dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数Ⅲです
写真の問題がわかりません、
答えは1になるそうですが、ここからどうすればいいのでしょうか、
それとも最初から間違っているのでしょうか?

「数Ⅲです 写真の問題がわかりません、 答」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

lim{x→-∞}{(1/2)^x-(1/2)^(-x)}/{(1/2)^x+(1/2)^(-x)}


=lim{x→-∞}{(1/2)^x-2^x}/{(1/2)^x+2^x}
=lim{x→-∞}{1-(2^x)^2}/{1+(2^x)^2}
=1
「数Ⅲです 写真の問題がわかりません、 答」の回答画像4
    • good
    • 0

‐ x=t とすれば t →∞


分母=(0.5)^x - (0.5) ^ -x=(0.5)^ -t - (0.5)^t=2^t - 1/2^t
分子=(0.5)^x + (0.5)^ -x=(0.5)^ -t + (0.5)^t=2^t +1/2^t
lim 【t→∞】1/2^t =0 から 2^t/2^t=1
よって 与式=1
    • good
    • 0

写真左の式が、赤字の書き込みのせいで


lim の下の x の行き先がどうなってるか
読めないんですが...
x→+∞ でいいんですかね?

だとすれば、写真右の手書きの2行目が
No.1 の回答と同じ変形になっていて、
lim[x→+∞] は (0 - 1)/(0 + 1) になる
ことが判ります。 答えは 1 になりませんね。

ひょっとして、読みにくくなってる部分は
lim[x→ー∞] なのかな? もし、そうであれば、
{ (1/2)^x - 2^x } / { (1/2)^x + 2^x } を
2^x ではなく (1/2)^x で約分して、
= { 1 - (2^x)(2^x) } / { 1 + (2^x)(2^x) }
= { 1 - 1/2^(-2x) } / { 1 + 1/2^(-2x) }.
これなら、 x→ー∞ のとき
→ { 1 - 0 } / { 1 + 0 } = 1 となります。

なんにせよ、質問を読みやすく提示する
って大切です。
    • good
    • 0

分子・分母に (0.5)^x をかけてみましょう。



[0.5^(2x) - 1] / [0.5^(2x) + 1]

になりますね。

x→∞ にすれば
 0.5^(2x) → 0
になりますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!