
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ANo.7 です。
失礼しました。電卓で計算したのですが、235 ではなく 253 と打ち込んでしまったのかも知れません。理由は判りません、寝ぼけていたのかも? 235 時間だと 9.8 日くらいですから、お恥ずかしい次第です(涙)。
私は、公開できる情報がある場合は、それを添付することで、これを読んでいる方にも内容が判るようにしているつもりです。パソコンの型番などが判る質問の場合も、判る範囲で URL を添付して、情報の信憑性をなるべく確保するようにしています。
勿論質問者さん自身でも、検索すれば判るとは思いますが、時間がないとか上手く検索できなかったなどの事情があると思いますので、特に提示されている場合を除いて、なるべく該当機種の URL を貼るようにしています。そう言った訳です。失礼しました。
air_suppiy さん、三度ありがとうございます。
電卓を用いられたのこと、少し驚きです。
235時間をご回答のように日数で示したければ、240時間にいってない(10日弱)なということで、
私なら10日持ちませんね、などとコメントしています。
電卓を使うということはそれだけ正確にしっかりした回答を心がけていらっしゃる
air_supply さんならではのことと解釈します。
後半の文章にそれが現れています。
No.7
- 回答日時:
ANo.5 です。
了解です。ELECOM M-BL21DB ですね。
https://www.elecom.co.jp/products/M-BL21DBBK.html
連続動作時間:約235時間 ← 連続たと 11 日しか稼働しませんね。
連続待機時間:約416日
想定電池使用期間:約406日 ※1日8時間のパソコン操作中5%をマウス操作に割り当てた場合
電源(本体):単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本
となっています。これに、待機状態のスリープが入りますので、どれくらいは持つのでしょうか?
気を付けなくてはならないのが、持ち運びする時ですね。電源を入れっぱなしにしておくと、揺れなどでスリープが解除されてしまい、使っていなくても電池の消耗が激しくなります。私の M705 はそれでも電池はなくなりませんが、普通の省電力制御では早目に電池寿命が尽きてしまうかも知れません。移動時は電源スイッチを切るのを忘れずに。
air_supply さん、度々申し訳ございません。
>連続動作時間:約235時間 ← 連続たと 11 日しか稼働しませんね。
ん? 10日で240時間だから235というと9日となにがしか、なのではないですか?
まず自分で、”ELECOM M-BL21DB”でググって、それから分からないことを聞けばいいのですね。
お手間を取らせました。
最後に、 持ち運びは一切しませんので、大丈夫です。
(もちろんそのことは覚えておきます)
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
マウスによりすべて異なる
マウスによっては、自動的に待機電力を抑える待機モードになり消費電力を大幅に抑えることが可能なものもあります。
その場合は、動かしたときには、すぐにマウスポインターが反応しないことになります。
ただ、ONにしていると常に消費しているマウスもあります。
その場合だと、ONにしていた状態だと消費電力を使うからマウスポインターが遅れて反応することはありません。
自動的に待機電力を抑えるモードになるものなら、ほぼ使わないマウスなら、放置でも1年以上もったりしますね。
使っていると半年とかももたないこともありますけどもね。
もちろん、常時通信していると思われるもなら、数ヶ月程度で半年程度しかもたないものもある。
光学式マウスでも、
赤、青のLEDマウスとレーザーでの点灯なりしないものが存在する
ただ、点灯がしないマウスでも、レーザー式の場合だと、絶対に目でセンサー部分をみないでください。みたい場合は、必ず電源をOFFにしてから、みてください。失明する可能性があります。
ロジクールだと、レーザーマウスではないが、透明なセンサーライトのマウスも存在します。その場合なら、レーザーではないですから、大丈夫ですけどもね。
こうやってお詳しい方が答えてくれるのに、
質問者があいまいなことを書いているのではだめですね。
単なる教えて君は卒業しなければなりません。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ワイヤレスのマウスの話ですね。
電池が消耗してきたら、LED で赤いランプが点灯すると思いますので、そうしたら交換すればよいだけです。メーカーもマウスの型番も判りませんが、私は Logicool のワイヤレスマウスを好んで使っています。Logicool のワイヤレスマウスは、全般的に電池寿命が長いです。3 年から 2 年くらいはざらです。ただし、ゲーミング用は除きます。
私の使っている Logicool のマラソンマウス M705 は、単 3 乾電池 2 本で、電源スイッチを入れたままでも、3 年以上は使えていた記憶があります。1 本でも動作しますので、その時は 1 年半と言うことになりますね。
現役SEがおすすめする最強ロジクールマウスM705はどう進化した?
