
No.4
- 回答日時:
データーだけなら、HDD/SSDを共有ではなくUSBメモリーのように使うときだけ外部接続して使用すれば問題ないと思いますが。
呼び出しの方法がわかりました。
ネットワーク上のアドレス指定のみで可能だったようです。
[ネットワーク\NN_PC\NN_HDD"] でOKでした。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
それぞれのパソコンで「共有」の設定が必要です。
まず、同じパソコンを同じネットワーク(LAN)に接続します。
Windows11の場合、[設定]→[ネットワークとインターネット]→[ネットワークの詳細設定]→[共有の詳細設定]の[プライベートネットワーク]と[すべてのネットワーク]の設定を、それぞれのパソコンで矛盾の無いように設定してください。
そして、まずは[パブリックフォルダーの共有]を[オン]にしてみて、それが見えるかどうか確認してみてください。
それができたら、ハードディスク(のフォルダー)を共有設定してください。エクスプローラーでフォルダーを右クリック→[プロパティ]でフォルダーの[プロパティ]ダイアログボックス→[共有]タブシートにある[共有]ボタンをクリックして設定します。
No.1
- 回答日時:
LANにサーバを取り付けるという相談かな。
クラウドストレージサービスを利用した方がはるかに楽だけど。この時代にわざわざHDDなんか共有したい意味が理解できない。何をしたいのですか?もっと根源的にやりたいことを説明していただきたい。妙な手段を相談されても困ります。なにをやりたいかが伝わらなかった様でごめんなさい。
ネットワークサーバーとして複数のPCからアクセスしたかったのです。
恒常的なスタンバイではなくPCを使いたいときに接続したいのです。
1TBのHDDとネットサーバ(サブスク)のコスパ比較では前者を望みます。
共有したHDDの場所を指定するだけで接続可能となり解決しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- ドライブ・ストレージ Win11 外付けHDDが認識されない 4 2022/05/24 10:02
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- プリンタ・スキャナー 2台のプリンターを4台のPCで使いたい。接続方法は。。 4 2022/10/06 00:31
- ドライブ・ストレージ Win8.1からWin10への移行の仕方について 5 2022/10/13 21:44
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
インターネットは繋がってるの...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
YouTube「インターネットに接続...
-
プロバイダー無しでパソコンを...
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
XPの中古パソコンを購入しよう...
-
火力発電やエネルギー市場に関...
-
アクトビラとは?
-
タスクトレイに知らないアイコ...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
ネットカフェにノートpcを持ち...
-
1台のPCから二つのネットワーク...
-
ネットが遅い
-
C4爆弾の威力はどれぐらいですか?
-
ケーブルテレビ(ネット)の同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットは繋がってるの...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
アドレスの意味
-
プロバイダー無しでパソコンを...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
ネットが遅い
-
「おかけになった電話番号は電...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
スマホテザリングがつながらな...
-
SteamやEpicでのゲームダウンロ...
-
読めますか:揚収
-
ネット広告 不快なのは? わた...
おすすめ情報