
レッツ4のエアフィルターを交換しようと思い、開けてみたら、このサイトの方のようにエアフィルターのスポンジが溶けてなかったのですが、
てか溶けた物が此の方のようにスポンジの粉を通り越して、黒いドロドロの硬い液体(例えるならアスファルト工事の黒いドロドロ)みたい。
その溶けたスポンジはどこへ消えたのでしょうか?
確かにエンジンの吹きが悪くて修理は何度も出しましたが、どこのバイク屋さんもエアフィルターを開けてくれませんでした。
おそらく10年以上エアフィルターを交換してません。
消えたエアフィルターはどのようにして、外へ?消えたのでしょうか?
結局エンジンの不調は消えたエアフィルターのせいだったのでしょうか?
https://819.shuutoku.info/repair-other-motorcycl …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もちろんエンジンに吸い込まれて燃えてます。
カーボンや傷の原因となっているでしょう。
エアフィルターは定期点検項目に入ってます。普通は点検するもんですが、よっぽどいい加減な整備工場だったのでしょう。
ご回答ありがとうございます。吸い込まれて燃えるものなんですね、知らなかったです。
ということはあのギトギトのべっとりしたカーボン?(なかなか洗って取れない)が、エンジン内部を汚したりして不調になったってことですね。
エンジンオイルとエアフィルターはちゃんと交換しようと思います
No.2
- 回答日時:
エンジンに吸い込まれて燃えましたね…
不調だと言うならフィルタが無くなって砂塵を吸い込みエンジンにダメージが入ったことによると思うので今更入れても良くはならないと思います。
原付きはフィルタ替えて価格を上乗せしても売れないことを嫌がるバイク屋が多いので殆ど整備せず右から左に流した車体が多いです。
また、整備価格を提示するとやらない人が多いのでフィルタなんて開けるだけ損だと考えてるかも知れません。
ご回答ありがとうございます。スポンジが何もなかったので吸い込まれて無くなったのかと思います。
元々砂塵を吸い込まないためにあるスポンジが全部吸い込まれたんだから、考えただけでも驚きです。
今は調子良くなっているので、(いろいろ修理して総合的に)エンジンオイルとエアフィルターは今後ちゃんと交換しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンスターターを使ったと...
-
最高速度
-
エンジンから変な音 ガガガガ...
-
ドラックスターのエンジン停止 ...
-
日産モコのエンジンがかからな...
-
インプレッサWRX sti(GRB)のサ...
-
セルモーターのオーバーラン?
-
エンジンルームに置き忘れられ...
-
アクアについて
-
ヘッドガスケット交換後、エン...
-
ホンダ ライブdioZX の年式...
-
ガソリンの膨張による給油口か...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
エアコンの冷えが悪い
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
2stバイクですが、全開にすると...
-
新車で購入し,50万キロ以上...
-
【キャブ調整】アクセルを開け...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドラックスターのエンジン停止 ...
-
エンジンスターターを使ったと...
-
VSCランプとエンジンチェックラ...
-
エンジンルームに置き忘れられ...
-
ホンダ トゥデイ(JA4)の排気温...
-
ホンダ ライブdioZX の年式...
-
セルモーターの異常?
-
エンジンを切るとラムちゃんの...
-
トヨタ86に乗ってます。 冠水被...
-
ドラッグスターの標準イモビに...
-
日産モコのエンジンがかからな...
-
ビーノ5AUのエンジンがかかりづ...
-
DSC400のイモビライザー赤ラン...
-
オイルレベルの確認のタイミング
-
L型用 エアフロの互換性
-
原付バイクのエンジンが止まら...
-
エンジンを切る方法(メインス...
-
最高速度
-
ライブディオにZXのフライホイ...
-
セルモーターのオーバーラン?
おすすめ情報