dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教習所

今日、縦列駐車を習ってきました。今ユーチューブで縦列駐車の動画を見ていたのですが、その動画内では、縦列駐車が終わり、発進する時に、右合図(ウインカー)を出していました。右合図はいるのでしょうか?

A 回答 (8件)

発進というのは進路変更ですよ。

必須です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2022/11/22 16:08

毎日教習でエンジンをかけて最初に発進するとき、右に合図を出しませんか?教習所によるので100%そうだとは言えませんが、プラットフォーム的な場所からスタートする場合は、それはまさに縦列駐車された状態です(少し前に縦列駐車した車に乗り込んでいるということ)。

    • good
    • 0

方向指示器を出す時の間違いが多発してるが 発進の合図としては右・・



尚 その後 直進なら左方向に行くのなら左ウインカーになる・・

これを省略する事も出来るので 教習所では教官次第と考えておきましょう・・
    • good
    • 0

移動する方向にウィンカーを出す


教習所なら
もれなく左寄せ駐車だから必須

実社会では
イレギュラーな動きをするなら
ハザードを使うこともある

移動もしくはその意思を認知してもらい
事前に注意を促すことが目的
    • good
    • 0

合図は必要



駐車場から出るときと同じようなものです
    • good
    • 0

縦列駐車ってことは、走行に入るときには


右に出すでしょう?
入りますよの意思表示もなく路上にいきなり出ていいわけないでしょう
まっすぐ出てそのまま走れる場所でもない限り(そんなところには縦列駐車しないけど)
    • good
    • 0

絶対にいる。

「教習所 今日、縦列駐車を習ってきました。」の回答画像2
    • good
    • 0

合図は必要

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!