重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電気&ガス代の節約。

節約は、したい。
だけど、家では、快適に過ごしたい。

あなた様が実践してる節約方法を教えて下さい。薪を炊く環境にないので、それ以外で。又、スキー場にいる様な、上下ウェアも家事をしにくいので。

私は、防寒靴下を履いて過ごしてます。靴下ひとつで、暖かくなります。後は、家の1階の真ん中で、ガスファンヒーターを使うとかありますが、当然ガス代も高くなります。

宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (34件中31~34件)

とりあえず、「国の節電プロジェクト」に参加登録すると2千円分のポイントがもらえます。


私の使ってる電力会社では今日、ポイント付与されました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

やってみます

簡単なら、私も参加したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/12 00:00

暖房器具はコタツが一番省エネです。


 
そして人の体は関節部分で血管が表皮に近く出ています。
表皮に近いところを血液が流れると、血液は冷えます。結果として体が冷えてくる。
関節部分を覆うことで暖かくなります。
肘、膝はもちろん、手首、足首、そして首。ここをなるべく覆うと暖かくなります。
 
逆に暑い時は、関節部分を露出すれば涼しくなる。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

やってみます

「関節部分を覆うことで暖かくなります」をやってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/11 23:54

部屋で、運動すると、暑くなります、、



ジッとしてるから、寒いのです、、

電気を消して、腕立て伏せ、腹筋、ほか、、

体全体あたたまります
    • good
    • 4
この回答へのお礼

やってみます

「電気を消して、腕立て伏せ、腹筋」、良いですねー!
暗闇で、運動って、憧れてましたが(ライザップのCMを観てから)、やるまでには、至りませんでした。

自宅で、運動とは、「ロデオボーイ2」(乗馬マシン)位です。ゆらゆら揺れて、運動した気分にさせてくれる機械です。全然節約になってません( ; ; )

私も「電気を消して、〜」をやってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/11 23:52

部屋着の上に着る毛布とポンチョ、さらに指なし手袋。


石油ファンヒーターは設定可能な最低限の12℃。
こたつは最低の弱。
服装と石油ファンヒーターとこたつの併用で汗が出るくらい温まる。
体に熱が溜まれば台所もトイレも辛くない。

寒冷地だけど暖房用灯油は1シーズン3缶以内に収まる。
12℃だと部屋全体は温まらないので、なるべく近くに寄せて吹き出し口近くの高音の空気を楽しむ。

風呂はシャワーだけ。
必要最小限しか流さないし設定温度も使う場面で小まめに変える。

湯を沸かすのは小型電気ケトル。
使う分しか沸かさない。
それと、音がし出したらさっさと止めて注ぐ。
熱湯になるまで沸かす必要性を感じない。

それと、冷蔵品で電子レンジにかけるものは、事前に室温に戻しておくとかこたつの中に入れておくとか。

光熱費は月平均1万。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

やってみます

色々節約術を教えて頂き、ありがとうございました!

お礼日時:2022/11/11 23:20
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!