
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
なかなか良い目の附けどころですが、主語/述語と同じ曖昧な概念で、「は」「が」の区分に対応させることはできません。
要は矛盾ということが理解できないが故に「は」「が」の意義が理解できない形式主義/機能主義的な発想のあまり意味の無い区分ということです。
下記を参照下さい。
「は」と「が」:措定と指定の原理批判
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=8824 …
いわゆる「措定文」をめぐって
https://ir.library.osaka-u.ac.jp/repo/ouka/all/7 …
名詞句の指示とコピュラ文の意味機能
http://petalismos.net/wp/wp-content/uploads/kake …
同定の概念について
https://core.ac.uk/download/pdf/59167602.pdf
他
■
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人生は長いのか?短いのか? 死...
-
死ぬまでにしたい事
-
そして と しかも
-
外国人は軽装で登山をする、で...
-
富士山の次に登るべき山
-
ウインドブレーカーは雨具の代...
-
普遍・特殊・個別をハガの違い...
-
中学生一人で富士登山は可能で...
-
富士山頂上にてガスバーナーの...
-
富士登山にワークブーツで大丈...
-
富士山に登山して、石(溶岩石...
-
埼玉県から見える他県の山について
-
河口湖駅から富士山五合目まで...
-
内村光良IN富士山
-
あなたが登った一番高い山は?!(...
-
花の名前を教えてください
-
結構前の子どもの遊びなんです...
-
エベレストに必要なもの
-
富士山の山小屋のトイレは和式...
-
名古屋で登山用具が安くそろえ...
おすすめ情報