
下に貼ったURLの動画を見て思ったのですが、
カラスは同体格の猛禽類を除く鳥類の中で最も狩猟能力または戦闘能力で優れている可能性はありますか?
https://youtu.be/I-kq4mfTSX4

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
映像のカラスは私達がよく目にするcrowではなくravenの方ですね。
和名ではハシブトガラスやハシボソガラスが私たち日本人がよく目にするカラスで、映像のカラスはワタリガラスと言うハシブトガラスよりも大型の別種です。
日本でも北海道などの北の地域では冬鳥として飛来します。
このravenは体が大きいこともあって捕食性がかなり強く、スコットランドなどの猛禽類の調査では、名誉猛禽(honorary raptorとして調査対象にされたりしています。
というわけで回答としては、YESでありNOでもあるという感じです。
動画のワタリガラスは同サイズの猛禽類を除いた種で最強クラスと言っても良いと思います。
猛禽と名を連ねることがあるほどですからね。
しかし私達が普段見たり、カラスと聞いて思い浮かべるハシブトガラスとハシボソガラスはそこまで狩猟能力に長けているわけではありません。
また世界にはもっと小さいカラスも存在します。
日本の本州にもコクマルガラスというハトサイズの可愛いカラスが冬鳥として飛来します(少数ですが)。
この子もカラスですが狩猟能力に長けているとは当然言えません。
つまり能力を語ろうと思ったらカラスと一括にすべきではないというのが一番正確な答えになると思います。
せめて種で分けて話をすべきですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 鳥類の翼 1 2022/11/05 22:32
- 犬 日本犬について 4 2023/03/30 22:39
- 人類学・考古学 狩猟採集時代に於いて、知能が低くて体力ある人と、知能が高くて体力ない人、どっちの方が生存競争に有利だ 5 2022/08/07 18:01
- モテる・モテたい 何故世の中こんなに顔面至上主義なのでしょうか? 特に男はごく一部のイケメン以外絶対モテないという残酷 6 2022/08/11 19:14
- 生物学 カラスの利用方法 3 2022/10/31 14:35
- その他(暮らし・生活・行事) ロシアの狩りについて質問です 1 2022/05/27 22:36
- その他(趣味・アウトドア・車) 狩猟本能って現代人にも残ってますか? 5 2022/06/08 20:49
- 生物学 鳥類の精巣は体内にありますが、精子は40℃越えでも平気なのですか? 生殖能力 1 2023/08/04 17:53
- 英語 "can be capable of"の表現のそれぞれの役割について 3 2022/07/16 16:32
- その他(人文学) 【アメリカ人は狩猟民族のハズなのに子沢山なのはなぜですか?】 日本人は農耕民族なの 5 2022/11/21 23:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雨の中、カラスは何をしている...
-
スズメよりもとても小さな鳥、...
-
カラスの低空飛行について
-
どうやって鳥は食べ物を見分け...
-
体育館からハトを追い出す方法は
-
カラスが電線にたくさんいます
-
「カラスよけにCD」は本当に...
-
ヒヨコが孵化する時の名前
-
「はそが達者」は方言ですか
-
なんて種類ですか
-
日本人と外国人男性の「アレ」...
-
鳥の卵で一方が丸く、一方が尖...
-
何の虫の巣でしょうか?
-
ダチョウの卵を食べる動物いま...
-
晩ご飯は美味しかったですか?
-
夜に、よく飛んでいる鳥の名前は?
-
蟻が卵を持って巣を移動してま...
-
ほたてのオレンジのところ
-
人工甘味料にアリ(蟻)は誘わ...
-
カエル。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
調べたら日本のカラスが猛禽類に捕食される話はよくありますが、ワタリガラスが巣に近づいたハヤブサを追いかけるとハヤブサが一目散に逃げている動画がありました。猛禽類からしてもワタリガラスを獲物にするのは危険ですか?