
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アプリケーションフォルダの中のiMovieをゴミ箱に棄てるだけです。
あと、作った物があれば「ムービー」フォルダに入っていますので棄ててやって下さい。
No.2
- 回答日時:
Macintosh のアプリケーションは、基本的にはインストールは、アプリケーション本体か、アプリケーションの含まれているフォルダを、任意の場所にドラッグ&ドロップでコピーするだけです。
Windows と違い、必ず「アプリケーション」フォルダにインストールしなければいけないわけではありません。どこでも構いません。ただし、「文書」フォルダや「Music」フォルダにあえて「Photoshop」等をインストールする必然性はありませんから、「アプリケーション」フォルダにインストールしておいた方が便利でしょう。一部のアプリケーションは、「アプリケーション」フォルダに置いておかないとうまく作動しなかったり、アップデートができなくなったりする場合もありますが、こういうソフトは圧倒的少数派です。アンインストールは、インストーラ・ソフトが付属しているアプリケーションの場合は、インストーラを起動して「簡易インストール」等の表示が出ているボタンを開くと「アンインストール」という項目が出ますので、これでアンインストールできます。これは、アプリケーションフォルダだけではなく、ライブラリ等、あちこちに必要なファイルをインストールする大規模なアプリケーションの場合に使うことになります。しかし、通常は、asuca さんのおっしゃっている通り、単に、アンインストールしたいアプリケーションをごみ箱に捨てるだけです。また、アンインストーラが付属しているソフトでも、基本的には、アプリケーションをごみ箱に捨てるだけでも問題はありません。単にこうい等に残っているファイルがゴミとしてHDDを圧迫するだけです。ライブラリなどに、削除したアプリケーションの名前の付いたフォルダやファイルがあれば、それも手動で捨てればOKです。経験的に言えば、アンインストーラを使った場合でも全てがうまく削除されるわけではなく、どうしても残ってしまう場合があるようです。こういう無用のゴミファイルは、「Spring Cleaning」等の専用のユーティリティーを使って掃除することも可能です。要するに、マックの場合は、インストールは、アプリケーションを好きな場所にコピーするだけ、アンインストールは、要らなくなったアプリケーションをごみ箱に捨てるだけだと言うことです (^^)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
“.vbs”のファイルが実行できない
-
helpctr.exe アプリケーション...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
誤ってAdobe ReaderでZIPファ...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
保存したcsvがエクセルにな...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
ソフトを使わず、拡張子を変換...
-
dskファイルについて教えてくだ...
-
重大なエラー
-
.pubファイルはどうやって開くの?
-
拡張子をtxtからdatに
-
ボイスレコーダーの不要な録音...
-
4.7GB以上のデータをDVDに書き...
-
Ziを開けるには
-
MozillaThunderbirdでごみ箱か...
-
Excelのセルに,PDFなどのフ...
-
圧縮したいのに解凍される Lha...
-
DMM ぶっかけ!スクリーンがイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルを開くのが遅い。ただ...
-
“.vbs”のファイルが実行できない
-
バッチファイルを作成して、ア...
-
Cドライブの容量が減ったり増...
-
アプリケーション ハングの回...
-
マックのレジストリ
-
rtl70bplが見つからないと表示...
-
パソコン起動時にエラーメッセ...
-
ダウンロード項目に入っていた...
-
vnetsup.vxd vredir.vxdが見つ...
-
MACでアプリケーションをコ...
-
Eドライブの自動再生項目内、各...
-
カスペルスキーのMedia Player ...
-
いつ、Windows10にしますか?
-
音声認識の画面にコピーした文...
-
DOSアプリケーションが動きませ...
-
matcliとは
-
スタートメニュー・タスクバー...
-
うきうき家計簿のデータが消え...
-
テキストファイルを右クリック...
おすすめ情報