
分かる方いたらお願いします。
当たり前ですが、今の私が、昔の様に煙草の臭いを何とも思わない人間だったとしたら、今、こうして苦しむこともなかったし、臭いに関することに、これだけ莫大な金と時間を使うこともなかったと思います。
その私が、どうして、17年間、今もこうして煙草の臭いに苦しむ様になったのか?
それは、遡ること今から約17年前。
当時、付き合っていた方が、自分から少し離れた場所を歩いていました。
暫く歩いた時、その方がおもむろに、自分の目の前を歩いていた人が吐いた煙草の煙をいきなり手で追い払い、逃げる様に避けたのです。
当時、自分も喫煙していた為、どうして避けたのか分からなかったのですが、ふと、考えてしまったのです。
「どうして、避けたのだろう?」って。
その時、私は、こう考えました。
煙草の臭いがした。
つまり、誰かが吐いた息を吸ったということになる。
それって、よく考えたら、何か気持ちが悪い。
それから私の地獄は始まりました。
外で煙草の臭いを嗅ぐ。
家に戻ったら、家の物に触れぬ様、まずは吸ってしまった体内を綺麗にしようと、吸いたくもない煙草を吸う。
次に洋服。
洋服にも吐いた息が付いたわけだから、そのままにはしていられず、着ている物はおろか、買った物まで洗う様になりました(毎回だと大変だし、洗うとダメになるものもあった為、今は、ビニールに入れ空気が入らない様に縛り、それをカバンに入れ持ち帰る様にしています)。
酷い時は捨てたりすることもありました。
更に、今、アパートに住んでいるのですが、ここ何か月か前から、床に穴が開いた?からだと思うのですが、家にいても臭いがして、休まる時がないです。
その都度、風呂に入ったり、洗ったり、隙間を埋めたりと、色々としていますが、幾らやっても臭います。
それが2ヶ月くらい続いています。
穴が原因だと思い、このことを言おうと何度も思いましたが、潔癖にもなってしまった為、修理も出来れば避けたと考えています。
昔、似た様な心の病に掛かった人がいたのですが、何年間と通院しても治っていないのを目の当たりにしたことから、あまり病院に行くことは考えていないです。
治らないのなら、東京近郊で何処か臭いと無縁のところに住みたいと考えています。
あまり手持ちは無いのですが、譲って頂ける戸建とか理想です。
その場だけの煙草には何とか耐えられる様になりましたが、自分の空間に煙草の匂いがあるのは耐えられないです。
ここまで読んで、既にお気付きの方もいるかと思いますが、まず、吐いた息が気持ちが悪いって、どうやって息を吸うの?
そこいら、手当たり次第、どこに行ってもどこもかしこも吐いた息だらけだよ?
自分勝手なことを言っていますが、力を分けて頂きたいです。
似た境遇をお持ちの方、持っていない方。
こういう類のことで苦しんでおられる方、苦しんでいない方。
もし、いらしたら、お願いです。
どうか、教授願いたい。
もっと苦しんでいる人達がいるのに、こんな我儘なことを言って、強迫障害の様な人間ですが、何のことでもいいんです。
批判は覚悟しています。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私は両親が煙草を吸う人ですが、普段は平気です。
言われてみれば気持ち悪いですよね。誰かが吐いた空気を吸うって。私は、病院などの空間で、前後左右に囲まれていると匂いがするんじゃないか、と感じて、別のところへ移動します。
元々人とすれ違った時にその人の匂いを嗅いでしまう癖があったのですが、祖母や妹の体臭がかなりキツく、老人=臭うという考えになりました。妹も匂いがきついので、若い人でも信じられなくて苦しい思いをしました。
今は接客業をしていますが、無意識に息を吸えるようになれました。でも、やはり学校や病院は苦しいです。
私に精神疾患があるのも理由の一つだと思うのですが…
とりあえずは自分を気にし始めました。口や体の匂いをふとした時に、家を出る時に、寝る前に…と何回も確認するようになりました。そうすることで、「自分は違う」ことを認識しました。
その後は、どのような人は匂いがキツイのかを理解するようにしました。
お酒を飲む人、煙草を吸う人、汗をかいてる人。その人とすれ違う時や接客の時に、口呼吸をするようにしました。それを無意識にしました。
質問者様は口呼吸も辛いと思うのですが、私のように一度試されてはいかがでしょうか?
少しずつ治るように祈っております。
ごちゃごちゃ&長文すみません
No.1
- 回答日時:
17年間とても苦しかったと思います。
苦手になりたくてなった訳ではないですよね。
文面拝読させて頂いて、精神疾患の疑いあるなと印象は持ちました。私は罹患してませんが、知っている疾患です。
精神疾患とはご本人が気づきにくい事が多々ありまして、気づいた時にはかなり症状が出ている事も珍しい事ではありません。その為に治療に年単位の時間を要すると思われます。数日、数週間で治癒は私は聞いた事ないですし、数ヶ月で治療が終わればかなり早いです。
とりあえず、タバコから避けられる環境に移られるのも方法ですが、移住してみない事にはわかりませんし、タバコ以外の悪臭は大丈夫ですか?
お仕事やご友人関係に支障は来たしてませんか?
今後、タバコの臭いに見舞われたら、香水付きのタオルを鼻に当てたり、鼻の下にメンソールを塗っておくとどうでしょうか?
理由はどうあれ、ストレスが溜まってる事は確かなので、受診できればおすすめさせて頂きたいのと、精神状態改善の自己対策を知っているので、ご連絡頂けましたら情報提供させて下さい。
お大事にどうぞ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社交不安障害(社交恐怖)の疑...
-
19歳です。実家で暮らしてるの...
-
母にいろいろ言われ、ショック...
-
職場に好きな女の子がいるんで...
-
心療内科に通ってる方にお聞き...
-
引きこもり生活について
-
死ぬのは怖いけどもう死んでし...
-
確定申告、児童扶養手当などの...
-
強迫性障害になった人を社会復...
-
現在不安障害で心療内科に通院...
-
ヘルプマークを持ってる者です...
-
パニック障害の治療で、パキシ...
-
最近、日常の中で、きっかけな...
-
あがり症の方に質問です。 プレ...
-
強迫性障害の通院について質問です
-
感情の抑え方
-
なんもしたくないと頑張れる日...
-
長いのですが誰にも相談出来な...
-
考えすぎで障害になった治る? ...
-
今悩みがありまして
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引きこもり生活について
-
母にいろいろ言われ、ショック...
-
考えすぎで障害になった治る? ...
-
今の職場に勤めて半年ちょっと...
-
19歳です。実家で暮らしてるの...
-
職場に好きな女の子がいるんで...
-
不安になると考えが止まりません
-
パニック障害でしょうか。 数年...
-
なんもしたくないと頑張れる日...
-
ヘルプマークを持ってる者です...
-
生まれてこなければよかった。...
-
子供の頃からされ続けてきた親...
-
嘔吐恐怖症を克服する方法はな...
-
男性不信、フラッシュバックに...
-
自分は強迫性障害を患っていま...
-
現在不安障害で心療内科に通院...
-
精神的にもうしんどいです。 ど...
-
感情の抑え方
-
長いのですが誰にも相談出来な...
-
強迫性障害になった人を社会復...
おすすめ情報