https://road-to-freedom.net/logicool-m705/
ワイヤレスマウスは、使わない時がスリープ状態になって、消費電力を抑えます。Logicool のワイヤレスマウスは、この省電力制御が上手くできているようです。
と言う訳で、メーカーによっても電池寿命は異なりますが、意外と省電力制御が効いていて、電源スイッチが入ったままでも大丈夫なことが多いです。むしろ、頻繁に操作する電源スイッチの機械的寿命の方が気になりますね(笑)。
air_supply さん、失礼しました。
質問する際の最低限の情報を書かないでいたことを恥ずかしく思います。
ELECOM BlueLED Mouse 2.4GHz Wireless M-BL21DB MADE IN CHINA
モノに書かれている情報です。
>むしろスイッチの機械的寿命気になる
マイナスのミニドライバーを使っての切り替えですので、近辺に細かい傷がついています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 2種の電球の調光について 1 2023/06/07 23:21
- Windows 10 (続質問です No.3)Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えない 14 2023/07/22 19:48
- 携帯型ゲーム機 NINTENDO DSの動きが変! 2 2022/11/21 22:04
- マウス・キーボード マウスが反応しません。 コードがないやつ。 説明書はなし。 PCについてきた新品のはすです。 Blu 10 2023/01/30 07:45
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット Uuoeebb セラミックヒーター 電気ファンヒーター 暖房 冷暖風 大風量速暖 3段階切替 静音 2 2022/10/09 14:39
- カスタマイズ(車) 車の電装品(リヤフォグ)を光らせるのに、以下の様な回路で配線しても電気回路的に大丈夫ですか? リヤフ 13 2022/03/30 09:23
- 照明・ライト 切り替えスイッチについて 3 2023/04/27 17:06
- 照明・ライト 壁取り付けホタルスイッチ 4 2022/06/15 16:52
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホはスリープ中に通信してる? 2 2022/12/23 10:39
- BTOパソコン こまめ過ぎるPCスリープや電源OFFはPCに悪い? ウチの父は節約家で10分〜程度の離席で電源をオフ 8 2022/10/13 11:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
急にパソコンのマウスが動かな...
-
なぜマウスやキーボードは充電...
-
AHシリーズ FMVWF3A154
-
bluetooth マウスについて
-
マウスを水洗いしてもいいので...
-
ワイヤレスマウスの電池がすぐ...
-
ワイアレスマウスの待機時の電...
-
バッファローのマウスの左側の...
-
マウスが反応しません。 コード...
-
新しいマウスが・・・
-
マウスの点灯について
-
USBマウス2台を切り替えて使いたい
-
ワイヤレスマウスの電池について
-
Bluetooth 製品 電池消耗
-
パソコン
-
ワイヤレス式のマウスをコード...
-
パソコンのマウス、5年も使って...
-
光学式ワイヤレス マウスの難点...
-
マウスの電池消耗について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
無線マウスの電池消耗が早すぎる
-
PCの画面が勝手に上下します。
-
マウスを水洗いしてもいいので...
-
ワイヤレスマウスの電池がすぐ...
-
なぜマウスやキーボードは充電...
-
ワイヤレスマウス 電池式と充電...
-
Bluetooth 製品 電池消耗
-
マウスの電池を交換したいので...
-
マウスの電池消耗について
-
エネループとアルカリ乾電池
-
ワイヤレスマウス(Bluetooth)...
-
パソコンのマウスですが、最近2...
-
エレコム Bluetoothマウスの動...
-
ワイヤレスマウスって、そんな...
-
Bluetoothマウスについて
-
マウスの点灯について
-
bluetooth マウスについて
-
PCのマウス移動が一息着くよう...
-
マウスがおかしい
おすすめ情報