10代と話して驚いたこと

これから先の進化がよくわかりません。
どんどん高速化するCPU、実写と勘違いするようなち密なグラフィック。

もうこれらは10年以内に当たり前になるでしょう。
じゃあ、その先は?って感じです。

立体映像(ホログラム)が当たり前になるのかの?

A 回答 (12件中1~10件)

キーボードがなくなる事はないと思う。


実際に立体映像のキーボードあるけど、打った感触ないし
誤動作も多いので不人気ですからね。
人間って慣れ親しんだ物を一番好むのでキーボードは30年後も存在すると思います。
パソコンのCPUのスピードはあがれば上がるほど、発熱も大きくなるし
消費電力も増すので、このままいけばCPUの消費電力ってとんでもない数値になってると思います。(2000Wとか)
家のブレーカーが簡単に落ちますよね。
パソコン付けたとたんにブレーカーがガシャン!!

停電になりましたというオチですね。(30年後のPC)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まぁ、実は人間の脳みそ内でも一旦、言葉に置換してるんですよね。
例えば「寒い」ってのも、言葉が先に出るのではなく、まず脳内で「寒い」という単語が頭に浮かんで発します(笑)

 おそらく、無意識に言葉出るケースは皆無かと。

そう考えるとパソコンも一旦、キーボードを介すのが一番良いのかも。

消費電力はどうにかなりませんかね~。今後の課題ですよね。

お礼日時:2022/10/28 18:25

2025年太陽フレアの大規模爆発で電子機器は壊滅、産業革命前まで戻る。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/28 18:27

スーパーコンピューターはどうなっているの想像もできませんが、量子コンピューターが実用化されて、一般用途でも使えるようになっているかも知れません。



パソコンの方は、どうでしょう。第一に考えられるのは、不揮発性の超高速メモリが開発されて、現在のメモリとステーレージの境が無くなっているかも知れません。これは、現在のフラッシュメモリとは異なるもので、幾つかは現在も存在していますが、実用状化にはなっていません。

これの利点は、全てが境目なくオンメモリで使えることで、電源を切ってもメモリの内容は消えませんから、即座に起動や停止が可能なことです。パソコンのグレードは、CPU の性能とメモリをどれだけ積んでいるかと言うことになります。何と言っても、現在のようなストレージは不要なのですから。

勿論、バックアップも同様のこれらの不揮発性メモリで可能(しかも超高速)ですが、別途レーザー記録を使った記憶素子なども実用化されているかも知れません。

これにより、フラッシュメモリの書き込み回数の制限や、HDD の機械的寿命などを気にせず使えることになります。まぁ、一寸した用途にはフラッシュメモリや HDD は残るかも知れません。コストが安いですからね。

3D のホログラムは現在でもありますが、SF 映画のようには中々使うことはできないでしょう。空間に浮かんだパネルを、縦横無尽に操作する様には、憧れますけれど、現在は何も無い空間に像を結ぶのはできませんので、眼鏡(3D グラス)を使った方法がとられるのではないでしょうか。

パソコンの入力は、どうでしょう。音声認識は現在でも相当なレベルに達していますが、更に進んでいるでしょう。AI との会話も自然にできるようになっている可能性が高いです。

しかし、普通の操作で音声認識を使うのは面倒なので、相変わらずキーボードか、もしくはそれに相当する入力デバイスが開発されると思います。日本語を使う我々としては、富士通の 「親指シフト」 が復活することを期待しています!

※KingJim の 「ポメラ DM250」 で親指シフトを使うことができるの知って、嬉しくなってしまいました(笑)。
https://www.kingjim.co.jp/pomera/dm250/ ← 買おうかな?

