
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私見です。
使うソフトを含んで用途と妥協点次第。
・自己満足目的でオーバースペックにするのは自由ですがパソコンは使うための道具です。自分の用途に不足なく使えれば下位CPUの選択もありですしパソコンの価値はCPUだけで決まるわけでもありません。
※Performance-coreだけではなくEfficient-coreがあったほうが高パフォーマンスが得られる用途もあります(特にWindows11環境下)。
・多くのケースでCPUのランクを落としてもGPUのランクを上げた方がコストパフォーマンスが高くなります。
・マザーボードは家の土台に相当しチップセットでインターフェースの種類や数に差が出ますし必要なインターフェースによっては選択肢が限られます。
※特にPCケースのフロントパネルType-C端子用USB Key-AヘッダーやThunderbolt4インターフェースなど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ノートパソコンのサポート体制がよくない 18 2022/12/05 17:00
- CPU・メモリ・マザーボード asus PRIME H270-PROに搭載できる最速のCPUは何になりますか? 2 2022/11/28 20:23
- CPU・メモリ・マザーボード IntelのCPUの内臓GPUのオーバークロックは、どのマザーボードでもできますか? 2 2022/05/14 21:00
- Bluetooth・テザリング スマホの音楽を車で聴くために(オーディオにBluetoothが付いてないので)FMトランスミッターを 2 2023/02/12 11:14
- バッテリー・充電器・電池 quickcarge3.0の確認方法 2 2023/06/13 07:38
- Google Drive Googleを使っていると勝手に1688検索が出てきて困ってます。 4 2022/05/29 11:08
- その他(悩み相談・人生相談) 20歳です。 去年の9月に15万円のラブドールを買いました。 仕事の関係で銀行の明細を全部見せろと親 11 2023/02/13 13:22
- 友達・仲間 友人に頼み事をされて断わったら嫌われました笑。 10 2022/09/02 18:32
- Excel(エクセル) 2つの表をそれぞれの数字で対応するようにしたい 1 2022/04/12 20:48
- 婚活 シングルマザーで、もうすぐ付き合って2年になる40代の彼氏がいます。 最近ふとした会話の時に「〇〇( 4 2023/03/16 23:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後付けTPMについて
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
AMDの新Ryzen3
-
グラボを外し、CPUのグラフィッ...
-
自作パソコンの構成
-
自作PCの改修についての相談
-
5年ほど前にドスパラで購入した...
-
intel Core i3 12100の内蔵GPU...
-
GPU非搭載のCPUの初期起動
-
グラフィックボードでのBIOS設...
-
BIOSの設定でsata3が使えるよう...
-
GTX970
-
自作pcのグラボが動かねぇ!
-
TPM2.0に対応していますか?
-
古いHPパソコンのグラボ増設に...
-
グラフィックボードの対応について
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
自作PCについて 初めて自作PCを...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後付けTPMについて
-
intel Core i3 12100の内蔵GPU...
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
GPU非搭載のCPUの初期起動
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
2012年発売のマザーボードに最...
-
グラボについてなのですが、現...
-
長年使っているメインパソコン...
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
プリント基板の コンデンサの配...
-
自作PCを考えているのですが、...
-
グラボを外し、CPUのグラフィッ...
-
マザーボードと対応するCPUの世...
-
自作パソコンの構成
-
64bit 仕様のデバイスは32bit O...
-
Noctua NH-D15の対応マザーボー...
-
BIOSの設定でsata3が使えるよう...
-
マザーボードのdirectX...
-
Core i5-10400FをDDR4-3200で動...
おすすめ情報