
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
実家だと、母親は悪口や噂話ばかりで、一緒にいるのが疲れます。
↓
障がい者グループホームに入居して、就労継続支援で働くという方法でもよいと思います。
でも就労継続支援での収入が少ないですから、その場合は、さらに生活保護で生活費をまかなうという方法でもよいと思います。
生活保護の最低生活費(生活保護の基準額)の月額は、東京23区で単身世帯なら、生活扶助と住宅扶助の合計で13万円くらい(農村部では11万くらい)です。
住宅扶助は家賃相当額を給付するという趣旨です。
生活扶助は、食費や光熱費など、基本的な生活費です。
●生活保護について詳しく説明が欲しいなら、できれば新規の投稿文で質問してください.
No.6
- 回答日時:
就職方法として
・一般就労(オープン)
・一般就労(クローズ)
・障害者雇用
・就労支援A型
が現在あるのだと思います。一般就労(オープン)もしくは障害者雇用は比較的障害に配慮してもらえます。最初から障がい者だとわかって雇うからです。企業側からみると一般就労(オープン)は障がい者を雇ってもお金が入らないのでデメリットが大きく、障害者雇用も対応に負担が少ない身体障害者優先にはなりがちです。一般就労(クローズ)は完全に障害がない人と同様のことを配慮なしでやらないと行けないです。ただし、4つの選択肢の中で最も採用されやすいそうです。就労支援A型は給金が安いです。これらのメリット、デメリットを踏まえた上で考えて見てください。
就労支援A型などの作業所で働いていても結婚している人もいます。結婚に就職場所は関係ないです。
No.5
- 回答日時:
障害者枠での、一般正社員での就労をお勧めします。
ハローワークで、探せます。
一人暮らしも、交際、結婚も、
やりたい気持ちがあれば、遠慮なくやればいいんです。
なにに、遠慮しているのかがわかりません。
あなたの気持ち、あなたの人生に寄り添って、
いいなと思う方向に進めばいいんです。
トキメク方に進めば、よくなります。
No.4
- 回答日時:
ADHDは向いている仕事と向いていない仕事がはっきり分かれる傾向があります。
その一般職とやらがどちらなのかが重要。(5) 【ADHD】選ぶと不利になるかもしれない仕事・職業を解説 - YouTube
(5) むしろADHDに向いてる仕事 10選!【大人の発達障害】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=_g9qy3ilt8w

No.3
- 回答日時:
A型もしくはB型+障害年金でグループホームで生活するのはどう?
私、B型+障害年金でグループホームで生活してるけど全然生活苦しくないよ。
私も発達障害で、障害年金受給出来た。ただ、1番最初に年金事務所に「障害年金を受給したいです」って相談に行って申請の準備をし始めてから受給まで半年かかった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 障害年金もらってる人が一人暮らししたら、年金の支給は停止になるのでしょうか? 4 2022/06/20 23:44
- 年末調整 一般企業で働いていたのですが、来月から就労支援A型を利用することになりました。そこで何ですが、一般企 1 2022/06/27 16:42
- 公的扶助・生活保護 障害者で働きながら生活保護受けていて、彼女がいます 6 2022/12/04 07:52
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は軽度の知的障害があります 一般就職は難しく、作業所(就労支援A型、B型、移行)で働こうと考えまし 1 2022/05/19 17:27
- 福祉 どうしたら支援員に就労支援b型からA型へ移行させてもらえますか 1 2022/04/24 14:12
- 国民年金・基礎年金 これって虐待ですか? 役所の職員のこと。 3 2022/07/01 20:14
- 発達障害・ダウン症・自閉症 軽度知的障害者(境界知能、B2)の就職活動 2 2022/12/02 05:18
- 婚活 40前後の精神疾患や生活保護、無職の引きこもりは恋愛対象外って差別? 3 2022/04/14 21:11
- 会社・職場 今A型事業所で働きだしてまだ1ヶ月なんですが、就労移行支援事業所に移り、将来的に障害者雇用で貿易事務 2 2023/01/05 16:07
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害(ADHD)と先月診断されたばかりの28歳の女性です。二次障害で不安神経症(特に不眠が酷い) 4 2022/08/25 22:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんばんは 今は、就労継続支援...
-
精神障害者の就労支援について...
-
教えて!
-
スバルハイブリッドXVの障害...
-
31歳で双極性障害と診断されま...
-
発達障害や精神障害などの内面...
-
僕なら自分に性に関してこうア...
-
言葉のやり取りについて 私は生...
-
障害者雇用は知的障害者も身体...
-
精神障害あり精神科にも通って...
-
広汎性発達障害、社交不安障害...
-
元々知的障がい寄りの境界知能...
-
職場の知的障害者にうんざりし...
-
発達障害者の社会的自立に関し...
-
正直に言うと私はB2 療育手帳を...
-
精神障害者手帳申請中の雇用保...
-
「あなたには、発達障害が有り...
-
知的障害者は若く見える方が多...
-
発達障害を病気扱い 「発達障害...
-
死の葛藤が
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんばんは 今は、就労継続支援...
-
A型就労の履歴書について。 ア...
-
就業と就労の違い
-
就労B型からA型に移りたい
-
18歳に診断して軽度の知的障害...
-
助けてください!もう疲れまし...
-
23歳の女、摂食障害、無職1年で...
-
何度も同じような質問をしてし...
-
自立支援医療(精神通院)を受け...
-
元風俗嬢の生きづらい29歳です...
-
私には発達障害と境界知能と精...
-
健常者の生き方も十人十色なら...
-
障害者枠で働くために
-
B型事業所から就労移行に行きたい
-
今まで通ってきた障害者就労支...
-
障害をオープンで一般就労は受...
-
療育手帳の子の、進路。どうす...
-
統合失調症で十年ニートです 親...
-
中度の自閉症と 軽度のADHDを併...
-
精神障害者手帳&障害者年金を...
おすすめ情報