電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電気&ガス代の節約。

節約は、したい。
だけど、家では、快適に過ごしたい。

あなた様が実践してる節約方法を教えて下さい。薪を炊く環境にないので、それ以外で。又、スキー場にいる様な、上下ウェアも家事をしにくいので。

私は、防寒靴下を履いて過ごしてます。靴下ひとつで、暖かくなります。後は、家の1階の真ん中で、ガスファンヒーターを使うとかありますが、当然ガス代も高くなります。

宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (34件中11~20件)

水道の止水栓を全開にしないで、水の流れる量を減らすのはいかがでしょう。


マンションであるかはわからないのですが、
一戸建てなら水道メーターの横に水道のコックのような止水栓があります。
普通は全開になっていますが、給湯器が作動する程度に締めます。
(我が家は完全に締めてから四分の三周ほど開けています。)水道の蛇口に付ける節水コマなどもありますが、こちらの方が、手軽です。
メリットはお金をかけずに、簡単に節水、ガス代の節約ができること。
止水栓が使えなければ、洗面所だけでも、洗面ボールの下の配管で、水道の量が調節できます。
デメリットは、お風呂や洗濯機に時間がかかることでしょうか?
シャワーは、慣れると気にならなくなります。
    • good
    • 4

以前我が家の待機電力を大元で計ったら結構多かったので、


全てのコンセントにSW付きのテーブルタップをつけて、
使わない時は冷蔵庫以外は全てOFFにしてます。
    • good
    • 4

水道の使用量を抑えています。

給湯と共に、ガス代と電気代も増えるので。
食器洗剤の説明書通りに、洗剤はつけ過ぎないように、すすぎ時間も説明書の時間に近づけています。
    • good
    • 4

*不要な照明消す


*新電力に1年前 切り換えした。節約かどうか 不明
    • good
    • 4

私は 年中Sports Gymに通っている。

運動後Gymのシャワー・サウナ・風呂を利用し 結果 この夏 水道代¥970 ガス代¥770 電気代も昼間GYMのクーラーで使いませんと節約。それでも夏はシャワーを冬場は 風呂入りません。出来るだけ服を着込んで最低限暖房を使います。
    • good
    • 4

角部屋で古いコタツに足を延長して使ってます、リビングコタツは結構高い。

昼間は太陽光で暖房いらずのガラス張り。プロパンガスはやめました。工事をしても200ボルトのIHクッキングヒーターにするべきです。暖房は今年は補助金を少し市からもらったお金で灯油買って開放型石油ストーブ(上でお湯が沸かせる)で暖房。加湿もできる。吸湿発熱シャツとズボンは汗が出るほど温かい優れたものですがこまめに取り替えてます。電熱ベストは必需品、モバイルバッテリー5個あります。首と背中がポカポカしてます。
    • good
    • 4

電気とガスに関しては特に方法はありませんが水に関してはトイレの水を半分流して半分タンクに残すみたいな感じです(タンクレスの場合は知らん)。


後は手を洗う時や食器を洗う時いつもより水の量を搾って出すとかですかね。
    • good
    • 4

極力家にいないこと!ウオーキングにでる。

電気など使わずに暖かくなる。節約と健康維持!私の節電目標は昨年並みです。この夏はウオーキングで目標達成です。体重も減りました。
    • good
    • 4

お姑さんは電気代灯油代節約してほとんど暖房つけていませんでした。

コタツは電気代安いです。
    • good
    • 4

節約系の暖房でいいですね?


 まず窓を対策しましょう。北の窓だったら、遮熱シートを貼る、遮熱カーテンを吊るします。
南の窓ならば遮熱は必要ないですが、
寝る時には窓から離れたところです。30cm離れるだけでも違いますよ。肩先に冷気は辛いですから、足を窓の方向にするのもいいですね。
 布団は掛布団より、敷が大切です。シーツをボアやフランネルにするか、掛け毛布をシーツとして使う。発熱タイプの敷きパッドは不快だと思う人も多いです。毛布はマイクロファイバーがお勧めです。
 着る物では、首元が1番の決め手なので、マフラーを使う。靴下もいいですね。スポーツ用具店で登山用を買えば、違いに気付きます。
 昔はナイトガウンというとカシミア混がいいか、アンゴラ混がいいか?という話だったと思いますが、
昨今はポリエステルの『着る毛布』がお勧めです。
 先程、テレビでやっていましたが、暖房便座の電気代はバカにできないそうです。一月382円とか。暖房は切って便座カバーにしようと思いました。
 ガス代、水道代は…シャワーが浴槽に入るより節約になることは疑問です。調べてみてください。1人ならばトントン、2人以上ならば浴槽での入浴の方が節約できるはず。
 歯磨きする時に水道を流したままにする人多いですが、あれはかなりの無駄です。また皿洗いの時にも流したままは止めるとかなりの節水です。流し桶に湯を溜めて、洗います。もちろん最後には流水(湯)を使います。トイレは水槽の様式にもよりますが、1回に流れる量が多過ぎる場合が多いので、ペットボトルを沈めて、水量調節してもいいですね。

参考にしてみてね。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!