dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仙台を含めた東北よりも、関東の方が高級車の数が物凄く多いのは何故だと思いますか?

A 回答 (6件)

関東と言っても広いです。


茨城、群馬や房総半島なんかだと事情は東北と似たようなものでしょう。

公共の交通機関が発達した都市部では自動車は贅沢品、趣味の面が強いので、必要にかられてではなく好きで欲しい人が買うので高級車が多いですが、交通機関があまりなくて自動車が生活必需品の地方では家族それぞれの足として購入するので軽がたくさん走ることになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/01/11 12:15

高級車あつかうディーラーの数の差。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/01/11 12:15

東北は雪が降るからです。

    • good
    • 1

仙台市と言っても、仙台駅周辺以外は普通の田舎ですから仕方ないと思います。


また、東北は仙台市を含めて車文化ですから、機能性を重視する傾向もあると思います。
仙台市の仙台駅周辺に住んだ事がありますが、電車が機能してなくて、やはり車がないと不便でした。
家族で車1台、は難しいのでしょうね。
関東では電車である程度家族が行動できますから、その分車1台にお金がかけられるのだと思いますよ。

また、所得層も関東の方が高い層が多いかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/01/11 12:16

人口ちがいますからね。


分母と分子の関係と、密度。
東京、神奈川埼玉千葉の人口プラスと、東北6県。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/01/11 12:16

収入が高い人は関東に住むから

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/01/11 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!