プロが教えるわが家の防犯対策術!

旧〇芝のD〇na〇ookのノートパソコンのサポートがあまりに酷すぎます。電話での応対がしてもらえず、ほぼすべて音声ガイダンスです。もうこれではトラブルが起きても対応ができません。こういうノートパソコンはもう買うんじゃないと思います。他のN〇Cや富〇通や外資系のパソコン各社等もサポート体制は冷たいでしょうか。もう各メーカーが冷たい対応だと、もう壊れたらどうにもできません。パソコンのトラブルはどう対処したらどうでしょうか。パソコン製造メーカーはサポートが手薄になり、もうトラブル起きても解決できません。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    購入する家電量販店で、延長保証最大5年ですが、有料オープションで加入していれば修理は頼むことができますが、自費の場合、修理代と家電引き取り料金が相当高価です。あまりに高過ぎればもう買い替えた方がマシになると思いますがどうでしょうか。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/05 17:55
  • 今回のベストアンサーは甲乙つけがたい内容です。今回はベストアンサーはつけられません。みなさまご回答ありがとうございました。

      補足日時:2022/12/07 18:01

A 回答 (18件中1~10件)

necは予約時間指定で


お願いしています。
有料は高いので
無料で間に合う質問だけ
お願いしています。
フリーダイヤルで
予約できますし、
パソコンで予約もできます。

ウィンドウズ10は
来年あたりで
サポート終わるときいています。
部品ももう作らないと聞いてます。
もう11の時代ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/07 17:53

Dellのサポートは中国人で、連絡をしてくると約束してもして来なかったです。

サポートの技術者も適当で、故障したからパソコンを送ったのですが、出荷時の状態に戻すことすらしてもらえません。どこかから持ってきたディスクにOSをインストールして返されたので、出荷時には入っていたソフトはなくなりました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/07 17:53

富士通のパソコンに有料の電話サポートがあります。


問い合わせ1件あたり3,140円かかるようです。
https://www.fmworld.net/fmv/more/ansin_kantan/
https://azby.fmworld.net/concierge/

ただ壊れたら個人ではどうにもならないのはサポートのあっても無くても同じです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/07 17:54

個人向けのDynabookはどちらかと言うと素人向け、


パソコンの経験が豊富でない年配の方向けのPCです。

サポートの音声ガイダンスは、サポートする側の都合で半自動化していますね。

どの程度のサポートを期待していたのか?
もまたグレーゾーンなところがあります。

・半年電源入れてなかったノートPCが電源入らない
→バッテリの自然放電

・起動したら勝手に、ウイルスに感染しているから金払え。
のようなメッセージが出る
→これはトロイの木馬系、フィッシング詐欺にあったのでメーカーは関係ありません

・落としたため、画面が割れてしまった。コーヒーなどをこぼして動作不良
→修理に頼むのもいいですが、よぼど最新モデルの高スペック機種でない限り、
買い直した方が安いです。


iPhone含め、スマホ時代からは購入しても説明書すらろくに入っていません。
これは大半の人が読まないからです。
ノートPCもコンセントにつないで電源ONすれば、最初の設定画面出てくるので
必要ないんですよね。
コンセントへの差し込み方法なんてマニュアルあっても意味ないですし。

何に困ってサポードに連絡しているのかは知りませんが、家電メーカーで買う。
という時点で、素人、年配向けなのですが、そういう人向けに量販店が
過剰なサポート作ってますね。
そういうところに頼むしかないでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私は東芝製のダイナブックを使用していますが、現在対応が冷たく、電話オペレーターとつながりません。自動音声オペレーターのみで不便です。今後新調する際、他のメーカーに変える予定です。

お礼日時:2022/12/07 17:56

日本でPCが爆発的に売れる、普及し出したのは、インターネットへ比較的簡単に接続できるwin95発売、1995年からです。

秋葉では前夜から行列が出来ましたからね。バブル景気も後押ししました。
それまでも事務用として結構売れてましたが、あくまで業務用で高価(一揃いで50万~)であり、普通の人にはあまり縁の無いものでした。

PC(パーソナルコンピューター)は汎用コンピューターなので、ソフトを入れれば色々な作業が出来ます。
そして、PCメーカーはソフトは作っておらず、ハードウェア(物理的な機械部分)だけの製造・販売です。
ですから、ハードウェアメーカー(東芝などPCの製造販売会社)はハードウェアの保証やサポートはしますが、OS以下、ソフトウェアの保証やサポートはしません。

しかし、PCはOSや各種ソフトウェアが無ければ(正常に動かなければ)顧客自身でプログラムを組まない限り、日付を表示するぐらいの動作しかしません。当然に、顧客はそんな事で満足しないので、動かない、という苦情が出てきます。
しかし、メーカーはサポート外のOSなどは対応しませんから、クレームだらけ、という結果になり、人間だけでは手不足で対応できないので、先に自動音声でふるいにかけるしか無くなった、というような現状です(メーカーの業績悪化に伴う人件費削減も大きい)

