dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

習近平政権の経済オンチ度が高まったんだとすれば、周りの国から見れば好都合なことじゃないですか?

A 回答 (4件)

そう思っている人はそれなりにいます。

しかし実際に政治に携わっている人にとっては、大っぴらに言ってはいけない禁句です。戦争中でもない限り、表向きは友好関係を発展とか言ってないといけない。

どこかの報道番組で、アメリカの政界では中国の世界覇権を心配する声が数年前までは盛んだった、しかし習近平政権が続くにつれ下火になったという話が紹介されていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2022/11/02 02:56

中国が弱体化しますからね。



長い目で見れば、好都合です。

でも、日本にとっては隣国ですからね。

経済が落ち込んだら、ただでさえ
不安定な中国です。
暴動が年に20万件も発生している
国です。

あそこが内乱みたいになったら
日本も被害を受けるんじゃないですか。

大量の中国人が亡命してきそうな
悪寒がします。

そのとき、日本政府は断固たる姿勢を示す
ことが出来るのでしょうか。
    • good
    • 0

って、油断する人が増えれば増えるほど相手の思うつぼです。

    • good
    • 0

逆です。


民主化に近づくほど、
日本や米国は圧迫されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!