dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これの合計が初期費用なのでしょうか。
また、管理費は毎月支払いますか?

「これの合計が初期費用なのでしょうか。 ま」の質問画像

A 回答 (4件)

初期費用それ以外にも必要な場合もあるので、紹介されてるページよく見ましょう。

閉じてるとこも開いて確認。
毎月の費用も賃料、管理費以外あったりします。

下の方に記載してあったりするので。
「これの合計が初期費用なのでしょうか。 ま」の回答画像4
    • good
    • 1

いいえ。



賃貸契約における初期費用は、
・敷金/礼金
・前家賃(管理費含む)
・仲介手数料
・火災保険料
あたりが基本で、あとはケースバイケースで、
・鍵交換費用
・保証金(保証会社を利用する場合)
などがかかります。

お金の準備をする際には、引越し費用や新居用の家具や家電の購入費用も必要ですね。

管理費共益費は、マンションの共用部だったり各種設備の維持費用などに充当するもので、毎月支払うものです。
    • good
    • 1

管理費は毎月支払います。


毎月お家賃として支払う額は4万円ちょうどです。(ちょっと、賃料のわりに管理費がお高めの物件ですね…)

初期費用には2通りの意味があります。
賃貸を契約する際に不動産会社に支払う諸費用と、
賃貸を契約しその物件に入居するまでに必要な総費用です。

後者は前者に引っ越し代などを含めた考え方ですね。
おそらく前者についてお尋ねだと思いますので、こちらで回答いたします。

ところで、提示されたのはこれだけですか?

基本的に初期費用には、
・前家賃+日割り家賃
・敷金、礼金
・保証金(保証会社を使うなら)
・不動産仲介料
・保険料(火災保険)
・鍵交換代
が含まれるのが一般的です。
関西と関東だと、礼金の呼び方が違ったりもしますね。

たとえば質問者さんが画像の物件に今月の20日からという契約を結んだとしましょう。
この場合、20~30日まで11日分の前家賃約1万4,666円の前家賃(管理費込み)がかかります。これに家賃、管理費の4万を足した5万4、666円。

さらに仲介手数料もおそらく1か月分3万5千円+消費税、

保証会社を使うなら家賃の0.5~1か月分と同額、

火災保険料と鍵交換代はだいたいそれぞれ1~2万円、

これらの総計が賃貸契約を結ぶ際に必要な初期費用です。
ざっくりは、賃料の4~6か月分が目安だそうです。

仲介手数料はサービスの物件や不動産もありますから、かからないかもしれませんね。
    • good
    • 1

これが初期費用で管理費は毎月払うと思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!