
いつも本当にお世話になっています。
以前からこちらで公共のバリアフリー(交通バリアフリーや障害者トイレなど)とバリアフリーを必要とする身体障害者・車椅子・その他難病の人(事故や病気等の後天的理由から身体障害者・車椅子・その他難病になった人を含む)について質問をし、沢山の回答をいただいています。本当に皆さんありがとうございます。
が、これまでの質問において、肝心な所を見落としていました。
皆さんは、前述した内容(公共のバリアフリーと身体障害者・車椅子・難病の人について)の質問だと、日本国内の事と捉えて回答しがちでしょうか。それとも世界中や諸外国の事と捉えて回答しがちでしょうか。
いつも本当に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ近年の鉄道車両は、性能が...
-
JRの自動改札の幅は何cmでし...
-
小論文の添削お願いします!
-
大宮駅からソニックシティへ ...
-
私は右足が根本まで交通事故で...
-
あるところに、星乃珈琲店って...
-
クオリティオブライフ ってなん...
-
私は、エレベーターはユニバー...
-
公衆便所の個室に便器が二個ず...
-
街中で見られるバリアフリーの...
-
段差スロープを自作したい
-
「バリアフリー」と言う言葉を...
-
教えて下さい
-
自分のこだわりについて
-
車いす体験がしたい
-
身体障害者の権利(やりすぎ?)
-
バリアフリー商品学
-
バリアフリーとなっていない所
-
視覚・聴覚に障害がある人のために
-
ハートビル法とひとにやさしい...
おすすめ情報