
部屋の間仕切り壁を新設しました。
石膏ボードに壁紙を貼るためにパテで下地調整をしています。
既存の壁との入隅や新設したドア枠との境目の隙間の処理について教えて下さい。
1.壁紙を貼る前にパテで埋める。
2.壁紙を貼る前にボンドコークで埋める。
3.壁紙を貼った後でボンドコークで埋める。
のいずれかだと思いますが、
・隙間の幅が何mmぐらいならどの方法がいいといった目安はどれぐらいですか
・ボンドコークの上から壁紙の糊はつきますか
・パテ埋めの際、ドア枠や既存の壁にはマスキングテープを貼ったほうがいいですか
貼る場合は剥がすタイミングはいつですか
これらについて教えて下さい。
また、うまくパテで埋めるコツがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>壁やドア枠との境目の隙間の処理について
>1.壁紙を貼る前にパテで埋める。
>2.壁紙を貼る前にボンドコークで埋める。
>3.壁紙を貼った後でボンドコークで埋める。
>のいずれかだと思いますが、
>
間仕切りが出来上がりましたか。
回答としては1と3になりますね。
パテは下地作りなのであくまでも壁を先に処理するのに使います。
コークは端部などの始末に使うので後処理になりますし、弾性素材なので先に入れても駄目です。そしてノリは付かない。
パテのコツは「ヘラ(色々ありますが、15〜30cm程度の平刃のものや、コシのあるプラスチック下敷きとかでも代用可能)」を使うことで、入隅や窓枠際などは隙間でない方にヘラ刃先を当てて隙間のある石膏ボード側に寝かせる。
スキマ側にスライドしてパテをスキマに押し込んで、ヘラが隅まで行ったら石膏ボード側に引く。
ジョイントのパテ埋めなどは動画検索でたくさん見つけられるでしょう。
窓枠などパテが付いて困るところは先にマスキングテープを貼っておきましょう。
No.3
- 回答日時:
3番。
>パテ埋めの際⇒ボンドコークで処理する。
>ドア枠や既存の壁にはマスキングテープを貼ったほうがいいですか
貼ります。
>貼る場合は剥がすタイミングはいつですか
処理し終わったら、直ぐにはがして良いです。
No.2
- 回答日時:
>2.壁紙を貼る前にボンドコークで埋める…
そんな選択肢はありません。
何年もしないうちに、クロスの上から下地の継ぎ目がはっきり分かるようになります。
>3.壁紙を貼った後でボンドコークで埋める…
なおさら悪い選択肢。
>・隙間の幅が何mmぐらいならどの方法がいいと…
大まかな目安として 3mm 以下ならパテ、それ以上太い溝や大きい穴は下地材そのもので修正しないといけません。
>・パテ埋めの際、ドア枠や既存の壁にはマスキングテープを…
それでもいいし、クロス用パテは水溶性ですから、クロスを貼った後でも水拭きすれば取れます。
もちろん、大きな固まり状で残したら簡単には取れませんから、パテが乾く前に拭き取ります。
>貼る場合は剥がすタイミングは…
マスキングテープなら、パテが乾く前。
乾いてからだと、取れてはいけないところまで一緒に剥がしてしまいかねません。
>うまくパテで埋めるコツがあったら…
一度で済ませようと横着せず、
薄く塗る→乾いたらサンドペーパー
を 2、3回繰り返すこと。
No.1
- 回答日時:
ホームセンターでクロスに糊を付けてくれるご時世でが
先に下地処理のが手間がかかりますね。
パテで多めにふさぎ、 膨らんだパテを
やすりでゴシゴシすると平らになります。
床に新聞紙でもしっかり引いておくといいわ
そこら中、垂れたパテが落ちて、汚れる
後で何回も水拭きするようです。
内装屋さんのカッター刃が売ってます。
一回引くと先を折り、
常にめちゃくちゃ切れる状態でクロスを切るとプロ見たいに
つなぎ目も収まりますね
https://jun1ch.com/remake-office-diy1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 壁紙下地にシーラーを塗ることについて 1 2022/11/10 11:24
- DIY・エクステリア ストレス発散で壁を殴ったら壁がへっこんでしまいました。 YouTube見ながら下記の手順で直したのに 1 2022/05/08 21:48
- リフォーム・リノベーション 壁に穴が空き自分でパテをぬり補修しました 見たら分かるように壁紙が貼ってあるのがバレバレです 壁全体 1 2022/05/25 17:05
- リフォーム・リノベーション 壁紙の剝がし方について 1 2023/08/12 22:19
- リフォーム・リノベーション 壁紙、貼り換えるか、塗装するか 1 2022/08/16 22:12
- リフォーム・リノベーション マンションの壁紙がへたってきたので剥がしてペンキ塗ろうと思いますが薄紙剥がすのが大変です。 2 2022/04/20 19:40
- DIY・エクステリア 穴のあいた壁の補修 1壁を四角にカッターで切り取る 2パテをぬる 3ペッパーで磨く 4新しい壁紙を貼 3 2022/05/22 14:14
- DIY・エクステリア 玄関屋根からの雨漏りで壁が汚れている 4 2022/09/19 07:50
- DIY・エクステリア 壁紙と石膏ボードの段差を無くす方法 1 2023/08/21 22:56
- DIY・エクステリア ALCへのネジ打ちについて 3 2022/10/24 04:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベニヤ板を固定するビスの長さ...
-
壁紙の張替えとハウスクリーニ...
-
石膏ボードについてお聞きします
-
床が沈んで壁(巾木)との隙間が...
-
軽天材で壁を作る場合の厚さ、...
-
昔ながらの漆喰壁(?)のDIYリフ...
-
お世話になります。DIY素人です...
-
石膏ボードアンカーの外し方に...
-
初めまして 先週中築10年の戸建...
-
87年製ダクト換気扇(HITACHI D...
-
【DIY・賃貸住宅リフォーム】賃...
-
中古マンションのフローリング...
-
石膏ボードに珪藻土は塗れない?
-
古い壁紙が剥がれません
-
ネオマフォームに珪藻土を塗っ...
-
ユニットバス壁面のネジ穴(ビ...
-
壁のクロスの浮きについてです...
-
板ふすまの縁のはずしかたを教...
-
壁の石膏ボードをすこし凹まし...
-
繊維壁と化粧合板にクロスを貼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベニヤ板を固定するビスの長さ...
-
石膏ボードアンカーの外し方に...
-
床が沈んで壁(巾木)との隙間が...
-
壁紙の変な臭いについて
-
お世話になります。DIY素人です...
-
87年製ダクト換気扇(HITACHI D...
-
軽天材で壁を作る場合の厚さ、...
-
珪藻土スティック を、中が濡れ...
-
土壁と柱の隙間を埋めたいので...
-
筋交の代用
-
RC構造 床のきしみについて...
-
クロスのひび割れ
-
ユニットバス壁面のネジ穴(ビ...
-
下地のない場所でのタオル掛け...
-
天井壁紙のシワ(ヒビ?)について
-
壁が凹んでしまいました
-
壁の石膏ボードをすこし凹まし...
-
4ミリのベニアの上にクロスを貼...
-
壁のクロスの浮きについてです...
-
ジョリパットでと「漆喰うまく...
おすすめ情報