
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
失礼。
文末、避難とあるのは批難が正です。謝罪ついでに。
連続して勤務してる者については、例えば4月から勤務してるのだが、8月に扶養控除等申告書が提出される場合があります。
4月から7月までは乙欄適用なので、年末調整対象者とならないのですが、年途中で扶養控除等申告書を提出した者は「乙欄給与を含めて年末調整の対象者とする」事になってます。
これは国税庁長官通達により指示されてることです。
あなたの勤務先の労務担当が糞バカで「乙欄給与については年末調整対象外だから」「だから確定申告書の提出をしてくださいね」と言い出したら「てぇえは本当にバカでアホでどうしようもねぇな」と言い返してやりましょう。
No.4
- 回答日時:
「ファックスしたつもりでシュレッダー」って「そんな事あるわけねえだろ、バカ」と言い返したいバカげた言い訳です。
そもそも「ファックス機と合体してるシュレッダーってのがあるのか?」です。私の知る限りはないですよ。
労務担当がどうのこうのと言うと世間での同じ立場の人を一派一からげにしてバカ扱いにすることになるので控えます。
あなたの勤務先の労務担当だか経理担当だかが糞バカなだけです。
素直に「本部提出を忘れてました」って言えば良いだけなのですが、言い訳が糞バカすぎてますよね。
「あなた、新入社員の私の書類だからそんなバカな言い訳してるんでしょうが、支店長とか役付きの方が提出した書類について同じ言い訳するんですか?」
って言い返してやりたいです。
「部長、この前提出された扶養控除申告書ですが、本部にファックスするつもりでシュレッダーにかけてしまいました」
って言えるのか!!!!
クビをかけて言い訳するのか!!!!
お願い
会社の労務担当だか経理担当だかが全て「くそバカ」の集まりではありません。失礼ながら、あなたの勤めてる企業の担当部署に、残念ながら「くそバカ」がいるだけです。
労務担当経理担当ってのはほとんどが神経をすり減らして仕事をこなし精神疾患寸前の人もいる部署です。
だから一派一からげに避難しないでくださいね。
No.3
- 回答日時:
>7月15日(※給与締め日)にその書類を提出したんですが、
>翌月の給与支払日に反映されておらず。
>「所得税が乙欄のまま給与計算されてるから確認してください」って3ヶ月連続で要請して、
>10月21日にようやく「本社に確認したところ未提出でした」なんですよ。
それはひどいですね。なんでそんな会社に勤めてるんですか?
さっさと辞めたほうが良いです。
No.2
- 回答日時:
送らなきゃ~送らなきゃ~紙の幅を併せて差し込んで~・・・
という思考の合間に余計な用事が割り込んでしまったら、
うっかりシュレッダーに差し込むってことはなきにしもあらず。
間違いなくFAXしたというなら、元の紙は手元に残ってるのでは?
もしくはなんらかの送信履歴で確認取れると思います。
個人情報なのでファックス後シュレッダーで処理は大丈夫ですが……労働者の給与に関わる書類を「うっかり」ファックスせずにシュレッダーとか、それで許される素晴らしい仕事だということがわかったので、これからも彼/彼女らへの敬意を忘れずに働こうと思いました。ご回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
>ファックスしたつもりでシュレッダーかけたとかありえます?
皆無ではないでしょうね。
必要な書類をシュレッダーにかけてしまうことはよく聞きますし、
頓珍漢な書類をファックスするというのもよく聞きました。
もっとも、最近はファックスを使わなくなりましたが。
扶養控除等申告書が提出されていないと、
毎月の源泉徴収が高額になりますのでそれで気が付きます。
質問者様の場合ダブルワークだったとのことで、
確定申告で清算されますのでもめるほどのものではありません。
スミマセン、こちらに事情があるので揉めてます。
労務ってそんな感じなんですか? こっちの給与計算に関わる書類をそのままシュレッダー行きでも「よく聞きました」で「もめるほどのものではありません」なんですか? 素晴らしい仕事ですね。
7月15日(※給与締め日)にその書類を提出したんですが、翌月の給与支払日に反映されておらず。「所得税が乙欄のまま給与計算されてるから確認してください」って3ヶ月連続で要請して、10月21日にようやく「本社に確認したところ未提出でした」なんですよ。バカのフリーターなんで4ヶ月で差額15万程度ですけどね。その15万が必要なのは今なんだなぁ〜。
でも労務ってそんな感じなんですね。とってもよくわかりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「月曜日までに」とは、いつまで?
-
謝罪文で、適切な表現が見当た...
-
本年育休中 給与支払報告書
-
大学の課題でPDFファイルにして...
-
年末調整 給与支払報告書
-
新卒入社の、1〜3月までの源泉...
-
ふるさと納税 独身
-
アパート経営で空室だらけで自...
-
国税局HP確定申告書作成コーナ...
-
公共の場にゴミ箱などを置くと...
-
アメリカ、カリフォルニア州で...
-
森林税の納付書
-
確定申告、青色申告の提出が遅...
-
請求金額¥33,333の¥3,333並び...
-
輸出者から納税番号を聞かれて...
-
軽減税率で仕入れた商品を売る...
-
一時所得で市民税、県民税も払...
-
税務調査について。私は美容室...
-
法人会と納税協会
-
確定申告は何故会社でやってく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「月曜日までに」とは、いつまで?
-
謝罪文で、適切な表現が見当た...
-
大学生です。 先週 リアクショ...
-
転職試験で、提出物に不備があ...
-
大学の課題でPDFファイルにして...
-
大学のレポートをWordで提出の...
-
エクセルで一ヵ月以内に○をつけ...
-
青色専従者への給料がゼロの場...
-
税務署に置いている年末調整の...
-
本年育休中 給与支払報告書
-
すき家でバイトをしています 腸...
-
提出状況の意味
-
新卒入社の、1〜3月までの源泉...
-
15日締め切りって言われたら、1...
-
法定調書の提出先について
-
グーグルクラスルームで課題を...
-
源泉徴収のやり方を分かりやす...
-
5月9日 10時半までに提出 とは...
-
源泉徴収票の件で教えてください
-
消防士や警察官の採用試験申し...
おすすめ情報