
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
難しい比較ですが、わたしが思うにやはりロケットじゃないでしょうかね。
ICBMの場合は地上から地上への攻撃で地球内での話です。
一方、ロケットは宇宙ですから、宇宙の環境耐える高度な技術が必要です。
また、なんといっても、ロケットの場合はミッションがあります。
例えば、衛星を飛ばすとかもありますし、月に探査機を下すなんてミッションもあります。しかし、ICBMは標的に命中させればはいおしまいです。
一瞬の出来事ですが、ロケットの場合数か月、もしくは数年かかるミッションもあますからね。その間様々なアクシデントにも対応しなくてなりません。
圧倒的に?ロケット方が難しく高度な技術が必要じゃないでしょうかね。
参考にしてくださいませ☆
No.4
- 回答日時:
似たものだけど、微妙に用途が違うからなぁ。
固体燃料技術でいえば北朝鮮の方が上。だけど、兵器は即応性が求められるけどロケットは求められないので、固体燃料化に取り組まなかっただけとも言える。取り組んだらすぐにできるという訳でもないけど。
静止衛星軌道で制御して搭載物を放出するという点でいえば、ロケットの方が上。ICBMはそれを求められないので、やってないだけとも言える。取り組んだらすぐにできるという訳でもないけど。
それでも北朝鮮のICBMの推進モーターは、かなりこなれている感がある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平和ボケの日本に 一回ミサイル...
-
確実に2段目ロケットに点火す...
-
重力を考慮する場合のロケット...
-
インパルスビットについて
-
イオンエンジンってロケットだ...
-
古い合唱曲名が分かりません
-
宇宙には酸素が無い、と最初に...
-
ロケットモバイル神プランとpov...
-
ロケットとミサイルの違いは何...
-
中国とアメリカを比較したとき...
-
ドリームという映画あったが実...
-
北朝鮮が人工衛星を打つのはダ...
-
北朝鮮は核弾頭を搭載したミサ...
-
この紐が付いているミサイルっ...
-
日本の宇宙ロケットは何故失敗...
-
NASAやJAXAは人工衛星ばっかり...
-
宇宙空間での推進力は、何によ...
-
宇宙船はどうやって前に進むの...
-
ナチスのV2ロケットの技術者が...
-
boosterの意味を調べたら昇圧器...
おすすめ情報