲んだり
おせんべいを一枚食べたりしながら
一緒のテーブルについて
10〜20分くらいですが
今日はどうどった、など話してます。
毎日話したり、ふざけてるせいか
寂しくないはないかな。
お弁当は初めは作ってましたが
催眠時間確保のためやめました。
洗濯は2〜3日に一回
アイロンかけず
ワイシャツなどはたたまずハンガーに
かけたまま置いておく
靴下やパンツも疲れてる時はたたまず
全部引き出しにドバッと入れておくだけ
(洗ってあればいいのだ?)
掃除はふだんの日は掃除機かけるだけ
ごはんは冷凍うどんに、白菜とか
野菜多めに入れて〜とか
刺身と豆腐と買ってきた煮物惣菜など
並べるだけ〜など。
適当に手抜きしつつ
時間も確保しつつ‥
やっていきましょう〜。
No.11
- 回答日時:
旦那との時間を作りたいなら
旦那と話し合うしかないです。
そうではなく、単に寂しさを埋めたいなら
なんとかやりようは出来そうですけどね。
ちょっとした動物を飼うとか、平日に週1でも月1でも家事代行頼んで、友達もしくは旦那と待ち合わせして外食する。とか
土日は、旦那もいるし2人で自炊すれば良いわけです。
はたまた平日、週1、月1の外食ではなく、あなたは習い事、旦那は、仕事で22時頃帰り、家事代行で頼んで置いた食事を一緒に取る。とか
ウーバーイーツ頼んで置く。とか
後は、実家とか近ければ、週1か月1くらいで
あなたは実家に夕飯食べに行って、旦那は
外食してもらう。とか
専業主婦じゃないので、あまりセコセコやりくりしてても疲れるだけかなと思います。
No.10
- 回答日時:
そんな時に不意に子供ができたりなんかしたら、
天国か地獄か。仕事も続けられなくなるか、辞めざるを得なくなることもある。せめて猫でもいたら気が休まるかも。餌と糞尿の世話は必要だけど、犬のように散歩には行かなくて済む。検討材料の一つに。
No.9
- 回答日時:
そんなもんですよ。
平日の家事にはある程度の見切りをつけて週末に二人でいっきにやっちゃうといいかもしれませんね。うちは平日の晩御飯は週末に作り置きしていました。あたためるだけ、焼くだけの状態にする感じです。後は家電に頼ること、ロボット掃除機、食器洗い機、乾燥機付き洗濯器などなどです。

No.6
- 回答日時:
はい、共働きは忙しいですね。
ただ、結婚前でも平日なんてなかなかデートできないんだし、結婚後は門限も気にしなくていいし、週末を2人でゆっくりできたら良しとしましょ(^^)
子供ができたら、寂しいなんて言ってる暇ないほど、もっともっと忙しく、楽しくなります。
2人で過ごせる大人時間を集中して楽しんでるのがいいです。
雰囲気の良い夜景の見えるバーへ飲みに行ったり、ゴージャスなレストランに行けるのも今のうちなんで、休日を2人だからこそ、有意義に過ごしてね♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
妻がセックスを嫌がって困ります 夫婦なので多少力ずくでも大丈夫かなと思いますが やはりこのご時世では
夫婦
-
性格が合わない夫婦について 結婚四年目、付き合って7年。 私は子供二人いて再婚していただき、三人目を
夫婦
-
舐めてほしい夫。絶対に舐めたくない私。
夫婦
-
4
愛があるのは、こっちだけ。 愛する妻は、ただの同居人? セックスしないと愛を満たせないが、1ヶ月なし
夫婦
-
5
40代主婦です。 質問させてください。 数日前に、旦那に「私がこそこそ浮気してたらどうする!?」と、
夫婦
-
6
36 歳からしたらアラフィフはオバサン? 私は48歳で主人が一回り年下の36歳です。 主人はまだ30
夫婦
-
7
性生活で、旦那が勃たなくなりました。。 結婚して4年ですが子供はいません。 そういうことをしても勃た
夫婦
-
8
妻の浮気、離婚について
夫婦
-
9
旦那の思考回路が理解できずに怖いです。 少し長いです。 結婚3年目です。 暴力などしないのですが何を
夫婦
-
10
夫の携帯を見てしまいました。 はじめまして、一人では答えが出せず苦しんでいます。アドバイスいただける
夫婦
-
11
旦那から調停を申し立てられていますが、どちらが悪いですか?
夫婦
-
12
夫との関係を修復したいです。既婚男性の方、意見をください。 2週間前に大喧嘩しました。原因は私が夫に
夫婦
-
13
50代夫婦の在り方って‥
夫婦
-
14
喪中の旦那の行動は普通?社会の常識がわからないので旦那がおかしいと思ってます
夫婦
-
15
旦那さんが働きません。家事はします。 一年働かずにいます。私はなんと思われていますか? 子供はいませ
夫婦
-
16
朝から 起きて、ゴミ捨て 自分の弁当作り 皿洗い 朝ごはん食べ 会社へ ちなみに、妻帯者です。 こん
夫婦
-
17
妻が離婚したいと言ってきました。 私は30代、妻は20代、10歳差のが子供なし、結婚2年目です。 離
夫婦
-
18
他に愛している人が出来てしまいました。
夫婦
-
19
ブスな妻や彼女でも大好きなら
夫婦
-
20
私だけが悪いのでしょうか? 少し長くなります。 今日洗濯物を干そうとした時、物干し竿に夫の靴ひもが干
夫婦
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
飲み会の頻度について。共働き...
-
5
教えて!いったい誰がごはんを...
-
6
恋人と同棲してる、結婚してる...
-
7
家事がしんどいです。(共働き...
-
8
共働きの家事についてです。 夫...
-
9
きついですか?看護師×市役所職...
-
10
家のことを何もしない妻(私)
-
11
家事が出来る男は、結婚が遅れる?
-
12
喧嘩になった時の旦那が家事を...
-
13
夫の残業について。共働き子な...
-
14
理想のパパ?!
-
15
東大生の旦那をゲットするのっ...
-
16
教師じゃない人と教師との結婚...
-
17
異常でしょうか、娘と夫の仲の良さ
-
18
寝室が別の場合の誘い方
-
19
サービス業の彼女
-
20
フィリピン人の恋人とのHについて
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter