dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メールやりとりで、できれば自分としてはメールより電話がいいと考えている男性で、かつ
やりとりはメールでもいいけど、電話の方が良ければ電話でお願いします。と言う男性。

こんな人がメールの中で間違いに気づいた時に申し訳ありません、じゃなくて
もうしわけありません。 とひらがなで書くってどういう心境なんですか?あーーーーメール面倒!
って感じですか?普通なら文章も推敲するだろうに、あえてひらがなで書く時です。

A 回答 (2件)

電話にしてほしいってことではないでしょうか。

にしても、ひらがなは失礼に当たりますね… 変換が面倒くさい?怪しいですね。次実際に会った時、やっぱりメール嫌ですか?と聞けばいいと思います。
その男性の方もしかしたらメールが苦手なのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

仕事でしょっちゅうレポート書いておられるんですけどね。。。
初めから電話が良さそうだったので、メール嫌いなんでしょう!
こちらも面識ないのに電話しにくかったので、今度Web会議するのでその時に電話がいいのか聞いておきます。今度からは電話でいいですか?って。

結局まだ面識はなく、相手は有名人なので私は相手の顔を知ってますが、相手は私の顔を知りません。その中で、電話かWebミーティングしてみませんか?と言ったらWebを選ばれたので、顔を見てみたいというお考えはあったのかもしれません。

お礼日時:2022/10/20 22:03

日本人なのか疑ってしまいます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

えーごとロシア語はペラペ〜〜ら。あとドイツ語も。

面倒くさいってことなのかな。

お礼日時:2022/10/20 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!