dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今まで困ったことなかったので、知識不足な点があります、みなさん教えてください。
 知り合いがLGA775のマザーボードでP4 600系のCPUを買ってつけたいとのことで相談されました(500系でいいとおもうのですが・・個人の自由ですし)。CPU対応表ではマザーボードが対応とかいてはあるのですが・・バージョンによるとのことです。
 もし買ったマザーのBIOSのバージョンが対応のものより古かったら、それでも起動するのでしょうか?
OSをいれられるのでしょうか?
 Windows上のBIOSの更新はしたことがあるのですが、
未対応の場合起動するのかがわかりません。
 そうゆう場合どのようにしたらいいのでしょうか?田舎のためショップがやってくれそうもなく・・
LGA775のCPUを持っている知り合いがいません。
 このような場合どうすればよろしいのでしょうか?
お手数ですが・・お教えください。
 

A 回答 (4件)

どうしようも無い場合は、確実に動く下位のCPUをつけて、BIOSアップデート。



その後新しいCPUにする。

残ったCPUはオークションで売って、回収する。

差額は手数料?と考える。
それに、資金(笑)が必要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・買って売るまで思いつきませんでした。CPUなら売ってもあまり安くなりませんもんね・・だめな場合LGA775のCeleron Dのでもかってそうしてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/10 20:54

答えは、全く、回答者の皆様の仰る通りです。


>CPU対応表ではマザーボードが対応とかいてはあるのですが・・バージョンによるとのことです。
ボードリビジョンによって、同型番のマザーなのに、対応出来たり出来なかったりと言った事があります。Aopenなどで、よくお見かけしますね。
ここは、具体的に使用ボードと、BIOSバージョン、使用したいCPU名を告知された方が、より早く、的確な方向に進むと思いますよ。

ここからは、あくまで余談としてお聞き下さい。
98Kinさんご紹介のとみ~のPC研究室さんところも、440BXから、815チップが主力の当時は、かなりお世話になりました。

98Kinさんがおっしゃるユーティリティーを使い、現在お使いのマザーに非対応のCPU(BIOSにそのCPUのマイクロコードが無い)のマイクロコードを、対応している別のマザーのBIOSから抜き取り、それを現在のBIOSに入れて、非対応のCPUを認識させる事が出来る"場合"もありますが・・・

非常にオタク的な内容であり、一般の方には、とても勧められるものではない事。また、元々、MODBINは、BIOSの中の特定なプログラムが隠してあって、特定の呼び出し操作をしないと見る事も出来ない隠し設定を呼び出したり、色々とBIOSの設定項目を弄るユーティリティーですが、Award専用(AmiBIOSでは使えません)である事に加え、リンク先の上段の説明にあるように、Phoenix傘下になって以来、更新もなく、現在の新型マザーのBIOSでは、殆ど役に立ちません。CBROMも同様です。

私の知っている限り、KUROKOGEさんところに置いてあるのが、一番新しいのじゃないかと思います。
http://members.at.infoseek.co.jp/kurokogebin/
※AMIにも、AMIMMやAMIBCPと言った、MODBINやCBROMのようなものが存在します。
http://www.ops.dti.ne.jp/~n-yagi/pc/amibcp/

例え、もしこれらのユーティリティーからBIOSを覗けたとしてですが、対応マザーのBIOSから抜き出したマイクロコードを入れたから、非対応のマザーで動作すると決まったわけではありません。非対応と言えども、行く行くは対応してしかるべきマザーではあるが、BIOS更新が遅くて中々新種のマイクロコードを入れてくれないので、他所の対応マザーからそのマイクロコードを引っこ抜いて、急いで認識させたいとか、

もしくは、マザーのメーカーがサボっていて、対応出来るチップマザーなのに、更新してくれないから、他所から引っこ抜いてくると言った内容であるなら、動作出来る可能性があるわけです。
    • good
    • 0

>対応のものより古かったら


全く起動しないか、BIOSの仕様上限までで動作するかは、モノによるでしょう。

>OSをいれられるのでしょうか?
入れない方がいいです。

マザーに対応しているCPUで、FDよりBIOSを更新後、新しいCPUに交換してください。

>LGA775のCPUを持っている知り合いがいません。
購入時に対応してるバージョンなのか確認してから購入して下さいとしか言えません。
    • good
    • 0

参考までにですが、私のFLORAですがAcerのV66XAマザーボードにPen3-600MHzを乗せてます。


BIOSが未対応で、普通には起動せず、スイッチの入れた後F1キーを押すと起動します。

正常起動したければ

「MODBIN」
http://members.at.infoseek.co.jp/taketo3/bios/mo …


「CBROM」
http://members.at.infoseek.co.jp/taketo3/bios/cb …

でBIOSを弄ってやりますが、現況面倒でも起動するのでこれでよしとしてます。
ご質問者の環境でどうなるかは判りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、なるほど・・やはり普通にならないことがあるんですね。参考になりました。立ち上げだけでもなんとかなってくれればいいんですが・・怖いですね。

お礼日時:2005/04/10 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!