
ゲーミングノートPCを購入しようと考えているものですが、ゲーミングパソコンに詳しい方、知恵を下されば幸いです(>人<;)私は昔からパソコンはあまり詳しくなく、機械音痴でもある為何が良いのか分からず購入しようにも購入出来ないでいます…。自分でも調べて見たのですが、そもそもゲーミングパソコンはノートは不向きなのは分かっておりますがそれでもノートに拘りたい、(持ち運びに便利なのと簡単に移動させることができる)ので詳しい方、オススメのゲーミングノートパソコンを教えていただきたいです。パソコンのゲームはグラフィックなども良く購入して色んなゲームをしてみたいと考えています。なので、俗に言うすぐに重くなりやすい、カクカクしやすいパソコンではなく、何のゲームにも対応してヌルヌル動くパソコンが良いです。ちなみにお値段の方はピンからキリまであると思いますが予算は大体20万までを考えております。調べたところによるとドスパラというメーカーのパソコンは優秀みたいですがその中でも何かこれがいいと言ったものとかありますかね…?ドスパラよりもより優れたゲーミングノートパソコンがあるならそちらの方が良いのですが教えて頂けたら嬉しいです…!よろしくお願いいたしますm(*_ _)m
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私も最近、動画編集用にゲーミングノートを買いました。
今年だけでゲーミングノート3台買った感じです。
■参考資料:イオシスでDAIV 5N ¥230,000 → 美品 ¥122,000 を買ってトラブル
上記の場合ですと、新古品という感じで現行モデル新品だと230,000円で売られているので、新古品で12万円を狙ったという金目の問題を優先した事例になります。
■参考資料:動画編集用にASUS TAF Gaming A15 FA506QM Ryzen7 5800H RTX3060を買ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=EQpSnN9BZM8
上記は新品を4万円引きで買った時のものです。
ノートPCは、CPUの型式が仕様欄に書いてあり、これは換装できないので、まずそれをチェックする感じになります。
DAIV 5Nの場合は、「DAIV 5N Core i7 11800H/RTX 3060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型WQHD液晶搭載モデル #21105N-TGLABW11」 という風になっています。
CPUが、i7-11800Hとなっていますので、コピー&貼り付けをする形で、グーグルの検索窓に、「i7-11800H+PASSMARK」と入れる。
型式+PASSMARKです。
そうすると下記のページになる。
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+C …
コアの数が8個でスレッド数は16と書いてあり、スコアが21113となっている。
今どきのゲーミングノートだとコアは8個くらいですが、チョイ前では6個でした。
コアの数が多い方が長く使えるという考え方があります。
が、
型落ちで安く売られるものもあるので、その辺はスコアの21113とかを見て判断する感じです。
薄さとかを優先するケースもありますし、筐体が分厚くても良いというケースもあるかと思います。
ドスパラは、少し前の9月に中古で買ったゲーミングノートPCの件で製造番号から照会した感じでカスタマーセンターに電話しましたが、応対は良い感じありましたよ。
後はグラフィックボードのdGPUですが、RTX3060くらいはあった方が良い気がします。
■参考資料:GPU(グラフィックボード)性能比較表【2022年最新版】
https://pcfreebook.com/article/459993300.html
dGPUも比較表でスコアを確認して、総合判断して買っているだけですよ。
No.5
- 回答日時:
ANo.4 です。
薄型のパンタグラフ・キーボードは、構造的に薄くできているので、機械的強度はあまり期待できません。強く打鍵を行うと、機構部が破損してしまう恐れがあります。ただ、外付けキーボードは交換ができますので、もし壊れても問題はないでしょう。
