dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
先週からウォーキングをはじめ,今日で7日目です。
毎日20分間,軽く息が切れる程度(?息を2歩で吸って2歩で吐く感じ)で歩いています。

調子の良い日もあるのですが,
ここ数日間,7分くらい歩いたところから
お腹が痛くなってきます。
食後に急に運動するとよくなる,わき腹の痛みとは異なり
胃か横隔膜あたりがつるような感じの痛みです。
違和感という感じでしょうか。
キリキリするのではありません。
痛いときは猫背になるような感じです。
スピードを落としていると少しよくなりますが
できれば気持ちよく歩きたいんです。

これはどうしたら治るのでしょうか。
慣れですか?

ちなみに水分はウォーキング開始前30分くらいから
約400mlを30分くらいかけてゆっくり飲んでいます。
バナナを1本,食べる日と食べない日がありますが
どうも関係なさそうな感じです。

どなたか経験なさった方やウォーキングについて詳しい方
御教授いただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>水分はウォーキング開始前30分くらいから


約400mlを30分くらいかけてゆっくり飲んでいます。

●これが原因かどうか判りませんが、水分は運動によって失われた分を補給するという考え方が正しいと思います。
事前に飲んでおくというのは、しかも400mlも飲むというのは胃酸のコントロールを狂わせ、良くないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは,ご回答ありがとうございます。

ウォーキングのサイトで見たのですが
http://www.walking-style.com/academy/study/005/s …

こちらを参考に水を飲んでいました・・・
でも,私の場合は直前まで飲んでいるのでやっぱり胃によくないのでしょうか。

私は胃がもともと強くないのです。
やはり水が原因かもしれませんね。
明日は歩く30分前くらいに少し飲む程度にしておこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/10 01:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!