ディスプレイは、小型でも 8K なんで当たり前になっていそうです。スマートフォンは、ウェアラブルデバイス化していてどうなるのか判りませんが、モニターとなるディスプレイは、薄い一枚の板状になって、丸めることができるようになっているかも知れません。

ノートパソコンは、キーボードに端にある筒にタッチすると、するすると伸びて大きなディスプレイになるとかですね。ディスプレイは、透過式にもなって後ろに景色も見えたりします。また表裏別々の表示ができたりして、その時は背景は不透過になります。当然前も後ろもタッチ式になっていて、やろうと思えば対戦ゲームもできますね(笑)。

こうなってくると、現在の技術的難点が解決できているかどうかという問題でしょう。CPU や GPU の性能と発熱の問題が大きいと思います。これは、デバイスの問題なので、改良されるかブレイクスルーで別のデバイスが開発されないと、中々解決されません。

そのころには、ノートパソコンとデスクトップパソコンに区別はなくなり、ただのキーボード状になる可能性があります。バッテリも超小型で大容量になっているか、遠隔で給電できるシステムが開発されているかでしょう。後者は、インフラが必要なので、都市部でしか使えないでしょうけれど、前者がそれをカバーしてくれるでしょう。

随分突飛なことを書いてしまいましたが、想像力は大きくしておいた方が、未来を明るく見ることができそうな気がします(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すごそうですな。

お礼日時:2022/10/28 18:27

昭和の時代にPC-8801シリーズやPC-9801シリーズ等の『パーソナルコンピュータ』が市場に出回って「これからはパソコンが英語よりも大事な存在になる」なんていう説もあったけども、昭和から平成になって更に令和となった現在でも「パソコンよりも最低限でも義務教育の範囲での英語を勉強する事がよっぽど大事」という事実がありますしね・・・。



新たなテクノロジーが発表される毎に「△△△はもう古い、これからは○○○の時代になる」という言葉が何度繰り返されてきた事でしょう。
タッチスクリーンとか3Dの立体映像とか複数のセンサーによる立体的な入力操作とか平成の頃から色々と発表されていますけども、人間の手による入力・視野で確認する映像出力というマンマシーンインターフェースは大して変わっていませんよね。

ま、キーボードも今後も多少の変化はあれども結局は残るでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

残念よ。

お礼日時:2022/10/28 18:27

PCって30年前とかからほぼ変わっていない


キーボード、マウスって30年前から同じですからね。
たぶん、あと30年後も残っているでしょう。

タッチパネルってWindows 8から対応しましたけども、現状としては、普及していない・・・
立体映像ってまだですし、普及するかは不明ですからね・・・
3Dディスプレイってありましたけども、現状としては消えたような技術
現状としては普及しませんでしたからね。
パソコンでも3Dディスプレイを使った機能はありませんでしたからね。DVDとかの動画だけでしたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり3Dディスプレイは使う側の能力を超えてしまうのかも。

お礼日時:2022/10/28 18:26

スピードは劇的に速くはなる


しかし
人はシングルタスクのままなので
そうは変わらない。変われない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

人はマルチタスクはできないらしいですからね。
(疑似的には可能でも)

お礼日時:2022/10/28 18:26

人とハード、現実と仮想の融合が一般化。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/28 18:23

その頃には、イメージで全部操作できるかも?


つまり、脳内から直接アクセスする。
攻殻機動隊のような世界かもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

脳波コントロールはすごいわ。

意識だけの存在が永遠にネット上に残ったらすごいわ。

お礼日時:2022/10/28 18:23

現時点でキーボードがないパソコンもありますから。


音声で入力はすでにできてるので。
そうですね。30年後くらいに、パーソナルではないですが、青い猫型ロボットパソコンができてるかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ドラえもん!
ありえますね。

お礼日時:2022/10/28 18:22

30年後と言えば、情報処理端末は手首巻き付け型、です。


個人認証も含めて、外出時の装着義務が課せられます。
高速化するCPUと相まって通信技術の高度化も進みます。

立体映像が進むのは、やはり性風俗分野になると思います。
待ちどおしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そのうち、ペットと同じように人間もチップを埋め込むのが義務付けられるかもね。(特に犯罪者は)

立体映像(風俗かぁ)(;'∀')

お礼日時:2022/10/28 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報