
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>波長が長いとまっすぐ進むという辺りの解説はどのような単語で検索すれば出てくるでしょうか
>四方八方に散らばらないということをよく理解したいための質問ですどうぞご了承ください
波長が短いとまっすぐ進む・・・だよ。
光は、電磁波つまり波です。
ラジオの電波なら波長は300m、
TVなら3mなのに対して、
可視光の波長は500nm (ナノメートル)
波は波長が長いと回折などをして、波長同等の大きさの障害物の裏にも回り込みます。一方で波長が短いと直進して、障害物があれば反射や散乱はしますが、回り込みはほとんどしません。
ラジオが、全国どこでも、部屋のなかでも聞こえるのに対して、光は遮ると、影になることでよくわかります。
直進するのは波だからです。波動の基礎を勉強してください。高校生の物理の知識十分です。もう少し専門的なら、マクスウェルの方程式とか、電磁気学を勉強すればよくわかります。
No.3
- 回答日時:
光は直進します。
何かに当たると、そこで光は反射したり屈折したり散乱したり吸収されます。光は四方八方に広がることはありません。No.2
- 回答日時:
光は波長が短いので超音波みたいに直進します。
位相が揃ったレーザー光線で直進する様子が見れます。
四方八方に拡散するように作られた光源からは光束が四方八方に拡散するので拡散面積が大きくなったところでは光のエネルギー光束が少なくなって光度が小さくなると思います。
四方八方に移動して地点 Bでは光の粒と言うか波の形と言うか、地点 Aにおいての粒または波が増殖はしないで光束が散らばったと言えると思います。
想像意見です。
No.1
- 回答日時:
一つの光は一方向にしか進みません。
『素粒子と宇宙の疑問 知りたい肝心のところをとことん具体的に解説 ーこの世界は何からできているのか 宇宙はどのように始まり終わるのかー』 https://www.amazon.co.jp/dp/B08DNG1HS1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
特殊相対性理論の矛盾
物理学
-
超光速迎撃ミサイルを発明しました
物理学
-
特殊相対性理論について 数学全く分かりません。 なので分かりやすくお願いします。 小学生にもわかるよ
物理学
-
4
アインシュタインの 相対性理論だと 「重力で空間が曲がっている」と あるのですが、 そのせいで地球は
物理学
-
5
電子波や電磁波は、波の性質も持ち、振動していると教わりました。 この波としての振動は、何かを中心とし
物理学
-
6
モーターについて考えています。
物理学
-
7
体重計が測定しているのは質量か重量のどちらなのでしょうか。 個人的に色々調べているのですが、ある情報
物理学
-
8
電気を一番通す(安価で)身近な物質は、アルミ缶、アルミホイル、鉄の空き缶、銅線の中ではいずれですか?
物理学
-
9
アポロが月面に軟着陸した
物理学
-
10
光速度に近い速度で移動しても、時間や時計の動きが遅くなる?等は、あり得ない。
物理学
-
11
もし光の速度は年月によって変化することが証明されたら、この研究はノーベル賞確実ですよね?
物理学
-
12
光速を超えて飛行する方法を発明しました
物理学
-
13
波長と速度
物理学
-
14
30年くらい前のTV番組について教えてください。
物理学
-
15
地上デジタル放送とWi-Fiの変調方式は同じですか? また周波数や波長はどちらが高いですか??
物理学
-
16
超巨大な粘土に重力は発生しますか?
物理学
-
17
X線の透過力について X線にとっては人体よりも大気の方が厚いと学びましたが、それはなぜですか? 波長
物理学
-
18
中2 電気 テーブルタップを使ってひとつのコンセントで、同時にいくつもの電気器具を使用すると、コンセ
物理学
-
19
慣性の法則について
物理学
-
20
物と物が同一の場所に存在できない事は、おかしくないですか。
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
人間関係は 同じ精神の波長のも...
-
5
EPMAとEDX
-
6
光ファイバーを使った通信では...
-
7
単色光のもの
-
8
光ファイバに何故1.5μmで実用...
-
9
色度図から発光波長を計算する
-
10
1/4波長板ってなんですか
-
11
波長とはなんですか?? 波長が...
-
12
平面度とλの関係
-
13
レンズの波長依存性
-
14
波長からRGB変換
-
15
50Ωと75ΩのBNCケーブルの違い
-
16
相対屈折率は波長と媒質によっ...
-
17
光強度と光子の数
-
18
分かった波長よりも、1オクター...
-
19
レーザー光のエネルギー
-
20
青色波長は表面検査に有効か?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
3名の皆さんから回答ありがとうございます
波長が長いとまっすぐ進むという辺りの解説はどのような単語で検索すれば出てくるでしょうか
四方八方に散らばらないということをよく理解したいための質問ですどうぞご了承ください