
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
地植えですが、ローズマリーを2株育てていますので、参考にして下さい。ローズマリーはとても成長が早いので、根詰りも考えられますが、No.1の回答者様の補足欄を拝見しますと、半年前という事ですので、いくらなんでも根詰りはないと思います。ローズマリーなら1年か2年に1度ぐらいの植え替えでOKです。植え替えた時期を覚えておいて、定期的に植え替えをするか、水やりしても土がカチカチになってなかなか浸み込んでいかなかったり、鉢の裏から根っこがチョロっとでるようになったら植え替えが必要です。
>晴れの日はほぼ毎日水をやっています
おそらくこれが原因だと思われます。ローズマリーは地中海原産の乾燥にとても強いハーブです。地中海性気候といったら冬でも温暖で、夏は暑い、全体的に一年中乾燥している気候です。ローズマリーも他のハーブと一緒で乾燥が大好きで、逆に今ぐらいの梅雨の季候はローズマリーや他のハーブにはとても辛い季節です。
あと考えられる原因としては最初もらった時、黒いポリポットか鉢か、または貰った時のままで育てられているかもしれませんが、植え替え時の鉢植えが大きすぎる事はないですか?通常は今ある鉢より1周り大きな鉢にします。ポリポットならスッポリ入って周囲が少し余裕があるぐらいが適切です。あまり大きすぎるのは良くありません。
また鉢底石が入っていないと、排水性が悪くて根腐れの原因になります。貰った時そのままでしたら多分入っていないと思われます。
水やりは必ず鉢土を見て下さい。分からなかったら触ってみてカラカラならタップリ、下の穴から水が流れるぐらいまで与えるのが基本ですが、ローズマリーは更に乾いてから2,3日ぐらい放置していても平気です。我が家のローズマリーは大きくなっているという事もありますが、殆ど水遣りをしていません。
>ローズマリーの葉っぱの先端が黒くなっているのを見つけました
根腐れの症状かと思われます。根腐れの症状は葉の先端から腐ったように枯れてくる症状が見られます。少ない感じでしたら乾かし気味に(前述のペースでの水やり)して様子見すると良いと思います。もし雨が当たるような所に置いているなら、できるだけ雨が当たらない所に移動させます。
症状が顕著であるなら、思い切って植え替えをして土をリフレッシュさせてあげてください。植え替えは↓が写真入りで載っています。植物は違いますが、方法は同じなので参考にして下さい。
http://dictionary.bloom-s.co.jp/etc/kiso7.htm
植え替え後は強烈な西日が当たらないような、半日陰で様子を見ます。黒くなったところは戻りませんので、全体を見ながらカットしてみて下さい。これからの多湿の時期にも中を透いてあげるのは良い事ですので。
長文失礼しました。ご参考までにm(__)m。
この回答への補足
半年前に黒いポリポットでもらって、3ヵ月後くらいに7号鉢に植え替えしました。鉢底石のかわりに、木製のチップを入れてますが、もしかしたらそれで水はけがよくないのかもしれません。
水遣りはちゃんと土の様子を見て行うようにします。
No.2
- 回答日時:
おそらく、根詰りと水はけの影響ですね。
一回り大きな鉢に植えなおしたほうがいいでしょうね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ローズマリーのスタンダード仕立ての方法 1 2022/04/11 10:55
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの生育状況が安定しない 2 2023/07/08 14:36
- ガーデニング・家庭菜園 ゴムの木について 7 2023/05/27 00:51
- ガーデニング・家庭菜園 ウンベラータの葉にカビたような黒い染みが出来てしまいました 2 2022/09/11 17:03
- ガーデニング・家庭菜園 ベランダ菜園の夏野菜について 4 2023/06/21 18:13
- ガーデニング・家庭菜園 【トマト】葉の黒いポツポツ。原因&対策は? 6 2023/06/15 22:04
- ガーデニング・家庭菜園 都内西寄りです。 1 2022/04/28 00:36
- ガーデニング・家庭菜園 バジルの異変について 1 2023/06/07 09:47
- ガーデニング・家庭菜園 苗木が根付かない場合の対処法アドバイスお願いします 2 2022/12/02 21:27
- ガーデニング・家庭菜園 ダリア 病気? 道の駅で買ったダリアを鉢植えで育てはじめました。 購入時は1つ花が咲いていて、小さい 1 2022/10/01 18:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ローズマリーの葉が黒いんです!
ガーデニング・家庭菜園
-
ローズマリーの葉先が茶色になります
ガーデニング・家庭菜園
-
ローズマリーの先がヘニャヘニャになりなす
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
5
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
6
ハーブが葉先から枯れていく。
ガーデニング・家庭菜園
-
7
ローズマリーが茶色くなってきました
ガーデニング・家庭菜園
-
8
植物の葉っぱが先端から黒くなる
ガーデニング・家庭菜園
-
9
今日買ったばかりのミントの根元が黒いです。治りますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
10
オリーブの葉が黒いのですが病気でしょか? 色々と調べましたがよくわかりません。 虫は付いてないように
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペーパーウィックとはなんですか
-
園芸の鉢を安く購入できる先を...
-
ブルーベリーの植え替えの時期
-
山椒の植え替えの可否とコツを
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
オステオスペルマム鉢植え サイ...
-
梅の栽培 鉢植え 庭植え
-
10月のハイビスカス植え替えは?
-
アボカード樹の葉場の病気の原...
-
おじぎ草のそだて方教えてくだ...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
盆栽の白丁花が元気がないよう...
-
金のなる木と、サボテンは一緒...
-
素焼き鉢にカビが生えました!
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
元気のなくなったサボテン(セレ...
-
植木鉢が外れません。
-
10号鉢は何リットルですか?
-
2年間植え替えしてなかったホス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
よしずの固定の仕方について
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
写真の白いものはなんですか? ...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
ハオルチア十二の巻の葉が閉じる
-
観葉植物の陶器の鉢に出てくる...
-
購入したパキラの根の部分にオ...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
素焼き鉢の再利用について
-
植木鉢が外れません。
-
玄関の軒先:植木鉢の受け皿は...
-
カリステモン(ブラシの木)が...
-
鉢の下には何を置けばよいので...
-
枯れたコニファーを復活させる...
-
ペーパーウィックとはなんですか
-
オルトラン 観葉植物に撒く量
おすすめ情報