重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

男性と私(女性)で、会話したのち、3言目か4言目は、『・・・・・・・(沈黙)』になるのは何なんですかね?(-ω-;)私の話し聞いて『(ふーん(´_ゝ`)』とか何か言えば良いのに、、黙るって言う、、
男の人ってこんななんかね、大体(-ω-;)

A 回答 (4件)

ガンプラに会話は要りません。

「男性と私(女性)で、会話したのち、3言目」の回答画像4
    • good
    • 0

この質問、質問文としての構成が若干奇妙というか、最初の問いかけに対する回答っぽいものを自ら書き込んでいる、いわば「自問自答型の質問」ですね。



>『・・・・・・・(沈黙)』になるのは何なんですかね
>男の人ってこんななんかね

リアルでも何かそのような自問自答系の構成で喋りがちなのだとしたら、聞き手は、問われているのかなんなのかわからなくて沈黙する確率がけっこう高そうです。

それに、「何なんですかね?」という書き方は純粋は問いかけ構文というよりはどちらかといえば「クレーム構文」というべきニュアンスの書き方ですよね。

そのように、ああ、なんなんですかねーもぉ、むかつくなあ…、ってブツクサ喋られた場合、「何なんですか?」と純粋に何かを問い質したくて言ってるのか、聞こえよがしの独り言にすぎないのか、どっちかちょっと判断しにくいので、そういう意味でも沈黙したくなりますね。独り言だとしたら、相槌は不要だろうなって思うんで。

たとえば「今日すごく寒いですねえ。●●さんもそう思いません?」と訊かれたら「そうだねー」とか「イヤ昨日とそんな変わらんでしょ」とか普通に返事しやすいです。

でも「今日すごく寒いの何なんですか?」と言われたら、何で俺に文句言うんだよ…その文句は天気の神様に言え…って感じるので私だったら、何も返事せずにいったん黙ってしまいそうですし、「冬の初めってこんななんかね、大体(ため息)」みたいに続けられたら「ああその話題は自己完結したんだな、じゃあほっとこ…」って思いますので、やはり黙りそうです。

>私の話し聞いて『(ふーん(´_ゝ`)』とか何か言えば良いのに、、

ふーん、さえも言いにくいような喋り方してるんだと思いますよ、たぶん…。
    • good
    • 1

男性だけですか?


女性はそうはならないですか?「ふーん」って言いますか?
私の予想では、女性も言わないのでは?会話がしりすぼみになる、弾まない、という点では女性もあまり変わらないのではないですか?

それから、あなたに対して3言目か4言目には沈黙する男性が他の人と会話しているのを見たことはありますか。
その男性たちは、あなた以外の人にも3言目か4言目には沈黙していましたか。
私の予想では、違うのではないかと思います。その男性たちも、他の人となら、もっと話が弾んでいる場合もあったと思います。

それから、3言目か4言目には沈黙する男性は、1人か2人とかでしたか。少数なら、相手の男性がたまたまそういう人だったということになります。
しかし、数多くの男性があなたと会話を長く続けないのであれば、原因は「男性ってこんなもん」以外のところにあるのではないでしょうか。
特に、何人もの、他の人たちとは長く会話を続けている男性が、あなたと話をするときだけ「3言めか4言めには黙る」のであれば。

男性も人間です。
「ふーん」という相槌も言えないような会話の流れであれば、黙ります。
複数の人間が似たような反応を示すのであれば、会話におけるご自分の何かに原因を探ったほうが良いように思います。
    • good
    • 1

口下手なのかもしれませんし、興味がないのかもしれません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!