電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中国人の友人からのメールで「理解してもらってありがとう」とありました。
なんかおかしい!
それって「理解してくれてありがとう」だよ、と言ったはものの、なぜ「もらって」ではなくて「くれて」なのか、説明できませんでした。
どなたか私たちが「なーるほどーーー」と納得できる説明をよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

「理解してもらう」「理解してくれる」


基本的な意味は同じですが、主語が誰かで変わってきます。
 ・自分の立場から見ると「もらう」
 ・相手の立場に立つと「くれる」
この場合、相手のしたことに「ありがとう」と感謝をしているので、
「(あなたが)理解してくれて、ありがとう」
となります。

これが、ありがとうでなく「うれしかった」ならば、
「(私が)理解してもらって、うれしかった」
となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださったみなさん、ありがとうございました。私たちも絵を描いて、この「理解」というのがこっちから(人A)からこっち(人B)へいくから、、、とやって、結果、みなさんとほぼ同じ考えでした。shinkun0114さんの回答は特に、私たちのちょっとこんがらがっていた考えをとてもわかりやすく整理してあったのでマスターに選ばせていただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/11 09:10

主語をつけるとはっきりすると思います。



(私は)理解してもらった。

(あなたは)理解してくれた。

もらったのは私なのに感謝するのはおかしいことになります。

でも目前に相手がいるときはどちらでも良いのではないかと思います。

(私はあなたに)理解してもらって(感謝してる)ありがとう。

(あなたは)理解してくれて(感謝してる)ありがとう。

と言葉を補って考えると不自然じゃないですよね。
    • good
    • 0

「○○さんが、理解してくれた」


「○○さんに、理解してもらった」

恐らく私達は、無意識のうちに「くれる」という表現に、より感謝の意味を込めているんだと思います。
「してもらう」場合、こちらからお願いしたときや、相手の気が進まないときにも使いますよね。 それを丁寧に言うと「理解して頂いた」ということになるのかと。

普段何気なく使っている言葉を改めて説明するのは難しいですね。
    • good
    • 0

わたしが、あなたに「もらう」



あなたが、わたしに「くれる」


相手がしてくれたことなので、「くれる」です。
    • good
    • 0

どっちでもいいから説明できなかったのでは?


しっくり来るからでいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!