外付けキーボードでのプレイは、ディスプレイとの距離が生じますので、離れてプレイする感じになります。そのような時は、下記のような角度を付けれられるスタンドを使うと、その距離を縮めることが可能になります。これを使うと、目線も上げることができるので、姿勢も悪くなりません。まぁ、だったらデスクトップでやれよと言うことになってしまいますけれど(笑)。
http://amazon.co.jp/dp/B08SW4RWWQ ← ¥1,780 ラップトップクーラー冷却パッドスリムポータブルUSB(2ファン)ポータブル高さ調節可能ラップトップ冷却ファンスタンド最大15.6"ブラック

No.4
- 回答日時:
ANo.3 です。
熱の面ではゲーミングノートパソコンは、どうしても不利になりますね。CPU や GPU の温度でも制限が掛かり易く、ピークの性能はデスクトップパソコンに比べて、どうしても抑え気味になってしまいます。
タワー型のデスクトップパソコンは、筐体も大きく空間の熱容量もあるうえ、大型の空冷 CPU クーラーや簡易水冷クーラーなども使えますので、ノートパソコンに比べて段違いに有利です。
同じ 20 万円を出すとしても、単純には比較できません。また、CPU や GPU の型番は同じようなものでも、性能的には低く抑えられています。例えば、GeForce RTX3060 でも、デスクトップ用とノートパソコン用では、性能が異なっています。
下記は PassMark でのデスクトップ用とノート(モバイル)用の性能の違いです。RTX3060 から上はデスクトップ用です。RTX4090 の TDP 450W は何かやばい感じがしますね(笑)。
→ https://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php
GeForce RTX 3060 Laptop GPU VRAM 6GB TDP 115W スコア=12,998
GeForce RTX 3060 VRAM 12GB TDP 170W スコア=17,046
GeForce RTX 3080 VRAM 10GB TDP 320W スコア=25,195
GeForce RTX 3090 VRAM 24GB TDP 350W スコア=26,675
GeForce RTX 4090 VRAM 24GB TDP 450W スコア=36431
"わたしがノートパソコンに拘っていた理由がまだありまして、1つはキーボードです。キーボードがノートパソコンのように立体型ではなく薄くて押しやすいものがよいと思っていて先程調べたらそういうものもあることを知ったくらい無知でした…。"
→ ノートパソコンのキーボードをゲーム使っていると、打鍵の影響で暫くすると潰れる可能性がありますね。そのため、大概の人は外付けキーボードとマウスを使っています。今だと、通信速度が速いのでワイヤレスのキーボードとマウスを使う人が増えていると思います。
http://amazon.co.jp/dp/B088BN6JKQ ← ¥28,300 Logicool G ロジクール G ゲーミングキーボード テンキーレス ワイヤレス G913 TKL 薄型 GLスイッチ リニア 静音 日本語配列 LIGHTSPEED 無線 Bluetooth 接続対応 LIGHTSYNC RGB G913-TKL-LNBK 国内正規品
http://amazon.co.jp/dp/B07SYKKP47 ← ¥8,100 Logicool G ロジクール G ゲーミングマウス ワイヤレス G703h HERO 25Kセンサー LIGHTSPEED 無線 エルゴノミクス LIGHTSYNC RGB POWERPLAY ワイヤレス充電 国内正規品 【 ファイナルファンタジーXIV 推奨周辺機器 】
"デスクトップは場所をとられることですね、タワー型なのでそれはしょうがないとは思うのですがそこが難点だと思っています。ですが、もしも仮にデスクトップにするとしたならオススメなものとかは何かありますでしょうか?"
