
駅徒歩8分、80㎡の「築20年」の中古マンションを約4000万円で購入しました。
周辺では同じく駅徒歩8分、80㎡ですが「築40年」の中古マンションが約3400万円で売買されています。
もちろん別のマンションなので単純比較できないですし、今後の金利情勢や地価の変化もあります。しかし20年の差が600万円というのは驚きです。20年600万円(年30万円、月2万5千円)で住めるってことになります。別途、不動産売買手数料、管理費修繕積立金、税金もかかりますけど。
築20年から築40年という期間、マンション価格は意外に下がらないものなんでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一般的にバブル期に建設されたマンションの方が建物に金がかかっておりクオリティが高いと言われています。
https://gentosha-go.com/articles/-/29248?per_pag …
No.2
- 回答日時:
大規模修繕のタイミングにもよると思います。
例えば大規模修繕直後の「築40年」と修繕前の「築20年」では、価値は近いかもしれません。築40年なら新耐震基準後だし、構造がしっかりしていて、外壁の損傷が少なく、設備が更新されていれば、あとは建築としてのデザインセンスくらい。内装はどうとでもなります。
もしくは売り手サイドの事情ですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コーシャハイム南葛西五丁目に...
-
王子駅から車で送迎する場合
-
住民票にマンション名が入って...
-
セキスイの家を他社で増築した方
-
築35年の中古マンション購入...
-
部屋の号室について・・
-
マンションの下の階より上の階...
-
「号室」って書きますか?
-
名古屋市東区主税町の建物
-
アパートの名前? コーポ、ハ...
-
築45年の分譲マンション購入、...
-
404号室は縁起が悪い?
-
住所録からマンション名以下を...
-
家賃と一緒に自治会費が引き落...
-
ライオンズマンションの種類は...
-
徒歩11分は遠い?近い?。共有...
-
トミンハイムとコーシャハイム
-
マンションの維持管理費と一軒...
-
構造について(枠組壁工法木造ス...
-
フランス料理店のグランメゾン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コーシャハイム南葛西五丁目に...
-
王子駅から車で送迎する場合
-
「号室」って書きますか?
-
中古マンションと戸建ての固定...
-
トミンハイムとコーシャハイム
-
マンションの下の階より上の階...
-
築35年の中古マンション購入...
-
住所録からマンション名以下を...
-
住民票にマンション名が入って...
-
404号室は縁起が悪い?
-
これもメゾネットですか?
-
引越し2ヶ月経過後の挨拶
-
集合メールボックスが壊されま...
-
家賃と一緒に自治会費が引き落...
-
海外生活経験がある方に質問で...
-
賃貸(木造長屋とマンション)の...
-
水禁止ベランダのエアコン室外...
-
セキスイハイムで建てた方、ム...
-
国民健康保険証の住所記載につ...
-
セキスイハイム エアコン取り付け
おすすめ情報