電子書籍の厳選無料作品が豊富!

例)複素関数

多価関数 など もとおもいました

A 回答 (3件)

1つのxに対してf(x)の値がただ1つ定まるものを関数といいます


多価関数は
1つのxに対してf(x)の値がただ1つ定まらないので関数ではありません
多価関数は
f(x)もf(x+h)も1つに定まらないので
f(x+h)-f(x)
も1つに定まらないので
微分を定義できないのです


y=±√(1-x^2)
の場合は

y=f(x)=√(1-x^2)

y=g(x)=-√(1-x^2)

2つの関数と考えるか

z=f(θ)=e^(iθ)=cosθ+isinθ

複素関数として考えるのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/30 11:32

多価関数じゃなくて多変数関数ですね。


多変数なら入力を n 次元と見なして、
方向を無限にとれる。1変数だと2方向しかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。でも、例えば, 円は多価関数と思います。

お礼日時:2022/11/30 09:03

多変数関数


f(x,y)
f(x,y,z)
多価関数は関数ではないので微分不可能
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

ありがとうございます。どうして、関数ではないと思いますか? 値は複数出力されても、 微分することがあると思います。

お礼日時:2022/11/30 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!