→ これは机の下のでもキャスターに載せて置いておくしかないでしょう。机の上に置いておくのは、確かに邪魔ですね。
http://amazon.co.jp/dp/B019EN24T8 ← ¥2,880 サンワダイレクト CPUスタンド デスクトップ用 キャスター付 ほこり対策 無段階調節 100-CPU001
下記は有名なドスパラのホームページです。
https://www.dospara.co.jp/5gamepc/cts_gamepc_des …
20 万円くらいだと下記になりますね。
GALLERIA XA7R-R36T Minecraft: Java&Bedrock Edition for PC同梱版
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime … ← 214,980円(税込)
スペック> OS Windows 11 Home 64bit、CPU AMD Ryzen 7 5700X、GPU GeForce RTX 3060 Ti 8GB、メモリ 16GB、SSD NVMeM.2 1TB
※モニター、キーボード、マウスは別売り。
GALLERIA XA7C-R36T Minecraft: Java&Bedrock Edition for PC同梱版
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime … ← 229,980円(税込)
スペック> OS Windows 11 Home 64bit、CPU Intel Core i7-12700、GPU GeForce RTX 3060 Ti 8GB、メモリ 16GB、SSD NVMeM.2 1TB
※モニター、キーボード、マウスは別売り。
ここは敢えて GeForce RTX3060Ti のモデルを選んでいます。RTX3060 も VRAM が 12GB もあり魅力的なのですが、絶対的な性能差がありますので、敢えて RTX3060Ti をチョイスしています。
在庫復活!いまGeForceのビデオカードを買うならコスパ最強のPalit製RTX 3060 Ti/3060/3050がおすすめ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/specia …
AMD は Zen4 が販売されていますし、Intel は 第13世代がアナウンスされています。nVIDIA は GeFrce RTX4000 シリーズが登場間近ですが、何れも出始めは高めですから、こ慣れてきたこの辺りが狙い目ではないでしょうか。モニターは性能を見て自分で決めた方が良いと思いますし、キーボードとマウスは、手になじむ使い易いものをチョイスして下さい。何やかやと総額は 25 万円くらいかかりそうです。

色々丁寧に教えて下さりありがとうございます!!(;;)キーボードの気になったことなのですが外付けはつけた感じ違和感とかないのですかね…?昔ノートパソコンを使っていた時のようなそのまんまのキーボードが欲しく(打った感触やサイズ感)普通のキーボード?は打ちやすいように感覚があいているとおもいますがわたしは詰められているものが欲しいと思っております。
バッファローBSKBU14がまさに私が欲しいと思ったキーボードですが、壊れやすいとレビューに書いてあったので他に何か似たようなものが無いかなと思っています…。
No.3
- 回答日時:
ドスパラにゲーミングノートパソコンは、BTO(Build To Order) が可能なので、ある程度は自分の希望で構成を変えることができます。
レディーメードのようなものです。仕様を変更すれば、価格の変わりますけれど。それに対して、ASUS や MSI 等のゲーミングノートパソコンは、仕様の決まった製品ですので、それに合っていれば購入すればよい訳です。
中身は、それほど変わりません。同じ CPU やグラフィックチップと搭載していて、メモリや SSD の容量が異なる場合もありますけれど、それも同じならほぼ同じと考えてよいですね。
後、液晶ディスプレイの応答速度とリフレッシュレートも重要です。液晶の応答速度が 1ms 、リフレッシュレートが 144Hz や 165Hz だと、画面表示がヌルヌル動き、ブレもなくプレイすることができます。可能なら IPS パネルが視野角が広くきれいなのですが、価格が高くなります。
下記は AMD Ryzen 7 4800U 8コア/16スレッドを搭載していて、メモリも 16GB、SSD 512GB あり、グラフィックチップが GeForce RTX3060 で、リフレッシュレート 144Hz のディスプレイなので、大概のゲームで快適にプレイができます。Ryzen 7 4800U の DTP は 15W と普通のノートパソコン用 CPU と同じなので、放熱の面では安心できるでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B09SHFJW76 ← ¥171,000 ASUS ゲーミングノートPC ROG Strix G17 G713IM ( AMD Ryzen7 4800H 16GB 512GB RTX 3060 Laptop GPU 17.3型 FHD 144Hz ) G713IM-R7R3060 【日本正規代理店品】 エクリプスグレー
下記は、Core i7-11375H 4コア/8スレッドの CPU で、ベースクロックが .3GHz ですが、ターボブーストクロックが 5GHz あり、かなりの高性能です。ただし、TDP が 35W あって発熱が Ryzen 7 4800U の 2 倍以上あり、放熱の面で厳しいものがあるかも知れません。CPU そのものは、4コア/8スレッドで、クロックの高さで性能を出しており、ゲーム専用と言う感じです。ゲーム配信等をしない場合は、これで十分でしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B09BF42833 ← ¥214,800 【NVIDIA最新RTX3060搭載・超薄型軽量】MSIゲーミングノートPC Stealth15M 1.7Kg i7 RTX3060/15.6FHD/144Hz/16GB/512GB/Stealth-15M-A11UEK-238JP【Windows 11 無料アップグレード対応】
諸々の条件がありますので、どれが最適とは中々言えません。ドスパラでは、下記ですね。こちらは、Core i7-12700H で上記のいずれよりも高性能ですから、これも良いのではないでしょうか?
