重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんな世の中をよくするにはどうしたらいいと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • この後の話は、むしろ「気高さ」に関連してくると考えますので、この質問も長くなりましたので締め切り、勝手ながらそちらの方へ投稿しようと思います。

    No.78の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/02 03:49

A 回答 (78件中41~50件)

人は誰しも自分の過りには気付かないものです。

    • good
    • 0

物価が上がったのに年金が


下がってしまった。
5万円給付金で済むだろうか。
もしかしたら、
國はまた給付金企画せねばならないかと心配。
とても私は
5万円では足らぬ。
山上が安倍を殺して
国葬などするから
5万に減らしたのかと国を怨みたくなる。

消費税を下げる案はどうでしょう。
金利が昔みたいに
上がる日は来るのだろうか。

コロナをまず終わりにしようね。
ワクチンを近所の医者でも打てる時代来ないかなあ。
遠すぎて
申し込む気が失せる。
マスクは屋外では
付ける意味あるのかな。
拡散するよね。

大道芸人さんで付けない人、見かける。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

給付金は一時しのぎでしかないですね。だから、バラマキと言われます。

消費税を下げることは、世間で流布している論理では、実質不可能でしょう。
それどころか、将来の増税は不可避。

新しい考え方が生まれないとダメですね。完全に行き詰まっていますから。

お礼日時:2022/11/24 19:43

残飯をアルコール飲料に変貌させる企業もありますけれど。



なるべく、必要な食材のみを購入して、食べ残しをしない。

産業廃棄物として、残飯を出さないように普段から気を付けることが重要なではないでしょうか。

家庭ごみを舐めてかかると、処理エネルギーも物凄いですからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ゴミのリサイクル率は実は極めて低いということです。

我々は改めて、その実態を認識すべきですね。

お礼日時:2022/11/24 19:37

歩いて吐く息長い呼吸して、美味しいものを食べる。



ヨガの一番基本のハ支則の中にある
サントーシャ(サンスクリット語)知足(日本語で足るを知る)を意識する。
足るを知る…自分がどれほど幸せかをわざと体に意識させる。
お風呂が暖かい、ご飯が美味しい、子供が可愛い、ストレッチして伸びて気持ちがいい、空が綺麗、いいタイミングでここに来れた、好きな音楽がiTunesで買えてとても楽、優しい言葉、等なんでもよい。


四苦八苦の意味を考えて
ーーーーーーーーー
非常な苦しみ。また、あらゆる苦しみ。仏教で、生(しょう)・老・病・死の四苦に、愛別離苦・怨憎会(おんぞうえ)苦・求不得(ぐふとく)苦・五陰盛(ごおんじょう)苦の四苦を加えた言葉。
ーーーーーーーーー

私の場合は、愛離別苦がいちばんきつい、それに比べられば人生ほとんど楽勝。

あくまで私の場合なので右から左に聞き流してくださいませ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仏教の十界論で言えば「人界」の人間らしい心の人ばかりなら、もっとずっといい世の中でしょうね。

お礼日時:2022/11/24 19:33

自分の半径1mの世の中から良くするといいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

半径1mから半径1kmすることが肝要ですね。

お礼日時:2022/11/24 11:14

他者を尊重する。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

重要ですね。

お礼日時:2022/11/24 11:12

世界人口を減らすイベントを起こす

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほう。

お礼日時:2022/11/24 11:11

そんな方法はありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。

お礼日時:2022/11/24 11:10

「真我」と繋がり、全ての人間は皆が


同じ愛そのものだと知ることです。

満月の法則 という本がお勧めです。

不完全な相手と自分というみかたが
変わります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他人の存在を尊重する、ということで勿論重要な点ですが、この心境は自分の心境次第だと思います。

自分の心が生命力に溢れていないとなれるものではないでしょう。また、厳しさがないと嘘だと思う。

「満月の法則」、記憶に留めておきます。

お礼日時:2022/11/24 11:10

政治家になり、あなたの思ういい世の中にしていく

    • good
    • 0
この回答へのお礼

庶民として生きてゆくよりも、遠い道ですね。

お礼日時:2022/11/24 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す