
所有パソコン:SONY VAIO PCG-SRX3/BC
OS:Windows XP
です。
ローカルディスク(C)の容量を増やすため、中のファイルをローカルディスク(D)に移動・削除していたらMicrosofuto Internet Exploreなどのもともとパソコンのなかに入っていたソフトまで移動してしまい(中には削除してしまったものもあります。。。)起動できなくなってしまいました。
起動できてもエラー1706:必要なフャイルがみつかりません。となってしまいます。
購入店に問い合わせてもリカバリしか方法がないと言われてしまいました。しかし、リカバリCD-ROMのVol.1 of 3(3枚のうち1枚目)をなくしてしまいできません。どなたかリカバリCO-ROMなしで初期化できる方法をご存知でしたらアドバイスお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
>起動できなくなってしまいました。
IEやOE WMP等は下記のMSからDLしてカスタマイズが可能です。
http://www.microsoft.com/downloads/search.aspx?l …
>どなたかリカバリCO-ROMなしで初期化できる・・・。>所有パソコン:SONY VAIO PCG-SRX3/BC
NEC SONY 又は 富士通の一部最近の機種は HDDリカバリ方式を採用していて システムドライブ内にリカバリ用のデータ領域(イメ-ジ)があり そこから 再セットアップCDを作成したり (PC起動後 F11)で実行したりしますので ご確認ください。
C\Windows\i386\WINNT32.exe 又は
スタ-ト⇒プログラム⇒アクセサリ か アプリケーション⇒ ”再セットアップCD作成”。
また 仕様マニュアルで 「再セットアップ」と言う項目に手法・手順が書かれていると思いますのでご確認ください。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
パソコンは2001年製なのですが、HDDリカバリ方式を採用しているのでしょうか?起動後F11を押しましたができませんでした。
あと、アクセサリ、アプリケーションでも再セットアップありませんでした。
やはりリカバリしか方法はないのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
質問の中に
「起動できなくなってしまいました。起動できてもエラー1706:必要なフャイルがみつかりません。となってしまいます。」
とありますが、XPは起動してIEなどのアプリケーションが起動しないと言う事でしょうか?
もしXPが起動しているなら「システムの復元」で直るかもしれません。
「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「システムの復元」
これで直らなければ、リカバリCD無しで初期化は不可能ですので、
ソニーのサポートに相談するのが良いと思います。
回答ありがとうございます。
「システムの復元」は購入店に問い合わせたときに試みたのですが、移動してしまった日しか復元ポイントがなく無理でした。残念ですがリカバリがよいみたいですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
- InternetExplorer(IE) リカバリでエクセルの中身が消えた 1 2022/03/27 14:04
- ノートパソコン パソコンのローカルディスクCの容量がいっぱいで減らしたいです。クリーンアップをしましたが減りませんで 8 2023/05/21 00:51
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- Windows 8 今日パソコンを起動したらブルースクリーンになりました。停止コードはcritical_process_ 1 2022/03/22 23:13
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MB交換後、リカバリからのOSイ...
-
C0000135 Unknown Hard Error
-
リカバリーCDのエクスプローラ
-
NEC一体型PCで故障?修理...
-
OSがWIN95のレジを使用5年頻繁...
-
セーフモードからの起動で、途...
-
windowsXPが起動しなくなりました
-
スクリーンセーバーが数秒で終...
-
インターネットにブラウザで接...
-
リカバリーCDの手順が全くわか...
-
オリジナルセットアップCD-ROM...
-
音が出ません
-
VAIOが起動しない。PCGFX55Z/BP...
-
リカバリCD-ROM無しで初期化
-
パソコンが起動しない
-
大容量データのDVDでの分割書き...
-
パソコンの不具合(DVD書き込み...
-
CD-ROMの再生ができません。(...
-
HDDのバックアップソフトを教え...
-
システム復元後、インターネッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチコアで1コアだけCPU使用...
-
PC壊れました><
-
PC-9821が起動しない
-
Windows10、起動しない、FUJITS...
-
Windowsのパソコンを再起動した...
-
COMCTL32.dllが原因で立ち上が...
-
Windows起動時、FUJITSU画面が...
-
パソコンが起動しません。(砂嵐)
-
パソコン画面にアダルト画像が
-
XPが立ち上がらない。ライセン...
-
CPU使用率が100%に
-
パソコンから音が出なくなりました
-
助けて下さい。起動しません。
-
エラー画面。なんとかなりませ...
-
東芝TX77MWHについて
-
全体的に"おもい"
-
インターネットにブラウザで接...
-
セーフモードからの起動で、途...
-
win7例外 unknown・・・・について
-
Lenovo G570のリカバリについて
おすすめ情報