dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19歳で、現在ホームヘルパーをしています。

2022/4月に事務職に就く
2022/8月に同系列の会社で、ヘルパーへ部署異動
2022/12月にヘルパーを退職

この場合、もう正社員に就くのは不可能でしょうか?
また面接中に聞かれたり、言われるかもしれない事はありますか?
圧迫面接に会う確率が高そうで、恥ずかしながら怖いのでアドバイスを頂きたいです。

A 回答 (5件)

年齢的には、まだこれからなので、正社員に就くのは不可能ではないです。



ただ、どうして現職をお辞めになるのでしょうか。退職理由は面接で聞かれるでしょうし、自分でもちゃんと整理しておかないと、同じことを繰り返す恐れがあります。

また、面接で志望理由も明確に話せるようにしておかなければなりません。

面接で何を言われようと、まだ若いのですから、やる気を見せればいいと思います。
会社や業界、職種などを研究して、「こういうことができます」と言えれば一番いいですが、それが無理なら、「今、こういうことを勉強しています」とか「入社したら、こういうことをやりたいです」とか言えばいいのではないでしょうか。
    • good
    • 1

19なら余裕


もっと肩の力抜いてください
世の中そうまで厳しくはない
前の会社とは合わなかっただけです
    • good
    • 1

19歳なら大丈夫です。


39歳になっても変わらなかったら焦って下さい。
    • good
    • 1

書かなくていいです



同じ会社です

面接官が知りたいのは貴女の恥ずかしい履歴ではなく、会社で役に立つ職歴があるかどうかです

どうでもいいことは書かなくていいです

書かないといけないと思い込む人がいますが面接官の手間をかけて恥ずかしいことを書いても誰も幸せになりません。

この場合は4月入社12月退社で良いです
    • good
    • 1

・この場合、もう正社員に就くのは不可能でしょうか?



こんなんで職歴人生おわってしまうことはないですよ。
もっと酷いひとは星の数ほどいます。
かわいいものです。
あなたのやる気しだいでどうにでも覆せる年齢だし、職歴ですね。
年齢が若く職歴の年数が少ないということはまだこれからやり直しがきくということです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!