dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

証券コードって業種別なんですか?

A 回答 (1件)

こんにちは。



検索した記事になりますが、

株式の銘柄コード(4桁)は、原則として業種別に与えられる番号が決まっていて、1300番台(水産・農業)、1500番台(鉱業)、1600番台(鉱業(石油/ガス開発))、1700番台~1900番台(建設)、2000番台(食品)、3000番台(繊維・紙)、4000番台(化学・薬品)、5000番台(資源・素材)、6000番台(機械・電機)、7000番台(自動車・輸送機)、8000番台(金融・商業)、9000番台(運輸・通信・放送・ソフトウェア)となっています。しかし、近年は番号が不足してきたこともあり、新規上場株には、業種に関係なく2000~4000番台が与えられることが多くなっています。

●初めてでもわかりやすい用語集(証券コード)
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/si/J0343 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!