GALLERIA XL7C-R36H Minecraft: Java&Bedrock Edition for PC同梱版
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime … ← 194,980円(税込)
スペック> OS Windows 11 Home 64bit、CPU Core i7-12700H、GPU GeForce RTX3060 6GB、メモリ DDR5 16GB、SSD Gen4 NVMe M.2 512GB

回答ありがとうございます!
なるほど、パソコンには全然詳しくないですが分かりやすく説明してくださりありがとうございますm(*_ _)m
どうしてもやっぱり熱の面ではノートパソコンはまのがれない仕様ですよね…。Yahoo知恵袋などにも同じ質問をさせていただいたのですが、ノートパソコンとデスクトップでは同じ値段を出したとしてもやっぱりデスクトップの方が良い製品、というか20万でもそこそこ良いものがあると言われましたね(>_<;)わたしがノートパソコンに拘っていた理由がまだありまして、1つはキーボードです。キーボードがノートパソコンのように立体型ではなく薄くて押しやすいものがよいと思っていて先程調べたらそういうものもあることを知ったくらい無知でした…。そしてもう1つはデスクトップは場所をとられることですね、、タワー型なのでそれはしょうがないとは思うのですがそこが難点だと思っています。ですが、もしも仮にデスクトップにするとしたならオススメなものとかは何かありますでしょうか?
No.2
- 回答日時:
(5) 【ゲーミングノートPC】コスパの良いゲーミングノートがセールでやべぇことになってたから買った - ASUS TUF Gaming A15 - YouTube
【楽天市場】ASUS TUF Gaming A15 FA506IE-R7R3050TW11 ゲーミングノートパソコン_NB_グラファイトブラック 15.6インチ1920x1080 FHD、144Hz_Ryzen 7 4800H_GeForceRTX3050Ti_メモリ16GB_ビデオメモリ 4GB_SSD 512GB_802.11ax_BT5.1_103キー日本語キーボード_Win11 home 64bit:楽天スーパーDEALSHOP
https://item.rakuten.co.jp/superdeal/11801fa506i …
回答ありがとうございますm(*_ _)m
ASUSのゲーミングパソコンもチラッと見かけたりしますがドスパラとどちらが良いのでしょうか…?(>_<;)
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン セカンドライフというパソコンのゲームをしたいのですがそれにあたってパソコンの購入を考えています。以前 2 2022/11/06 13:44
- BTOパソコン 近々ゲーミングPCの購入を考えていますが、皆さんはこの中でしたらどのパソコンを選びますか? G-Ma 7 2022/11/06 11:40
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンについて 11 2022/10/20 11:11
- BTOパソコン 今、ゲーミングパソコンを購入することにどのメーカーが良いか迷っています…。 デスクトップ型での候補は 4 2022/11/13 09:35
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
- ノートパソコン パソコンに詳しい方、アドバイスください。 パソコンの購入を考えております。 予算としては8万円前後く 7 2023/03/18 16:13
- ノートパソコン 【至急】質問です。ノートパソコンを購入しようとしています。 5 2023/02/08 07:31
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- その他(パソコン・周辺機器) WindowsかMACか...どちらがオススメですか? 6 2022/05/21 10:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人でじっくり遊べるPS3のおす...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
PS4のRUSTというゲームで画像の...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
最近オンラインゲームで仲良く...
-
1年近く一緒にやってきた友達が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
おすすめ情報