典型的な例が、だいぶ前ですが富士通の1円落札事件です。
政府が何かのシステムを競争入札で募集したのですが、先にハードウェアだけを募集しました。当然に大きなシステムで、予想予算は数十億円だったのですが、富士通が1円で入札して見事勝ち取りました。
数十億円のシステムが1円で出来るなら税金の節約になり、万・万歳というはずですが、問題はハードだけの入札だった事です。
専用システムなので、ハードウェアに対応した専用のソフトを組まなければ日付さえ表示しません。当然にソフトの競争入札をやっても他社は一切入札しません、他社の、中身のよく分からないハードウェアのソフトなんて組めませんから。
で、富士通は1円の補填で数十億だか百億だか、自社が大儲けできる金額で入札して落札しました。お話になりませんね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

もうこれでは、買うメーカーがなさそうです。でも、パソコンがないと生活できない世の中です。

お礼日時:2022/12/07 17:58

>あまりに高過ぎればもう買い替えた方がマシになると思いますがどうでしょうか。



他の人の意見を聞いて、それが自身の考えと同じであれば安心できるかもしれませんが、
違った場合また判断に迷うことになります。
ですので、そこはご自身で判断してください。
それにすでに自身で答えが決まっているのであれば、他人の意見は参考にすらなりません。
 ・人によっては使い続けたい事情があるかもしれません。
 ・初期不良に起因する問題であれば修理することで全ての問題が解決することもあります。
 ・信頼できないメーカー製品を使わないことで安心を得られることもあります。

ごめんね。突っぱねるような回答で。
    • good
    • 3

10年ほど前から、パソコンは多くの人に普及しました。


そのため、初心者、ど素人が増えすぎました。
各社、技術者も足りなくなり、中国人などが多いです。
また、初心者に対応できるのは、かなりの知識と経験のある技術者が必要です。

したがって、技術者のレベルも下がっています。初心者の問い合わせを減らすため、有料化しました。
そして、超初心者には、パソコン教室で対処。
あるいは、初心者には遠隔操作により技術者が修理など。

昔のパソコン使用者は、パソコンに興味を持ち、自分で勉強していたが、今はしない人が多い。これでは、メーカーも対処できない。

買うときには、大きなパソコンショップ。
ヤマダデンキのように、技術者が揃っている店などで。

知識のないものの、電話相談は、何を質問しているのかもわからない。
パソコン用語も知らない人には、説明もできにくい。

2018年製造以前のものなら、買い替えるのが良い。
2024年には、あるいは2023年の年末頃には、Windowsは、12を発表するだろう。

3年毎に買い替えが望ましい。
    • good
    • 3

手厚いサポートを求めるなら、別と有料のサポート契約を契約しなければ手扱いサポートが求められませんよ。



あと、サポートといっても、どこかのソフトウェア会社がが毎年バージョンアップを行いさらに、6週間毎にバージョンアップを繰り返すブラウザーとかありますから、それらを含めてのサポートって難しいですからね。
組み合わせが複雑になりますから、サポートが難しいことになりますから。

大半がハードウェアの故障とかではなく、使い方とかの問い合わせが多いでしょうからね・・・

>他のN〇Cや富〇通や外資系のパソコン各社等もサポート体制は冷たいでしょうか。

NECと富士通のパソコンって外資系(中国)だけども。
外資系でも、Lenovoだけが例外でまだ手扱い
ダイナブックは、シャープの子会社。外資系とも言えるかもしれない。

日本メーカーってパナソニックですからね。
投資ファウンド系なら、VAIOも含まれるね・・・

>購入する家電量販店で、延長保証最大5年ですが

家電なら、5年で最大10年だけどもね。
パソコンは、3年・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

パソコンでも3年では短いです。5年もたないと予算がきつい。

お礼日時:2022/12/07 17:59

Lenovoの有料サポートで対応して貰ったことはありますが、有料だけあって電話で色々と親切には対応して頂けましたが肝心のスキルが追い付いていないというか、そこら辺の学生さんバイトがやってるような感じでした。



私「〇〇が△△でちゃんと動かないみたいです」
相手「えーっと少々お待ち下さい....」
  パラパラと何かをめくってるような音

相手「設定は〇〇ですかね?」
私「いえ△△にしています」
相手「えーっと少々お待ち下さい....」
  パラパラと何かをめくってるような音

相手「設定は□□ですかね?」
私「いえ××にしています」
相手「えーっと少々お待ち下さい....」
  パラパラと何かをめくってるような音
   :
   :
以下無限ループになったので
もう良いですと私の方から切りました。

有料だとしてもそんなモンです。
    • good
    • 3

(´・ω・`) 購入店に相談してメーカー修理に送れば良いジャン。



・・・余談・・・

サポートを重視するならエプソンダイレクトでエプソン製のノートパソコンを買いましょう。
それで質問者さんが抱える問題は解決すると思うんです。

サポートを重視しているので、他のメーカーと比べて価格面でのお買い得感は低い。
安さを一番にするならお勧めはしません。

■エプソンダイレクト PC
 https://shop.epson.jp/pc/
この回答への補足あり
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!