
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
石灰には生石灰、消石灰、苦土石灰等がありますが、菓子や海苔等
に入っている乾燥剤は生石灰です。生石灰は水をかけると発熱をし
ます。場合によっては火災になる事もあります。そのため水禁止と
書かれている訳です。
鉢植えの場合は石灰は混ぜません。鉢植えで野菜を栽培する場合で
も、石灰を混ぜる事はしません。石灰は強アルカリ性です。
土は何もしなくても酸性に傾いてしまい、酸性では育つ植物はあり
ませんから、それで石灰を入れて中和させる訳です。
菓子や海苔などに入っている乾燥剤は生石灰です。
No.4
- 回答日時:
生石灰は熱を発生するので、農家辺りでは堆肥作りに使用します。
消石灰は土のPhを中和する等に使用します。乾燥剤に使用してるのは生石灰です。止めた方が良いです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報