A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
慣れに関わらずに、ディスクからプログラムを読み込んでカタコトカタコトとインストールされますのでね。
ハードディスクにSSD搭載されていれば、大体15分位での作業になります。
OSの再インストールは、表示の指示に従ってやっていけば対して手間は掛かりません。
それ以外に搭載しているアプリケーションソフトや、細かい再設定に時間がとられます。
私の場合は、細かい設定やアプリが多いので、丸一日は覚悟しないとできません。
No.9
- 回答日時:
OSのインストールに時間がかかりSSDでも15分とかかかります。
HDDなら、30分以上かかることもあります。
一瞬で終わるなら、早いですけどもね・・・
慣れた人でも、OSのインストールに時間がかかりますし、ドライバなりを入れるとしたなら、20分とか30分程度時間がかかっても当たり前です。
必要なソフトも入れていくと時間がかかりますからね。
必要なソフトとか、色々なソフトを入れるのに時間がかかるから、途中で中断して数年以上の歳月を要しても、まだ以前と同じ状態になっておりませんw(今後も、今のままの状態ですけどもねwww)
No.8
- 回答日時:
Windowsとかであれば15分くらいで終わりますが、
準備やその後の動作確認、不足しているドライバーやアカウント、アプリ、メールの引き継ぎなど、そういう毎回同じではない機種や使っていたアプリに依存するものを含めると30分はかかります。
No.7
- 回答日時:
パソコンのスペック次第。
低性能CPUでHDDにWindowsを光学ドライブからインストールする場合は1時間以上かかるかも。
高性能CPUで高速なNVMe SSDにUSB3.xのインストールメディアを使ってWindowsをインストールする場合は15分未満かと。
No.5
- 回答日時:
手元にあるPCへのWindows10のセットアップなら、そんなもので終わることもあります。
でも、セットアップしたエディションより後に、Windows Updateが沢山溜まっていたりすると、最新になるまで2日がかりとなることもあります。
逆にクラウド環境でのLinux OSのセットアップだと、5分とか10分で終わってしまうこともあります。
とはいえ、ここまでだと、セキュリティやWebとかメールなどの設定ができてないことが多いので、そこからさらに数日とか数週間かかることもありますね。
No.3
- 回答日時:
Windows の場合、C:ドライブに超高速の NVMe M.2 SSD を使っていると、30 分はかからないと思います。
しかし、一瞬で終わるものでもないですから、それなりに時間は必要でしょう。HDD へのインストールなら、30 分は掛かるかも知れませんね。
Windows 11 のインストールにかかる時間[3 つの影響要因]
https://www.partitionwizard.jp/clone-disk/how-lo …
上記によると、Windows 11 のダウンロードに 20 分掛かるそうなので、 予めダウンロードしてあれば、10 分程度でアップグレード・インストールは終了するでしょう。
Windows 11 クリーンインストールのやり方
https://www.pasoble.jp/windows/11/how-to-clean-i …
クリーンインストールの場合は、速くて数十分みたいですから、同じようなものではないでしょうか。
また、クリーンインストール後は、ドライバやアプリケーションのインストールなどがありますので、そちらの方が時間が掛かるでしょう。ドライバは、Windows 11 に組み込まれているもので殆どが賄われますが、その後の Windows Update で足りないものやバージョンの古いものは、補完されて行きます。
No.1
- 回答日時:
セットアップ。
新品からのセットアップでしたら、
その人の使い方でかなりかわりますよ。
使うソフト、周辺機器などの数によってかなり変わってくるかと思いますよ。
勿論、多ければ多いほど時間はかかります。
使うソフトや周辺機器が非常に少なければ30分もあれば終わると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
HDDの修理は、ちゃんと高いところに託すべきですか?
デスクトップパソコン
-
こうなってしまうのははぜでしょうか?
デスクトップパソコン
-
BIOSのことが分からない
デスクトップパソコン
-
4
WIN10の再クリーンインストールが出来ない
デスクトップパソコン
-
5
これって悪徳業者ですか?
デスクトップパソコン
-
6
手に持っているコードは、どこに繋ぎますか 掃除してたら外れてしまいました。 教えてください。
デスクトップパソコン
-
7
パソコンを使うにはプロバイダーと契約しなければ使えないのですか? 因みにディスクトップの話です
デスクトップパソコン
-
8
一体型pcの部品で自作pcを作りたい
デスクトップパソコン
-
9
パソコンの修理業者のプロはマザーボードの電源コネクターに接続するケーブルが完全に差し込めているかどの
デスクトップパソコン
-
10
デスクトップパソコン選び方 中級編
デスクトップパソコン
-
11
PCを買ったのですが、キーボードが届きませんでした…ノートpcのをどうにか繋げてデスクトップのPC用
デスクトップパソコン
-
12
自作パソコンのハードディスク以外新品にしていままで使っていたハードディスクを付けると新しいパソコンで
デスクトップパソコン
-
13
先日買ったパソコンにDVD又はBRを挿入しても再生ができません、どうしたらいいか悩んでます
デスクトップパソコン
-
14
パソコンのスペックについて教えてください。
デスクトップパソコン
-
15
質問していて、”マルチすんな”って回答がありました。 回答者に返答したくても、できない状態です。 ど
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
デジタルってみんな一様に伝送できるんですよね?なのにどうしてCPUのクロックは100Ghzにならない
デスクトップパソコン
-
17
壊れたパソコンからゲームデータを移行させる方法を教えてください?
デスクトップパソコン
-
18
デスクトップパソコンのお薦めを教えてください。
デスクトップパソコン
-
19
このスペックを自作で作るといくらしますか?
デスクトップパソコン
-
20
自作pcを自作しましたが電源がつきません初期不良ですかね?ちなみにコネクタ類は全て刺さってます 電源
デスクトップパソコン
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Program Filesにインストールし...
-
5
ラブホのフロントのバイトをし...
-
6
Dropboxをアンインストールした...
-
7
Macの画像ファイルをWindowsで...
-
8
パソコンを起動すると黒い画面...
-
9
ダウンロード中に、何か作業し...
-
10
EXCEL表をHPに載せる方...
-
11
車でmp3を聞けない。
-
12
パナソニック DIGAで録画したデ...
-
13
添付ファイルがダウンロードで...
-
14
とにかくパソコンが遅すぎる
-
15
ギガファイル便で送ったzipファ...
-
16
ICレコーダー内のデータをパソ...
-
17
コンサートで録音していいの?
-
18
DVD Flick と同じようなソフト...
-
19
デジタルカメラ画像のファイル...
-
20
エクセルに貼り付けた写真の画...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter