
小学生の頃から冷静沈着と性格を書く欄に、親に書かれた事があるのですが、冷静沈着な小学生ってどんなイメージですか?
(生まれた時から今までの事を書くという課題で、性格などを書く必要があって、小2くらいの時に親に聞きました)
遊び方は皆と全く同じでしたが、流行りには全く興味がなかった学生時代だった記憶です。
流行りを追っかけるより、外やゲーム(トランプやボードゲームも含む)で遊ぶのが好きでした。
クラス皆で仲良しだったので、仲間はずれはなかった小学生時代でした。
現在は成人していますが、気になったので質問させて頂きました。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は自分の息子が冷静沈着だと感じてる母親です。
すぐに怒ったり泣いたりせず、お母さんを困らせない子だったのでは。
息子を育てるまでは、子どもってこんな印象でした。
幼児は気に入らないことがあるとギャーギャー泣いたり暴れたり怒ったりする。小学生は騒々しい。
でも全然そんなことがなく、拍子抜けした次第です。
おかげで私は子どもを怒鳴ったことがありません。
小学校の通知表に書かれることもやはり「落ち着いた子」でした。
別にいいのでは?
大人だろうと子どもだろうと、感情的な人間より理性的な人間の方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏休みに近所の子供を預かって...
-
しつこすぎるのとキレやすい息...
-
子供(中学生)同士のトラブルで...
-
小〜中学生くらいの、最近の子...
-
人を見て笑う小学生。六年生ら...
-
最近の高校生や大学生は敬語が...
-
今の子達って3年間上履き洗わ...
-
小学4年の娘が友達から無視をさ...
-
優秀な子どもをもつ友人
-
広島の小学校です。成績表って...
-
子供の頃に秀才だった人はその...
-
ママ友の子供とうちの子供の仲...
-
高校の部活の父母会って
-
部活のレギュラーについて
-
「ませてる子」は、何でませて...
-
小中学生の親の心構えについて...
-
小学校で好きな女子を男子がい...
-
小1 公文算数やめたいです。中...
-
おもしろい学年行事ありませんか?
-
親が勉強教えることの是非
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校でミニバスに所属して半...
-
子供(中学生)同士のトラブルで...
-
子どもがカツアゲをされていました
-
高校三年の三者面談は行かない...
-
小学4年の娘が友達から無視をさ...
-
夏休みに近所の子供を預かって...
-
小学1年生の通知表
-
一緒に登校するのを断られました
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
「ませてる子」は、何でませて...
-
小学校で好きな女子を男子がい...
-
優秀な子どもをもつ友人
-
高校の部活の父母会って
-
母としての私は最低なのかな・...
-
学校の課題「私の大切なもの」と...
-
広島の小学校です。成績表って...
-
友達が自宅でケガ
-
とりえのない子(小6)の育て...
-
親の我儘?非常識な家庭の子を...
-
トラブルの謝罪について 先日小...
おすすめ情報