dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットでパソコンを買ったのですが、画面右下に「ライセンス認証を行ってください」と表示されています。
設定でライセンス認証の画面を開くと、「ライセンス認証できません」と表示されています。
販売元にメールで問い合わせた(2度問い合わせた)のですが、同梱のOFFICEソフトのダウンロード、インストールをして下さいと言われるだけで、Officeのダウンロードは済んだのですが、変わりません。
先ほど販売元に電話しようと思ったのですが、0570番号しか載っておらず通話代がかかるので
こちらで質問させて頂きました。

25桁のプロダクトキーを入力すればいいと思うのですが、
同梱のOfficeのライセンスカード記載の25桁を入力すると、
「プロダクトキーでは使われない文字が入力されました」と表示されて一部の文字が入力できません。
(英文字Eなどです。)

WINDOWSのライセンス認証とは、Officeのダウンロードをすれば解決するもの、で合っているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • WINDOWS10のパソコンを購入しましたが、11にアップデート可能ということで
    アップデートをすればいいのではと思い、今はWINDOWS11の状態なのですが変わりません。

      補足日時:2022/11/09 15:45
  • 皆様ありがとうございます。
    IRIEというメーカーのパソコンです。
    購入元はIRIEのホームページに載っている楽天の販売店なのですが。
    Officeではなく、WINDOWSのライセンス認証だとメールに書いているのですが、
    Officeのダウンロードしてください、の一点張りで。
    どちらも25桁入力ですよね?だから共通の同じものなのか、別物なのか、無知なのでややこしいです。なぜどちらも25桁なのでしょう。

    Oと0の入力間違いではないかと返事が来て、違う、Eが入力できないと返したが返事が来ません。
    偽物掴まされて詐欺にあったのでしょうか。
    購入した楽天のページを見ても多くの人が利用している店舗のようですし、
    私が購入したパソコンも評価多数であったのですが。(噓の可能性もありますが)

      補足日時:2022/11/09 17:02

A 回答 (7件)

Windowsの認証と、MsOfficeの認証は別物なので、


Windows認証を先にしてください。
電話による認証も可能で、案内もあるはずです。
通話料はかかるので、やむをえません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速調べて自動音声電話で2回認証試したのですが、
「マイクロソフトの記録では製品が有効であることが確認できない」
となりました。。

お礼日時:2022/11/09 17:06

設定ー>システム->ライセンス認証


での認証されてない画面をメールで送って
だめなら、不良品による返品しかない。

アマゾンならこういう状況では返品可能です。
楽天では個別交渉となり実質泣き寝入りとなります。

消費者センターからユーザーサポートに電話してもらえばいい
https://www.kokusen.go.jp/map/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
楽天の補償を受けて返金して頂ける事になりました。
楽天ユーザーでダイヤモンド会員やってて良かった。
(関係ないかもしれないが)

お礼日時:2022/11/21 23:13

>Officeではなく、WINDOWSのライセンス認証だとメールに書いているのですが、Officeのダウンロードしてください、の一点張りで。


→こんな訳のわからないことばっかり言っているのなら、ホームページに載っている「商品等の不具合による交換」に基づいて処理すればいいのではないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
楽天の補償を受けて返金して頂ける事になりました。

お礼日時:2022/11/21 23:14

No.2です。



> 「マイクロソフトの記録では製品が有効であることが確認できない」
ならば、新たにWindowsの利用権利を購入するしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
楽天の補償を受けて返金して頂ける事になりました。

お礼日時:2022/11/21 23:14

ごめん。


その出てくる「認証」って、間違いなく Windowsの認証なのかい。
Officeソフトの認証ってことはありませんか。

まずはその確認からお願いします。

じゃないと、話が噛み合っていないってことは分かるんだけど、どちらが正しいのか判断できない。


・・・とりあえず・・・

>WINDOWSのライセンス認証とは、Officeのダウンロードをすれば解決するもの、で合っているのでしょうか?

(´・ω・`) 別物だよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様ありがとうございます。
すみません、補足に一気に書かせて頂きました。
Officeの25桁記載ライセンスカードは同梱してあり、ダウンロードインストールは済みました。
Windowsのライセンス認証の25桁プロダクトキーが、外箱やメールや本体を見ても記載がありません。

お礼日時:2022/11/09 17:04

①販売先にWINDOWSの認証と通じてないですね


NECや富士通、などは認証された状態で出荷されています。
プロダクトキーは、パソコンの固有の領域に内蔵されています。
パソコンの構成(CPU交換とかグラボ追加)を変えても、認証はたいていの場合維持されます。
この場合、初期不良で問い合わせます。

パソコン工房とかマザーボードを組み立てているところは
DSP版のWINDOWSが入っていて、WINDOWのライセンスシールとかが
はいっておりそれで認証します。
パソコンの構成(CPU交換とかグラボ追加)を変えたら、認証はリセットされます。
どのメーカ(販売店)と型番をないと答えるのはむつかしい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
楽天の補償を受けて返金して頂ける事になりました。

お礼日時:2022/11/21 23:14

いいえ。


「25桁のプロダクトキー」で認証されなければ、
元々「偽造品」がインストールされていた可能性が有り得ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
楽天の補償を受けて返金して頂ける事になりました。

お礼日時:2022/11/21 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!