dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ人間は肌が弱い生き物なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 言葉足らずて申し訳ありません。肌荒れしやすいという意味です。

      補足日時:2022/11/17 22:42

A 回答 (6件)

私も、大豆にはすべてのアミノ酸が含まれるなどのものを、複数本見たことはある。


しかし、それが信頼に足るものか、あるいは、どれほどの量か、確かめようもない。

ある女性は、3億円の支払いのため、豆腐、納豆など、モヤシなど安い食材中心に食べて、3年ほど。
豚肉などは、食べることが出来なかったと。

抜け毛が増えて、困ったことをおぼえていると。
借金が終わったときの思い出。
今は、抜け毛もなくなったと。

まあ、どう解釈するのかは、あなたのかって。

日本の医師は、大学で栄養学が無い。
高卒で直ぐに医学大学。
最初の2年は、教養課程なので、栄養学などを学ぶ時間がない。
アメリカなどは、理工学系大学を卒業しないと、医科大学入学資格がない。

大豆食品が良いと思うのなら、安価なので良いだろう。

肉に含まれるタンパク質は、17g〜20g。
鶏肉、魚肉に含まれるのは、20g〜22g。
玉子1個には6g〜12g。
毎日失われる、タンパク質としての細胞は、50gほど。

体重1kgに付き、1gが失われている。

何を食べるかよりも、含まれているタンパク質の量も大事。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのですね。豆腐は安価なのに残念です、、
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/11/20 20:24

細胞膜は脂質ですが、その構成は、コレステロール50%ほど。


リン脂質50%ほど。

(コレステロールは重要な物質です)

リン脂質とは、オレイン酸(オリーブ油83%)、
飽和脂肪酸(肉の油。オレイン酸63%ほど。体内で変換された量で)、
魚油(DHA EPA )、
卵黄レシチン、
大豆レシチン。

このように、脂肪膜には、納豆や豆腐は良いもの。
また、人体はコラーゲンは30%。
その他の組織、筋肉は、20種類のアミノ酸は必要ない。
人体に必要なタンパク質は、10万種類とも言われる。植物性、動物性にこだわらず、摂取することが重要。

よって、こだわる必要はない。

炭水化物系の食べ物を減らさないと、タンパク質系の食べ物が食べられない。
腹一杯で、消化不良に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのですね!
私も炭水化物を減らしてみます!ありがとうございました!

お礼日時:2022/11/20 21:09

もちろん、170万年前に、樹上生活から地上で生活するようになり、その後、野獣の食い残した、骨の髄や、肉を食べるようになり、その後は、自分たちで狩りを始めた。


そのためか、人間は肌を覆う体毛が減った。

そして、灼熱のアフリカで獣をどこまでも追いかけまわし、自分たちで狩りをし、十分にたんぱく質を補給できるようになった。
90cmの体つきは、やがて180cmにまで伸び、脳も900ccから1400ccまでになった。

やがて、80万年前には、180cm。110kgの体格になった。

その後、集団で楽に狩りを始めることが可能になり、体格はすらりとするようになったものと思われる。
それが、40万年前からの、ホモサピエンスだ。
180cm、80kgほどの男性。175cmほどの女性。

さて、肌の細胞は、たんぱく質であるコラーゲンである。
また、細胞は脂質の細胞膜をもつ。
肉などの脂肪が少ないと、細胞膜は薄く、弱く、保湿力も弱くなる。

人体は、水分が女性は55%。男性は、筋肉量が大きいので、水分は60%。
それを除くと、人体は、たんぱく質が60%。

タンパク質50%。
 筋肉やコラーゲン組織。コラーゲンは30%。
 胃腸も、血管も、心臓も、子宮もすべて、筋肉とコラーゲン組織。

脂肪 25%
 脳の60%は脂肪によって被覆されている。
 脳波の漏れを防いでいる。およそ700gが脂肪。
 全身の細胞は、40兆個ほど。
 その細胞は、すべて脂肪膜であることから、数キログラムになる。

骨 25%
 骨を構成するのは、亜鉛、マグネシューム、リン(現代食では、リンは過剰気味)。
 そして、骨の30%はコラーゲン。
 骨は、コラーゲンに、骨細胞、骨芽細胞の分泌するホルモン様物質によって、カルシュームが誘導されて骨固定される。
 
 骨は、コラーゲンが重要。
 そのため、肉を食べる白人は背が高い。О脚もない。

つまり、人体は、たんぱく質が60%ほど。

脱線気味だが、日本人は肉の消費が足りないために、肌が弱い。
肌を守っていた、体毛が少なくなり人類は肌荒れになりやすくなった。

しかも、日本人は肉の消費が少なくなった。
動物性たんぱく質、脂肪のどちらもが足りなくなって、肌荒れ大国の日本人になった。
過敏性腸症候群なども、本質的な原因は、同じ。

コラーゲンは、肉や魚、玉子などの動物性たんぱく質とビタミンCによって合成される。
動物性たんぱく質は、20種類すべてのアミノ酸を含む。
食物性たんぱく質では、アミノ酸が20種類揃わない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
大豆はたしか必須アミノ酸が全て満たされてませんでしたか?

お礼日時:2022/11/20 18:54

丈夫な毛皮を捨てたから。

    • good
    • 0

子宮が小さいので硬いと出てこられないから

    • good
    • 0

お洋服着るようになったからでしょうかね?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!