プロが教えるわが家の防犯対策術!

タンスの引き出し (他の複数は問題なく)一番開閉頻度が多い、真ん中の1つだけなのですが、
以前、タンスが引き出しを引っ張って開けた時に、
前面の板と横面の板ハメている突起(両2箇所の凸凹)が抜けていき、底面(ベニヤ板のような底板が前面の凹んだレールから)も外れましたので、
前面と横面の突起を木工用ボンドで、接着して修理できました。
その後、1年ぐらい経過したと思いますが、
また横面の片方が外れそうで、底板も前面側の凹んだレールから外れてしまい、底板も少し落ちてきました。

再修理をしようと思いますが、
1,前回と同じく、前面の板と横面の板ハメている突起に「木工用ボンド」で良いでしょうか?
2,前面の凹んだレールに底板をハメ込んでから、外れないように、そこに小さな釘でも打っておいた方が良いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 前面の板と横面の板ハメている突起は、折れたり抜けたりの破損はしておらず、
    引き出しの開け閉めの力によって抜けただけなので、強力に接着できれば、元に戻る感じです。

      補足日時:2022/10/21 07:53

A 回答 (5件)

突起(ダボ、といいます。

)だけでなく、前面板と側面板とのが接するラインに帯状にボンドを塗ればなお確実かと。
底板が入り込む溝も線状に満遍なくボンドを。

押しつけた後、はみ出たボンドは早めに拭き取り、貼り合わせた面同士がボンドが固まるまでは密着を保つように重石を載せるなり紐で縛り上げるなり固定はしっかりと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、縦の接触部分と、底板のハメす溝にもボンドを塗って、より強化するんですね!
以前は、良くある(黄色のチューブの)「木工用ボンド」を使ったのですが、OKでしょうか?

お礼日時:2022/10/21 19:44

凹んでいる底板を上下を返して凸側を上側にして前の回答者さんの様に接着剤で固定し側面を頭の平らなビスなどで固定するとより強固でしょう。

    • good
    • 0

「良くある(黄色のチューブの)「木工用ボンド」を使ったのですが、OKでしょうか?」



あれがベストです。
水性のために硬化するのに時間を要しますが、逆に言えば、もたもたしているうちに固まってしまう失敗を防げます。
組み立てはめ込みつつ接着、重石なり締め付けると工程が多いので時間を要しますよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

試してみます!

お礼日時:2022/10/22 10:21

釘を打てる場所があれば、その方がいいでしょう。


また引き出しと、タンス本体の擦れ合うところに、ろうそくをこすりつけておくと滑りやすくなって、トラブルが減ります。
ろうそくを塗るのは家具屋さん知恵です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにに、ロウを塗って滑りをよくした方が、引く力での負担が減り、外れ難くスムーズになりますね。これはやってみます!

金属のL字の留め具を買って、
前面の板と横面の板を内側から固定するか迷っています・・・
(100均で売ってるか探ってみます)

お礼日時:2022/10/21 09:37

経年劣化を訴えているんですね


捨てて、プラスチックのタンスにでもした方が引っ越しや部屋の模様替えに楽ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

想定外の回答にビックリ
目的は「修理」なんですけど・・・

お礼日時:2022/10/21 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!