
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> 単に線だけ繋げてコンセントにさせばいいだけなのでしょうか?
購入したWi-Fiルーターの各種設定、特にSSIDやセキュリティー関連の設定を工場出荷状態のままで使うのでかまわないのであれば・・・です。
ご自宅内でWi-Fi接続で使われているパソコンやスマートフォンでSSID一覧を見た際にご近所のWi-Fiルーターのものが幾つも表示されたり、お住いが人通りが比較的多い通りに面していたりする場合はセキュリティー関連の設定をしっかりされた方がよいと思います。
特に、万一ご自宅のWi-Fiルーターに接続するための暗号化キー(パスワード)が知られたり破られたりしたとしても、ご自宅にあるWi-fi接続で使用する機器以外はつながることが無いよう物理アドレス(MACアドレス)の制限を掛けるといったことをされた方がよいと思います。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
はい。
何もしない、いわゆるデフォルト状態で使う事は可能です
追加でセキュリティを高めたいとかオプション機能を使いたいとか
そういう場合には追加で設定してください
誰でも自由に出入りできるような場所に設置する場合には、管理者権限のパスワードくらいは変更しておいた方が安心かもしれませんけど
No.2
- 回答日時:
・これは、新しい無線LANルーターを購入したら、
単に線だけ繋げてコンセントにさせばいいだけなのでしょうか?
そうですね。
ケーブルを接続して電源を入れれば無線ルーターの設定はとくにしなくてもインターネットに接続されてしまうと思いますよ。
あとは、無線LANで接続するクライアント側(スマホやタブレットなど)の設定は必要ですけどね。
有線LANで接続するクライアント(PCなど)は設定する必要はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN通信について 7 2022/10/17 18:02
- Wi-Fi・無線LAN 新しく買い替えた無線LANルーターの回線が安定しない件についてご質問させてください。 ソフトバンク光 2 2022/07/30 20:42
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのブリッジモード 4 2023/06/21 16:08
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーター禁止マンションでネットを無線利用する方法を教えてください 7 2022/09/28 02:26
- Wi-Fi・無線LAN 【無線LANルーターに詳しい人教えてください】無線LANルーターには速い光配線方式のル 5 2023/02/02 19:41
- Wi-Fi・無線LAN ゲーミングpc 無線接続 5 2023/06/13 08:46
- Wi-Fi・無線LAN 現在、当方Wi-Fi環境でルーターはNTTのPR500MIを無線LANカードで使用しています。離れた 5 2023/05/08 16:15
- Wi-Fi・無線LAN ネット回線に詳しい方 9 2022/08/10 04:51
- その他(インターネット接続・インフラ) 無線LANルーターについて… 無線接続だとドコモテレビターミナル02でのひかりTV for doco 1 2022/10/14 19:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LANルーターを購入したら、...
-
NTTホームゲートウェイのブリッ...
-
ルータの設定画面が開けません
-
無線LANルータのDHCPサーバ機能...
-
プリンターから他人の印刷物が…
-
パソコンが突然インターネット...
-
数年前に購入したTOSHIBA REGZA...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
会社PCのメールが更新されない
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
ANYDESK 画像が転送されない
-
有線LANがつながってるかど...
-
先日からDigiBestTVで「デバイ...
-
teratermでLinuxに接続できません
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
IPアドレスは定期的に変わるも...
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
ワードに張り付けたURLが開かない
-
会社説明会に遅刻してしまいま...
-
USB接続のHDDから別のUSB接続HD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のHDDを2台PCにて共有使用...
-
NTTホームゲートウェイのブリッ...
-
数年前に購入したTOSHIBA REGZA...
-
パソコンが突然インターネット...
-
wifi接続がオープンになっています
-
ルータの設定画面が開けません
-
無線LAN 2台の接続方法
-
無線LANルータのDHCPサーバ機能...
-
無線LANがつながるものとつなが...
-
プリンターから他人の印刷物が…
-
インターネットのトラブルにつ...
-
DIGAにPCでのDLNA接続ができない
-
無線LANに接続できない?
-
無線LANの名前が重複しても...
-
無線LANがつながらなくなった
-
無線LANの親機が見つからなくなる
-
Dell Inspiron660 無線LAN接続
-
システム構築の相場
-
2Fのパソコンから、1Fのプリ...
-
ルーターの接続設定について
おすすめ情報