dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

基礎体温と排卵検査薬を使いながら
妊活しているのですが、一昨日から陽性になり始め、
先ほど強陽性になりました。
夫の帰宅時間を考えると22時以降にしかタイミングとれないのですが間に合うと思いますか?
ちなみに昨日朝一でタイミングはとりました。

「基礎体温と排卵検査薬を使いながら 妊活し」の質問画像

A 回答 (1件)

十分に間に合いますよ。



日本産婦人科学会誌に、排卵検査薬の陽性反応と排卵の関係について記述されています。

1.LHサージ
エストロゲンは,卵胞の発育期には下垂体の LHおよび卵胞刺激ホルモン(FSH)にネガティブフィードバック作用をもつが,排卵期前の高濃度上昇する時期にはポジティブフィードバック作用を示す。
成熟卵胞からエストラジオール(E2)が高濃度産生され,血中濃度が上昇すると,このポジティブフィードバック作用により LHサージが引き起こされる.LHサージ開始の24~36時間後,ピークの10~12時間後に排卵が起こる。

通常,20~50mIUml の感度で尿中 LH をとらえることができ,陽性化後,1~2日以内に排卵する。
正確な LH サージをとらえるには朝夕 2 回の検査が望ましい。
参考URL(排卵予知診断法 日産婦誌51巻12号より)
http://fa.kyorin.co.jp/jsog/readPDF.php?file=to6 …

専門誌でも微妙に記載されている時間が違いますが、排卵検査薬が陽性(濃い色)反応を示してから排卵が起こることは確かなようです。

PS;
排卵検査薬は排卵そのものを検出している訳ではなく、脳から分泌される排卵の促すホルモン(LHサージ)を検出しています。
従来、LHサージは一性周期で1回しか起こらないと思われていましたが、最新の研究報告で複数回起きる事が解っています。

参考URL(オックスフォードジャーナル)
https://academic.oup.com/humrep/article/28/12/33 …
だから排卵検査薬だけを用いたタイミングを採っていたら、妊娠をするのに時間が掛かるでしょう。
排卵検査薬とは、基礎体温を測って上で使用するのが一番効率が良い使い方になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/11/17 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!