dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日車に乗っていたら、白髪のおっさんが眼帯をして運転していました。

私や他の車も、えー?って感じで渋滞の中信号待ちでチラチラ見ているからみんな見ていたのですが、

イライラした様子でその後、ごぼう抜きして行きました。

眼帯運転なんか、違反ですよね?

A 回答 (9件)

>それも70過ぎのおじいさんでした。



そんな状況の運転は余計に慎重になると思うのだが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なってません、ごぼう抜きでした。茨城なんで、その年代の爺さん婆さんやばいですよ。

お礼日時:2024/03/06 09:39

何故70過ぎって解るの?


私も白髪ですが
50代後半ですが、何か?

そもそも眼帯してても違反では
有りませんけどね、

ひょっとしてゴボウ抜きされて
頭にきたとか?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見た目で苦労したでしょう、かわいそうですね。来世は綺麗に生まれてくるようお祈りします。

お礼日時:2024/03/06 18:53

推奨はされないでしょうけど違反にはなりません。


https://kuruma-news.jp/post/540230

>首都圏の警察署の担当者は、眼帯をつけての運転について以下のように話します。

>「結論からいいますと、眼帯をつけているから違反になるということはありませんが、極力控えたほうが良いです。

ちなみに、私の身内に、怪我のせいで片目が義眼の人がいますが、普通に運転しています。

大型車だと深視力が必要で、両目で見ることが前提だからNGでしょう。
    • good
    • 0

方眼が失明していても運転免許取得可能です。


方眼に視野が規定以上であれば(といっても通常より狭くなければ)OKなんです。
>眼帯をして検査してないから不明ですよね
>大丈夫だったから
飛んでもない、免許与えるのだから、大丈夫なんて良い加減な判断していませんちゃんと検査します。
えらい都合の良い知ったかぶり、にすぎません
何も知らない、知ろうとしないまま、質問するから、「違反ですよね?」
・・・よね?、なんて無責任な言葉をつける必要があります、事前に相手の同意が必要なんです。
そんな質問に対する、ズバリの回答は(同意できなければ)「な、ことねーよ」になるだけなんです、年齢は無関係です
通常距離間をつかむためには両眼で見てその視差で距離をつかむ、と言われます。
私自身片目眼帯のままで100Km以上走行した経験あります。
一時的な片眼なら、両眼での運転の経験で、十分距離感の把握も可能でした。
    • good
    • 0

>眼帯運転なんか、違反ですよね?


いいえ、道交法上違反ではございません
運転するために定められている目(視力)の条件には以下のような条件があります。
普通車
・両眼で0.7以上、片眼で0.3以上
・片眼の視力が0.3未満、片眼が見えない場合は、
他眼の視野が左右150度以上で視力が0.7以上
この条件を満たしていれば違反にはなりません。

>絶対にその年齢だと視力が落ちていたり動体視力も落ち、
老眼などもあると思います。
外見だけでは、この条件を満たしているかどうか判断できませんよ
例えそれが、高齢ドライバーだとしてもね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

では、外見だけでは条件を満たしていて違反になってないかも、わからないですよね。

お礼日時:2024/03/06 10:14

シチュエーションが見えにくいので、そこの工夫が必要ではと思いました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あさってな回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/06 10:15

> それも70過ぎのおじいさんでした。


若者なら良くて、おじいさんだったからダメなの???
    • good
    • 2
この回答へのお礼

絶対にその年齢だと視力が落ちていたり動体視力も落ち、老眼などもあると思います。
なんだか飯塚幸三もでしたが、そのくらいの人って自分がまだまだいけると思い無茶しますよね。

お礼日時:2024/03/06 09:25

結果的に事故起こしてないなら良いんじゃない?



疑わしきは罰せずという原則を理解しましょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バレなきゃいいという考え、私にはないので感心します。

お礼日時:2024/03/06 09:25

片目でも視野が150度以上で0.7以上の視力ならいいのでは?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

あくまでもそれは免許を取る際に大丈夫だったから免許が取れただけで、眼帯をして検査してないから不明ですよね。それも70過ぎのおじいさんでした。

お礼日時:2024/03/06 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A